孤独孤独って何なんだろう
色んな情報を見るたび聞くたび落ち込みます。
私は、女子休憩室の8畳の和室に7人位が入って休憩してるんですが会話もある時もあるけどみんな黙々とスマホをいじってる時もあり、何だか窮屈な感じがして最近は1時間早めに休憩にはいってます。
そんなお昼休憩での話。
今の時代、色んなツールで同級生や知り合い。はたまた知らない人と繋がれるとの事。
全くそういうのに疎い私はうらやましい反面どこか置いてきぼりにあったような錯覚さえ覚えてしまいます。
やってないのは自分なのにみんな知らないところで繋がってるんだろうなと思うとなんとも言えない不安感に襲われます。
前にも増して孤独を感じるようになってます。
子供が居るんだから孤独じゃないじゃないか。
なんて思う人もいるかと思いますが確かに娘は沢山話してくれます。でもやっぱりそこは子供なので私も一応親と言う立場で子供の前では弱音は吐けません。
なんの取り柄もない、いちバツイチ子持ち。
別に特技がある訳でも、ネタがある訳でも知識も自己肯定感もある訳でもなくつまらない人間。
自分のどこを好きになれっていうんだ。
どんどんどんどん下り坂を転がり落ちていく感覚。
わかるかなぁ…。
自分の事を考えれば考えるほど結局昔の自分と比べてしまいます。
楽しかった自分。自信に満ちた自分。別に平気を装っていますが、今は人に見られるだけでも恥ずかしいくらいです。
結局、今の自分ってなんなんだ。
日々を過ごすのに精一杯。
なぁ~んてグチグチグチグチ。
私の場合、孤独孤独と言っても本当に孤独なのかと言われれば難しいところもあります。
現に職場では話し掛けてくださる人もいますし、一応ちゃんと会話には入れているようです。
多分何か呟けば何かしら反応を返してくれる人もいます。
じゃあ何で孤独感や淋しい気持ちが襲って来るんだろうと考えるとやっぱり一人の時間なんでしょうね。
一人の時間は良くも悪くも常に色んな事を考えてしまいます。
きっと本名で孤独、淋しいなんて発信出来たら
知ってる誰かが反応してくれてもっと孤独は薄れるのかもしれませんね。
そんな強さを持ちたいものです。
常に自分で選択し自分を苦しめています。
色々思う事があるなか。
裏を返せば今の自分を変えたい気持ちがあるのに行動出来ない自分が嫌。
そんなところ。です。
“孤独が僕を育てる。”
娘のスマホからそんな歌詞が聞こえてきました。
孤独は別に悪くないのかも…
私って単純ですね。すぐ人の言葉に流されて。
だから人の話してくれる言葉って大好きなんですよね。私の凝り固まった考え方に風を通してくれる。
へぇ~そうなんだ。そういう考え方いいなぁ。って。
孤独だからこそ人と繋がれた時は最高に嬉しいし。
孤独も悪くない。そんな風に考えられたらいいのなぁ。
大丈夫そんな時もある。
きっと一人じゃない…
繋がってくれる人に感謝。