見出し画像

ボンヌ 2024/12/11

この季節になると、今年カウントダウンが始まる。
人はなぜカウントダウンしてしまうのか。
今年もあと何日とか言われると、ちょっとネガティブな方に感じる。
やり残したことがいっぱいあるんですかね。
何があっても2025年にはなるので、やれるところまでがんばるしかないですね。
そろそろマコーレカルキンの季節です。

今日はテレワークだが、火曜予定の打ち合わせが水曜に来たので、水曜感がない。
私の曜日感覚は給食と共にあった。
月曜おにぎりの日、火曜パンの日、水曜ご飯の日、木曜パンの日、金曜めんの日。
私の地元の給食ルーティン。
水曜はカレー、ハヤシライス、わかめご飯など豪華ラインナップ。
それに負けない金曜のソフト麺のらーめん、ミートソース。
定期的にやってくるミルメークと牧場の朝。
パンはコッペパン、黒糖パン、ケツパンという名のたまごパンなど、多彩であった。
でも揚げパンはなかった。

今や週次ミーティングで曜日を感じるつまらない人間になってしまった。
NEWSのweeeekを思い出しますね。35歳過ぎましたね。
今週は年末のご挨拶があり、金曜も出社で、来週は日曜が夜間作業で、月曜出勤で、火曜も夜間作業という人間には厳しいスケジュールが待っている。
私は睡眠時間が減るとクオリティが落ちるタイプなので、とにかく寝させてほしい。
そういえば、子育て中の友達が言っていた。なんとしても睡眠時間は確保する!
あまり寝なくてもいい人ってどういう原理なのだろう。
とはいえ、夜眠りにつく時は幸せな瞬間です。

今日、母に電話したら、甥が会話に入ってきて、大体の人間に嫌い!という甥が、サンタさんは好き!だった。
サンタさんの威力に驚いた。
よく考えたら、クリスマスに、自分が欲しいものを枕元にそっと置いていってくれる人を嫌いになる理由がない。

今日はテレワークだったので、定時後のおやつタイムにシュトーレンを食べてしまった。
お腹が空いている時に食べると、3割増ぐらいでおいしい。
もともとおいしいのに、さらにおいしい。
今日の写真はボンヌ。
帯広の柳月というお菓子屋さんのチョコレートなのだが、おいしい。
なんかいろんなものが入っていて、説明が難しいのだけど、書いてある感じです。
グランマニエです。氣志團です。
ご飯食べた後に、仕事しながら食べてしまったボンヌ。
明日は出社だから早く寝ようと思いつつ、明日使う手順できてないので作らないといけない矛盾。
寝させてくれ。

いいなと思ったら応援しよう!