
Canva Japanとの共同セミナーを初開催!
リモラボのコーポレートカルチャーくまぽんです!
今日はCanva Japanめぐみさんに特別セミナーをしていただいた内容について公開していきます!
開催を心待ちにしているメンバーも多く、Twitterで「#リモラボcanvaセミナー」で検索すると感想ツイートが溢れるほどの反響でした!!
デザインに自信のないわたしが
— おゆわり|12月毎日図解🍶 (@oyuwari_life) November 2, 2022
図解を作れるのはCanvaのおかげ。
今日はCanva Japanのめぐみさん
に魅力をたっぷり教えていただきました!
めぐみさん、こもりん!
最高の場をありがとうございました😆✨@meg6317 @komorin_tjc#リモラボcanvaセミナー
@meg6317 さんのによる特別セミナー開講🥳めぐみさんのお人柄がSNSやYoutubeで見ている以上に素敵で、ますますファンになりました✨私もCanvaの便利な機能を伝えていけるように頑張ります🔥本日はありがとうございました😊 #リモラボcanvaセミナー
— kiki ⌇ Canvaでつくる選ばれるデザイン (@kiki___design) November 2, 2022
インスタ投稿の作成ならCanva一択というくらい便利で助かってます!
— りぃ|インスタ運用代行×デザイン (@ree_insta_) November 2, 2022
今日は、Canva Japanのめぐみさんから小技も聞くことができて本当に良かった☺️ありがとうございました。
気付いたら4年程愛用中ですが、これからも使い倒します🎨✨#リモラボcanvaセミナー
機械音痴でフリーランスになった私は、感覚的に使えるCanvaに助けられることが多いです。セミナーでは「この機能を使ったら、もっと楽になるじゃん🥺」という気づきの内容が盛りだくさん!とりあえず1つずつ使ってみて、クライアント様にも還元していくぞぅ😆#リモラボcanvaセミナー
— むつみ|企業様のSNS運用サポート (@623ill) November 2, 2022
まだまだ活用できてなかったブランドキットの使い方や裏技、新作素材、編集テクニック、フォルダ管理の方法など盛りだくさんの内容でした...!😳
— なな|働く女性のSNS集客サポート (@nana_sns_work) November 2, 2022
別途受講料取らなくて大丈夫ですか?というくらい有益な情報をご提供いただけました😭
第二弾の開催を切望します🥹✨✨#リモラボcanvaセミナー
リモラボに入会してから出会ったcanva。まだ使い始めて1ヶ月ほどの超初心者ですが、本当にプロみたいなデザインができて感動の連続です😂どんどん使って慣れてたくさんある機能を活用していきたいです💓canvaがこの世に生まれてくれてありがとう✨#リモラボcanvaセミナー
— ゆき|地方サロンのインスタ運用サポート (@YukiDDyk) November 2, 2022
デザインのセンス0️⃣、知識0️⃣の私がインスタのデザインができるようになったのは、Canva様々です😭
— ゆかこ|インスタ集客コンサル✖︎運用代行 (@yukako_italia) November 2, 2022
そして今日はさらに有益な情報をCanva Japanの方から直接学べて、今の環境に感謝しかありません🙏
今日学んだこと早速使っていきます🙌#リモラボcanvaセミナー
まだまだ載せきれないほどタイムラインが賑わっていました!
まずは、今回特別セミナーをしていただいたゲスト講師Canva Japanめぐみさんのご紹介から。
【めぐみさんのご紹介】
Canva Japanパートナーシップスペシャリスト
Canva Japanの成長に大きく関わるパートナー制度を盛り上げる活動を行なう
さまざまな企業や団体のイベント、講座などで登壇
旅しながら働くほど旅行好き
今回はリモラボのメンバーが気になっていたことや質問したことを盛り込んでいただいたセミナーになっているので、そこで知れたことについても要約してまとめてお伝えしますね!
それではさっそく、特別セミナーの様子をお伝えしていきます!

■Canvaという会社について
SNS発信をしている方に限らず、Canvaを使ったことがある方はたくさんいるかと思います。
わたし自身、元々デザインスキル0だったので「Canvaがなかったら…」と考えるだけで震えるほど愛用しています。笑
Canvaはノンデザイナーでもプロ級のデザインが作れるツールですが…
・月間アクティブユーザー数1億人
・使われている国の数190か国
・1秒間に作られているデザイン数200
と、世界中の多くの方から愛されていることを改めて知ることができました。
そんな世界中で愛される企業が、実際どんな想いでCanvaを作っているか、今回知る機会がありました。

Canvaのミッション
「あらゆる人がデザインで輝ける社会を目指す」
Canvaは年齢や経験に関わらず、誰でも簡単にデザインが作れるツールですが、デザイン超初心者だった私も、スキル0でも使えるCanvaに何度も助けられました。
■Canvaでできること
現在「SNSの投稿画像」「プレゼン資料」「ポスター」など、さまざまな場面で使われているCanvaですが、最近新機能として文章を書ける「Docs」という機能が登場したり、「ホワイトボード」や「Webサイト」が作れるようにもなりましたよね。
そんな急成長しているCanvaが「今後どこに向かっていくのか」を今回お聞きすることができ、2023年はもはやデザインツールを超えて「オフィスツール」としてさらに影響力が増すと感じました。

■Canvaクリエイターについて
Canvaクリエイターとは?
・「Canvaのテンプレート」を作る人
・日本で2022年6月にスタート、現在60名ほど
・好きなものを作り世界へ発信できる
・日本のクリエイターさんは月に20~50のテンプレートを作成
Canvaクリエイターになれる人
・デザイナーとして活躍されている方でCanvaをご存知の方
・学歴や年齢は関係なし
・デザインの資格や職歴も必要なし
他にも「審査と応募の流れ」や「ポートフォリオ制作のコツ」「活躍中のクリエイター」など、Canvaクリエイターについて詳しく知ることができ、デザインの可能性、Canvaの可能性の広さを改めて実感しました。

■目からウロコのCanva機能について
Canvaでの作業がよりスムーズに行なえる便利機能についても教えていただいたので、一部をご紹介しますね!
Canva Japanの方だけが知っている便利機能
リモラボメンバーがわかりやすくツイートで解説してくれています!↓
Canvaのセミナーで知りたかったTipsを知ることが出来た!めちゃ嬉しい。
— モモデザイン/挫折から再挑戦するイラストレーター (@momodesign15) November 2, 2022
▷重なった画像の下の方だけを選択したい場合!
Macの人→Commandを押しながら選択
Winの人→Ctrlを押しながら選択
これで益々時短が出来ます。嬉しいー。
楽しいセミナーでした!#リモラボcanvaセミナー pic.twitter.com/QnNHoEODGP
Canva JAPAN めぐみさん@meg6317のセミナーを受けました!
— ねーこ🐾インスタ集客サポート (@neeeko_sns) November 2, 2022
まだまだ知らないことがいっぱいあって奥が深い〜とても勉強になりました🐾
重なった画像の下の画像を調整していた時、いちいちズラしてる人必見!
・MAC:command押しながら選択
・Windows:Ctrl推しながら選択
#リモラボcanvaセミナー pic.twitter.com/0a8i0G9DYq
ちなみに私は「目からウロコの機能とはこのことか…」と感動しました!笑
既存の機能で文字を縁取りっぽくする機能
①「エフェクト」内の「スプライス」を使う
② テキストを複製して重ねる+「スプライス」を使う
縁取り文字の作り方を知りたかったメンバーから嬉しい感想も届きました!
ここまでインスタに有益投稿が増えた理由はCanvaの存在なしには語れまへん☺ノンデザイナーでも簡単に本格的なデザインが作れたり、共有が簡単にできたり、もう本当に活気的!間違いなく好きなアプリNo.1です♡
— めぐ🍀SNSマーケで働く選択肢を増やす (@meg_sns) November 2, 2022
個人的に知りたかった縁取り文字の作り方が分かってスッキリ🙌#リモラボcanvaセミナー
他にも、
フォントについて
リンクの共有方法について
写真の枠をグラデーションでぼかす方法 など

知りたかった機能や気になる情報ばかりで、ワクワクが止まらない1時間になりました。
■さいごに
今回のセミナーを通して、改めて「Canva」の可能性の広さを実感しました。
Canvaを愛用されている方は多いと思いますが、使える素材や機能の数、作れるデザインの種類の多さなど、本当に圧倒的ですよね。
私もCanvaなしでは生きていけないほど、お仕事ではもちろん、プライベートでも愛用しています。
今まで知らなかった機能もたくさん知ることができ、まさに目からウロコな1時間でした!
改めて、めぐみさん本当にありがとうございました!
これからもCanva Japanとの素敵な企画を予定しているので、楽しみにしていてくださいね♪
リモラボの活動についてnoteでも発信していくのでお楽しみに!
くまぽん
リモラボ|女性のSNS×WEB実践型オンラインスクール
▷Twitter
・リモラボ公式
・公式キャラクター「リモにゃん」
・リモラボ代表/こもりん
▷Instagram
・公式キャラクター「リモにゃん」
・リモラボ代表/こもりん