![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127396419/rectangle_large_type_2_93ec0ba5fe8afd28cc3cab28d592148b.png?width=1200)
Photo by
satoshi_st
"人生の優先順位"を改めて考えてみた。
気になった動画があったから
サラリと見てみたらとても良かったっていう話し。
心のことをわかりやすく説明されていて
本を購入して手元に置いておきたいなと思った。
自分の外側で起きることは(嫌な人の言動•態度)
キッカケにすぎないけど
そうだと認識できずそのキッカケにいつまでも
執着して怒ったり悲しくなったり憎んだりすると
本当に自分のこころがどんどん疲弊していくのは
経験済みだ。
だからこそスーッと話が入ってきた。
人生の優先順位を決めること
動画の中で気になったのはこのフレーズ。
今のわたしにとても必要なことだと思った。
以前、知り合いのバリバリ働く女性が
私の人生の優先順位は家族との時間です
と断言していた。
こんなに結果も出してるあなたが
仕事やお金ではなく、家族???と
当時の私は不思議に感じたんだよね。
それと同時に
明確に自分の優先順位を口にできる姿が
かっこよすぎた(°▽°)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127395562/picture_pc_3b13d05d9578e33cda86b85c747580ac.jpg?width=1200)
改めてわたしも優先順位を考えてみた。
1.ひとりの時間
2.健康
3.家族
4.余白/趣味
5.学び
6.お金
7.仕事
その上で私がわたしに嘘をつかず
私らしくいられる人生をベースにしたい。うん。
動画をキッカケに
優先順位を改めて考えるキッカケになった。
本要約チャンネルさん、著者の大愚さん
ありがとう。