自己紹介 産業リハとは?
◇自己紹介
はじめまして!
産業リハ Remove代表の澤田将人と申します。
広島県広島市在住、1990年生まれで現在32歳になります。
<資格>
*理学療法士 2013年~
*心理カウンセラー 2022年~
◇産業リハとは?
日本で「産業リハ」という言葉はまだ認識されておらず、正式な定義づけもありません。
私たちは、
心身に対して知識・技術のある有資格者が企業を訪問し、
社員様の健康悪化、予防メンテナンスを行う取り組み
と称して活動を行っております。
◇産業リハ Removeについて
Remove(リムーブ)と読みます
直訳すると「除去」といった意味合いがあります。
日々の不安や症状を「除去」して、再び楽しく動き出そう(Re:move)とかけて名付けました。
現在は広島県広島市を中心に活動を行っております。1人1人の健康増進が企業・地域・社会の元気に繋がると信じ活動を行っております。企業のエナジードリンクとして新たな福利厚生・健康増進・社員様へのプレゼントの一手になれるよう取り組んで参ります。
◇きっかけ
広島市内の某整形外科クリニックに理学療法士として勤務をしております。日々、仕事をしながらリハビリ通院をされている(有休を使用して来る方もいます)患者さんの診ながら
「こんなに悪くなるまで我慢してたのか」
「もっと早く来れていたらここまで重症化してないよなあ」
「身体が辛いなかで仕事は楽しいのかな?」
などといった思いを抱いていましたし、そのような内容の会話を多くの患者さんとしていました。
やはり、「身体はきつくても少々の事で休むことや病院通院などは出来ずに我慢している。」「病院に来る頃には、もうよっぽど我慢できなくなった状態」といった声が大半でした。
そして、私の中で「病院で待っているだけではダメだ。こちらから行って、悪化予防をするんだ!」「それが社員様、企業様のためにもなる!」といった想いを抱き2021年6月より”産業リハ Remove”の活動を開始しました。
◇さいごに
この度noteを始めさせて頂き、企業・社員様の健康増進への寄与といった視点で有益になるであろう心身面の情報を発信をしていこうと思っております。
産業リハにご興味のある企業・社員様との繋がりの場にもなれれば幸いです。また、企業健康セミナーも実施しております。もし、これから投稿していく記事内容にご興味があれば訪問させて頂き、お話をさせて頂くことも可能です。どうぞ宜しくお願い致します。
産業リハ Remove代表
澤田将人