見出し画像

オレが難病になりまして。

好きなつまみは炙り辛子明太、どうも石黒蓮と申します。これからブログを書こうと思いつき、こうして1回目の記事を書いています。

今回は自己紹介がてらに、ブログを始めるきっかけなどを報告できたらなあと考えています。

私は難病(サルコイドーシス)です。

猿でも鯉でもない、サルコイドーシスという全身性の疾患です。

ある日私は、普通に出勤し、普通に仕事をしていたのですが、突然意識を失いました。気がついた時には知らない場所で素っ裸(!)になっていたのです。

そう、私のサルコイドーシスは、脳に病変が現れ、意識障害や記憶喪失等を伴った症状が出て来てしまったのです。

詳しい闘病生活については、また別の機会にするとして、退院以後の私はずっと、あるジレンマと戦い続けてきました。

「仕事がしたい」

医者からは「最低2年間は通院してもらう」と言われ、ブルーカラーの自分が病院とはいえ、毎月休みを貰うといった働き方が果たしてできるのか?と常に不安の渦中にありました。


ハローワークにも通い仕事を探してみたりもしました。しかし、難病や難しい親の反対などが足枷となり、悉く失敗を重ねる日々を過ごしました。

このままじゃ…アカン…

30もとうに過ぎて親の命令に従わざる終えないのは、自分の言うことが絶対の反論するととても厄介な親であること、後はやはり発病から世話にはなったので強く言えない等の理由があります。

重ねる失敗に苛立ちと悲壮感を感じ始めた時、フリーランスという言葉に出会ったのです。


これからはネットの時代や!

先人がこういった考えを持ってから、だいぶ経っているのですが、自分が今この心境なのです(笑)

現代は幸いにも、クラウドソーシングやドロップシッピング等の手段は豊富ですし、ココナラやPookのように自分の特技を売るといった手法もあります。

普通に働くよりかなりキツいとは思いますが、これは試されていると信じて前向きに生きます。


今は試行錯誤しながら「あれをしよう」「これをしよう」と構想を練っています。先に述べた闘病生活についてもユーモラスを交えて執筆しようかなと企んだり(笑)

何かしら商品をレビューする場合は、ちゃんと自分が持ってる物を紹介したい。
もう少し画像や動画の編集精度を上げて、特技として売り出したい。
オリジナルグッズも作りたい。
後は、個人的にネット配信もしたい(単なる興味本位)!


とにかく「やれること」をやり抜く

ここまでご覧いただき有り難うございます。
これからの活動などは、Twitter等のSNSを通して告知させて頂こうと思います。ジャンジャン新たな企画を構想し、必ずや皆さんに楽しんで頂けるネットエンターテイナーになりたいと思います。

そう、今できることをやるだけです!
難病と供に……


この記事は投げ銭制です。
少しでもブログを気に入って頂けた方は、ご支援宜しくお願い致します。

いいなと思ったら応援しよう!