
言葉にするという大切さ
人間は自分が思ってる以上に感情や気持ちが伝わりづらい。
そもそも伝わると思わない方がいいかもしれない。
私は人間が大好きだ。
誰でも話しかけるし、合わない人がいるということを理解しつつも誰でも基本「好き」から入る人間大好き人間なのだ。
そこでよく思うことがある。
「この人何考えてるんだろう?」
人間って不思議で感情がわかってるようでわからない。
本当めっちゃくちゃ楽しい!と思っても相手からしたら「楽しいんだな」くらいにしか伝わらない。
本当に死にたいほど辛いと思っても相手からしたら「病んでるんだな」くらいに見られる。
だから思ってることは言葉にして口にしないと人生損する気がする。
楽しい時はただ単に楽しむだけじゃなくて「めっちゃ楽しい」と声に出す。
そのほうが相手も嬉しいし、楽しくない?