人生、後になって分かる事もある。
最近は考える事が多すぎて頭が疲れます。
人の事を心配しているうちに自分の問題でもある事に気付き、落ち着かない状況に陥り非常に密度の高い毎日です。
また、仕事も家庭も起こってもないことに不安になり過ぎている自分もいます。
勝手に想像するんですから可笑しな話です。
何事もなく穏やかに過ぎ去る毎日を望みます。
何もない日々はつまらない!
とか
人生楽しくしなきゃ!
なんて言える人は心に余裕のある人の考えではないのかと最近よく思います。
私なんて全然!!とか言いながら突き進む人達は私からみれば…なんですよね。
全然と言う言葉が“尻窄み”ではなく“!!”。
人生色々ありますよね。
私も“!!”の時もありましたし。
いま思えばあの時の職場のお母さん達の気持ちも少しは分かるようになりました。
独身の時の勢いだけではやっていけない事や、結婚していた時もパートナーとの価値観や、夜頻繁に出歩ける人に「旦那さんは何にも言わないの?!」って自由に出歩けなかった時に自由に出歩ける人を見てビックリした事。
見えないところが見えた時
お陰さまで少しはお母さん達の気持ちも分かるようになりました。
不登校のお子さんをお持ちの方の気持ちもすごく分かるようになりました。
私なりに陰の部分もさらけ出し少しでも毒を吐き出し
“クスッ”
う~ん。
そんな面白い事は書いてない
“わかる”
“同じ気持ち”
なんて思っていただけるとありがたいです。
自分自身、今の私は先を見据えて楽しむ余裕がないんですよね。
自分の事だけを考えていた独身の時と違って時間もお金も限られてしまって身動きが自由に利かなく、それプラス子供の事。
休日だって食事だって、子供の用事があったり子供の事を一応考えたりするわけですよ。
その考え方が駄目なんだよ!
とか
心に余裕がない時こそ!
なんて言われてもひねくれ曲がった考え方をする今の私にとって、そういった方の心の余裕が羨ましいのかもしれませんね。
誰か私に考え方を分けてくれませんか。
圧倒的に私の考え方は凝り固まっていて八方塞がりに陥っています。
話す事で安心し色んな話を聞くのが好きなんです。
今回もまとまりのない内容になってしまいましたがあれもこれもと思っているんだなと思っていただけるとありがたいです。
私の好きな言葉
“しょうがない”
“なんとかなる”
もう少し生きやすく、色んな人に優しい自分になるよう経験していきたい。
今はそんな途中。
優しくしてくれる人達に感謝