![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147233587/rectangle_large_type_2_d54793b3fb1e45197c8edc29f0a2c401.jpeg?width=1200)
第16回ウディコン感想 (2024)
・「作品個別感想」はプレイした順に上から並んでいます
・全体的な話題は「その他・総評など」から
・「投票コメント一覧」に私のコメントが全てまとめてあります
![](https://assets.st-note.com/img/1720932432730-rUQMI77I3M.jpg?width=1200)
↓ 昨年の感想はこちら
作品個別感想
【05】ラピッドスティール3
![](https://assets.st-note.com/img/1720944592845-x0wsZYbhZ3.jpg?width=1200)
第12回ウディコンのとき最初にプレイした『ラピッドスティール2』で
爽快なスタートを切れたのでその再現といきましょうか
![](https://assets.st-note.com/img/1720944617721-DWjdM021vm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720944638155-80C3oLxMqf.jpg?width=1200)
やられなかったりしてSTG苦手でも遊びやすいのが好きなんですよね
背景の3D描画すごい! ウディタver3ほんと進化しましたね#ラピッドスティール3 pic.twitter.com/vpxyo72CAl
— 追憶 (@reminder_89) July 14, 2024
![](https://assets.st-note.com/img/1720944684439-MFvuW0Hf1r.jpg?width=1200)
無限コンティニューありがとう…安心して遊べました。
グラフィック面や快適な操作性など総合的に素晴らしいSTG作品なので幅広い層にお勧めです。
アティルかわいい。引き続き、他のシナリオも遊んできます!
![](https://assets.st-note.com/img/1720947420673-BF2eIDQRAD.jpg?width=1200)
スイーツにはしゃいでかわいい
![](https://assets.st-note.com/img/1720950970976-f0FprzguZU.jpg?width=1200)
汎用猫型ロボットのアティルかわいい。第16回ウディコン盛り上げていきましょう~!
【20】装甲断姫_肆_デュアルタスク
![](https://assets.st-note.com/img/1720954952108-K4Y7S9lidm.jpg?width=1200)
ふつう:この程度ならマルチタスクできるな むずかしい:個別にやればいいや
そんな感じの方針でこのスコアでした。マルチタスク難しい…
【26】カニハザード~カニ滅外伝~
![](https://assets.st-note.com/img/1720962814519-lynGH331x8.jpg?width=1200)
砂浜のメモリー はじまり
![](https://assets.st-note.com/img/1720962869644-3sTt2F3tUk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720962882746-U1PVEKfGG6.jpg?width=1200)
ハイスコアは7000点代の30体くらい撃破でした。
剣閃(遠距離攻撃)が被弾を避けつつ戦えて便利ですね。
100体カニ滅はなかなか大変そう…本気を出したカニは強かった!? 楽しかったです
![](https://assets.st-note.com/img/1721615970502-xEHS7y874r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721615970453-NwdJWe5Wm6.jpg?width=1200)
剣閃でカニがひるんだところで距離を詰めて通常攻撃でカニ滅する戦法でした。
回復アイテム実装ありがたい…! 黒色槍カニ兵は出現したら最優先で倒すと安全ですね。
砂浜のメモリー おわり
【04】るぐれて
![](https://assets.st-note.com/img/1720967595902-XtCrUe5fPY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720967595946-2a6LiPtDth.jpg?width=1200)
主人公の名前「のもと」、飼い犬の名前「ハマー」にしました!
![](https://assets.st-note.com/img/1720967596421-ly3kOCOBgh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720967596473-A5Muv0NviG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720967695320-rhKEpdGYIv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720967615519-fVxJylCnkX.jpg?width=1200)
フラグ立て損ねたみたいなのでもう一周してきます
![](https://assets.st-note.com/img/1720967774283-nvGPmOQSAw.jpg?width=1200)
先にBみたのでAがもっと詳しいEDだと勝手に思い込んでました。約40分でクリア!
夏休み、おばあちゃん家へ行って遊ぶ雰囲気を存分に堪能できました。
夏の環境音がとても素敵でいいぞ。おばあちゃんかわいい
![](https://assets.st-note.com/img/1721543412887-yqJ7durR3x.jpg?width=1200)
【16】瓶詰の誕生日
![](https://assets.st-note.com/img/1721005131837-5fpBWV5Gtb.jpg?width=1200)
少し考えればわかる、でもわからないときはなかなか解けない絶妙な難易度で楽しかったです!
画像は解けなかった2問。解答みれば意外と簡単なんですけどね…柔軟な発想がカギ!
全問正解ルートは答え合わせ見て2周目でやりました
![](https://assets.st-note.com/img/1721050002787-F9dgaQK3rU.jpg?width=1200)
【33】怨御霊 -URAMITAMA-
![](https://assets.st-note.com/img/1721012601924-ECGQeyoefL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721012601978-Wfi54Yd29E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721012625820-hldjazOBlz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147333191/picture_pc_10d46c26e255160906784e506eab1106.gif?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721012636201-hfEs2uhhYB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721013035205-LWDqOc1boZ.jpg?width=1200)
ミサオさん存在感すごいすね。彼女の魅力で物語を引っ張っていくノリが好きです。
ほんの少しホラーなだけで、自分がやった限りゲームオーバーも無さそうでしたし
謎解きも簡単と箸休めで気軽にプレイできました。ミサオさん面白くていいぞ。
【14】Inifis
![](https://assets.st-note.com/img/1721032135342-i2kauvWMZN.jpg?width=1200)
つみです(妹)を助けさせて頂く! 村ぼっち…か
![](https://assets.st-note.com/img/1721032135311-VSlCwmFaez.jpg?width=1200)
シイの墓守でめっちゃ見た気がしてくる…
![](https://assets.st-note.com/img/1721032192626-wqXpNuIHnv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721032193055-KOLbxIVFxI.jpg?width=1200)
ワシの館…と言おうとした追想だったか~残念
![](https://assets.st-note.com/img/1721032193733-DMbr81XF8P.jpg?width=1200)
既視感を感じてたらそっちもですか! Fanastasisはいいぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1721032193808-wVcwKsRlg0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721032195308-JmQIbclqr5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721032194801-boOjSknMv2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721032195632-vz7IcLuvIY.jpg?width=1200)
このゴゴゴ音の為に生きてると
いっても過言でない
![](https://assets.st-note.com/img/1721032442999-3bV6Zmnhvy.jpg?width=1200)
「シイの墓守」リスペクト+「Fanastasis」に影響を受けただけあって探索がとても面白いです。
周回しやすいように強い武器やデバッグアイテムくれるの遊びやすくていいぞ。
記憶や読み物から世界観が見える自由探索好きにお勧め!
第16回ウディコンのエントリー作品です。
— losspass (@losspass_) August 24, 2024
周回前提の短編マルチエンドRPGで、様々なENDを見ることで真相が浮かび上がってきます。
(インモラルな行動も可能)
全END回収までのクリア時間は約2~3時間でした。
Inifis(フリー・短編マルチエンドRPG)紹介・感想https://t.co/KcuAKJhhtw
Inifisはいいぞ。
(2024/08/24)
【24】なかよ4こよ4 4人の中に×人鬼がいる?
![](https://assets.st-note.com/img/1721044871018-4BOcH8IR9b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721044871217-4LdzUa1kUh.jpg?width=1200)
すっかり印象がHAMMER AXEゲーになってしまった…
![](https://assets.st-note.com/img/1721044893934-tft7txoCjI.jpg?width=1200)
HAMMER AXE便利すね。仲良しこわいよお。
バックログとセリフスキップ機能があって遊びやすかったです
【35】グッドバイ
![](https://assets.st-note.com/img/1721047903837-CjLJQXFjAp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721048009471-mlTXcSEQqo.jpg?width=1200)
まったく訳がわからないのに、この作品からは謎の凄みを感じました。
この作品に込められた意図解読は鋭い人に任せます(😐動画の子供顔)
【11】水底の記憶
![](https://assets.st-note.com/img/1721050033567-UJ1ZmqKhZc.jpg?width=1200)
おおー!『#水底の記憶』OPアニメーションいいすね#ウディコン pic.twitter.com/Jx81xluOZN
— 追憶 (@reminder_89) July 15, 2024
![](https://assets.st-note.com/img/1721058151991-ORpy4HOOgO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721058142904-L3CetbtYYZ.jpg?width=1200)
TrueEnd目指してもう一周してきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1721058292875-8LOe0AjRxp.jpg?width=1200)
いやー素晴らしかったです! 友情はいいぞ。ふたりともかわいい!!
たくさんのアニメ付きスチルが情景をありありと映し出して没入感を高めてくれました。
アニメーションの力で物語の良さを引き出した良作お勧めです
攻略情報:TrueEndは2択×3問すべて正解でいけます。つまり全部で8通りなので、総当たりすればなんとかなります(総当たり7回目でTrue引いた人)。
がんばってアニメーション描いた甲斐がありました泣
— ルクコ@創作する人 (@rukuko881) July 15, 2024
プレイありがとうございました! https://t.co/thkBXWbRpP
ウディコン『水底の記憶』お勧めです! 数十分くらいで素晴らしい物語を豊富なアニメーション付きで観られるのでぜひぜひ~
水底の記憶、トゥルーまでプレイ。この絵で動くのがとてもよい。絵が、絵がよい!そしてアニメーションがストーリーに華を添えてくれたなって印象です。この絵で動くのいいなぁ
— rankE (@rank_Eternal) July 15, 2024
短編ADVということでサクッと遊べて、短編ながら心に刺さるストーリーと演出でした。よかった
トゥルー条件も、いいね👍
ちゃんと作品がよかったってことを語りたいのでふせったーで
— rankE (@rank_Eternal) July 16, 2024
改めて水底の記憶true endまでプレイしました。スチルにアニメーションにストーリーにと、推せる要素はたくさんありますが、個人的に着目してほしいのがtrueの条件の部分です https://t.co/wBcQq2pJcD
rankE氏の『水底の記憶』ふせったー感想いいですね! そう、2択×3の正解が意外な方なんですよね。それが ゆう の心情と一致してTrueEnd達成しづらさをプレイヤー心理で誘導するのが素晴らしいな…と この感想が『水底の記憶』の良さをすべて表してるので、これ以上 私から言うことはないです。
the hairpin scene after getting the true end in 水底の記憶 is very, very good...
— かすっち (ルビ:kastelpls)🌕🔧 (@highimpactsex) July 24, 2024
かすっちさんに『水底の記憶』刺さったー ヨシ!(狙い通り)
First Impressions on the 16th Wolf RPG Editor Contest (第16回ウディコン): 箱庭ドールメーカー (#15) and 水底の記憶 (#11) https://t.co/8CbKXaXPMZ
— かすっち (ルビ:kastelpls)🌕🔧 (@highimpactsex) July 24, 2024
かすっちさんのウディコン『水底の記憶』『箱庭ドールメーカー』感想 きた!?
![](https://assets.st-note.com/img/1721828274590-SqZH0BcRiP.jpg?width=1200)
(画像はリンク先の記事終盤を私がDeepl翻訳にかけた文章です)
【水底の記憶】 EHS(イースターハイスクール)
ウディタ/ADV
記憶を辿る夏祭りADV。印象的なアニメーションと心情を思い起こす物語が美しい…冒頭のアニメ動画を観てピンときた方はぜひプレイしてください
(2024/07/28)
『 水底の記憶 』やったよ💧
— 電子の妖精プリム@Vフリゲようせい (@FairyPrim) July 28, 2024
夏の「寂しさ」を全面に押し出してくるような作品。こういう寂寥感!!って感じの作品大好きなんですよね。よかったです。
この短い時間の中でここまで詳細にキャラ描写できるの芸術だと思う。良い小説読めたみたいな気分になれる作品でした🎆 pic.twitter.com/FWlV8LHMjr
『水底の記憶』はいいぞ。
(2024/07/29)
#ウディコン も残り10日!
— ルクコ@創作する人 (@rukuko881) August 10, 2024
No.11『水底の記憶』で参加してるので、お盆中に時間ができたら遊んでみてくださいー!https://t.co/ad7OxCz9Li pic.twitter.com/2wedMp6JLx
かわいい! 『水底の記憶』お勧めです!
(2024/08/11)
ウディコン16回-10
— 電子の妖精プリム@Vフリゲようせい (@FairyPrim) August 10, 2024
〈 水底の記憶 〉
『酸いも甘いも 私の記憶(おもいで)』
お祭りの中で徐々に自分の記憶に触れていく、掌編ADV
短い時間の中に一言では語り尽くせない複雑な”想い”が凝縮されてた強く印象に残る一作
夏の寂しさや郷愁を感じたい人に。#プリムゲーム紹介 #ウディコン pic.twitter.com/1NeHPdrC7h
『水底の記憶』はいいぞ。人によっては心理的になかなかTrueEND行けないのがとても上手いんですよねぇ。
(2024/08/11)
◆エントリーNo.11 水底の記憶
— こげ(ヒワイロボ) (@kqge) August 13, 2024
ウディコンというこの大夏祭りに
ベストマッチなアドベンチャーきましたよ…!
祭囃子の中、出店並ぶ商店街を
少女二人が練り歩く。
はしゃぎながらも、
蓋をした暗い記憶が刺激されて…
という、陰と陽のシナリオの
グラデーションがぐっときます。#ウディコン pic.twitter.com/1dEJ8PcEIX
こげさんの『水底の記憶』感想だ! 水底の記憶大好き!!
(2024/08/14)
「水底の記憶」
— a-e (@a__e___t) August 14, 2024
TrueENDクリア
繊細なアニメーションが感情の機微をよく表現できていたと思う
夏祭りの賑やかな空気の中をやや上の空に進んでいく流れから
底の記憶を踏まえて改めて向き合う展開が美しかった#ウディコン pic.twitter.com/Cd6jrwa34u
『水底の記憶』はいいぞ。
(2024/08/15)
EHS(イースターハイスクール)様「水底の記憶」ver1.0.5
— はげ納豆 (@hage_natto) August 15, 2024
短編ADV。20分位でTrueENDに到達。選択肢に苦戦したのでNormalENDは3回見ました。アニメーションは冒頭だけでなく、各場面に手抜きなく実装されているのが嬉しい。ED歌オリジナル?すごい。https://t.co/qCVWq5ZUO5#ウディコン pic.twitter.com/tvYmjbwuAn
『水底の記憶』はいいぞ。(n回目)
(2024/08/15)
次は水底の記憶。実は実況で8割見てしまっているが改めて自分でプレイ。早速感想に入るよ
— かげろう (@kagelou_kagerou) August 16, 2024
絵、アニメ、演出ともに文句なし。LIGHT OF MANAを見てしまってからだとアレだが、わしはこういう手作り感満載のコマ数少ないアニメも大好きだ。
— かげろう (@kagelou_kagerou) August 16, 2024
一つ一つの演出を丁寧に作っていることが感じられる。キーを押さないと目覚めない演出も良い。歩行速度が遅いのもこだわりだと思うのでそこは評価点。
それをさせたいのなら「彼女を助けてあげてください」と最初にお面ちゃんにお願いされるような導入であるべき、と考えるのはわしのエゴだろうか。
— かげろう (@kagelou_kagerou) August 16, 2024
好みの問題なのだろうか。難しいが。
少なくともこの形はベストではないと感じたのだ。おわり。
おわりにさせませんぞ! お面ちゃんは、ゆうにとってのあの人のイメージから形成されたものですし、あの人の名前を忘れてしまっていてなかなか思い出せない主人公のなかにいるイメージキャラがそれをお願いしてくるのは少々不自然と感じます
— 追憶 (@reminder_89) August 16, 2024
『水底の記憶』は主人公が思い出すのも困難な記憶を掘り起こすゲームなので、不親切さも演出の一環なのではないかと私は考えています。そしてそれが好きです!(強火ファンの意見です)
— 追憶 (@reminder_89) August 16, 2024
『水底の記憶』はいいぞ。(何回目かもわからないくらいのn回目)
(2024/08/16)
『水底の記憶』は、最初のアニメーションで惹きつけられますね。
— エルリア (@elria75) August 16, 2024
嫉妬や羨望は、好き、憧れの裏返しの気持ち。
短い作品ですが、主人公を通して自分の子供時代を思い出したりもしていました。
『水底の記憶』はいいぞ。(とても多いn回目)
(2024/08/17)
https://t.co/TpPMCtuBTb
— Dr.K (@drk747a) August 16, 2024
No.11 水底の記憶
短編ADV。ラフ画のような線のイラストで、アニメーションするのが特徴。独特の雰囲気があるゲーム。
True Endに行けないやつは陽キャだ!我々のように陰術の資質があればTrueは一発。 pic.twitter.com/x389mHUvzY
『水底の記憶』陽キャだとTrue行きづらくて陰キャだと行きやすい説があるらしいんですけど、自己評価陰キャな自分がTrue行きづらかったの何でなんですかね?
わし、リアルではかなり口数少ないですよ…? もしかして外面が陰キャで内面が陽キャなタイプなのかな?
(2024/08/17)
「水底の記憶」Trueまでクリアした!
— 楽月レイ (ラクヅキ レイ) (@Rei__game) August 17, 2024
ウワーーめちゃくちゃよかった…。仮面の女の子と一緒にお祭りをまわって記憶を取り戻すADV。
ノスタルジックさと二人の感情にどっぷり浸かれた。OPのアニメーションもスゴい。エンディング曲がとても好きのでまた聞きたい。 pic.twitter.com/EDCtlEQ93e
#ウディコン #水底の記憶
— 語り部 - フリーゲーム/同人ゲーム紹介・考察 - (@KataribeGame) August 17, 2024
3回目でTrueクリア。ヒントが無いともっと苦戦したと思う。どなたかが言ってたけど「国語のテスト」という解釈、凄いしっくりくるw
注文するとすればTrueルート行ってからも、もう少しい色々と補足等が欲しかった。そこは余白としてプレイヤーに委ねるということだろうか。
『水底の記憶』はいいぞ。(超次元n回目)
(2024/08/18)
水底の記憶 やります pic.twitter.com/U9YX1y6V2U
— にわりん@フリーゲームVtuber (@Niwarin_Vtuber) August 18, 2024
心情を推察するのが得意だからnormalのあと一発でTrueエンドへ
— にわりん@フリーゲームVtuber (@Niwarin_Vtuber) August 18, 2024
完全にピタッとハマりました
冗談はさておき、絶妙な問いが多かったけどあれを間違いなく答えられるようにするのはゲームの表現の繊細さゆえ
素晴らしい機微
屋台が途切れた瞬間、ちょっと景色が広がるあの感覚。
— こげ(ヒワイロボ) (@kqge) August 18, 2024
なるほど、と膝を叩きました。
水底の記憶は情緒を凄い大事にしてる作品なので、
こういう所も意識的に作ってそうよね。 https://t.co/u6ZtIzT4Qz
水底の記憶おもしろかった
— なす太郎 (@nasutaropad) August 18, 2024
普段ADVあんまりやらないんだけど、やってよかった
水底の記憶開始した瞬間から魅せおる
— クロさん🎃👻🌗 (@misskuro_nn) August 18, 2024
水底の記憶true達成!人の心が分からない人間なのでローラー作戦でクリアしたwそして、このシナリオや空気感は……特に大人になった人間に刺さるねって感じだね(ネタバレなき感想)。
— クロさん🎃👻🌗 (@misskuro_nn) August 18, 2024
第16ウディコン応募作品「水底の記憶」クリアしました!!
— はぐれもぐら (@haguremogura) August 18, 2024
普通にプレイしていたらノーマルエンドになりましたが、何度かプレイしてTrueEndに辿り着けました!! pic.twitter.com/4O2XqKF39W
ファーストインプレッションは「絵がかわいい上に動く!」
— はぐれもぐら (@haguremogura) August 18, 2024
少なめの枚数で効果的に動かしているのかな?と思いました。あと音楽も作品の空気感にマッチしていて、アニメと共に物語を引き立ててくれています。凄い!
一言で言うなら「蓋をした記憶を取り戻しながら自分の感情と向き合っていく物語」でしょうか。
— はぐれもぐら (@haguremogura) August 18, 2024
最初ノーヒントでプレイを始めたのですが、何がフラグなのか混乱して途中でヒントのファイルを確認しました(あと、配信に来てくださった方にヒントをもらいました笑)
あの子がレッドの仮面なのは、あの子が男の子っぽいものを好んでいたからだけでなく、主人公から見て「いつも輪の中心にいる存在」だからなのかな、と思いました。
— はぐれもぐら (@haguremogura) August 18, 2024
主人公が般若なのは…劣等感故か、劣等感を抱く自分に対してのうっすらとした怒りなのか…
女子の心は難しい…
『水底の記憶』はいいぞ。
(そろそろ文言が思いつかなくなってきたn回目)
(2024/08/19)
水底の記憶の方の画風、正味信じられないくらい癖に刺さって見るたびに胸がキュンてなる
— にわりん@フリーゲームVtuber (@Niwarin_Vtuber) August 22, 2024
これさすがに恋か
わかる…! (2024/08/22)
【06】デスペレートホープ
![](https://assets.st-note.com/img/1721088768099-uJlIHxBGvU.jpg?width=1200)
立ち絵クリックするとTIPS喋ってくれるのいいすね
![](https://assets.st-note.com/img/1721096896796-lGM7fJXePJ.jpg?width=1200)
最初のボス戦になってから気付いた…遅いよお
(10のマスを塗ったら10の技が、40のマスを塗ったら40の技が出ると思い込んでた)
![](https://assets.st-note.com/img/1721096896871-uLUkjwI2NA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721096755827-qiJvckhA4M.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721096957837-E7B8YTmEls.jpg?width=1200)
うまいこと状態異常が付いたスロットのチャージ敵に押しつけるの好き。
ランキング、ALICE SOKOLOVAさんのスコアすごいすね! わしは9番目かー
【13】アンブレラブレイバー
![](https://assets.st-note.com/img/1721104548849-oEM4ACeZXF.jpg?width=1200)
東雲アメリお姉さんかわいい
![](https://assets.st-note.com/img/1721104548769-RALb0wtOQN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721104549157-nXaenMdqTU.jpg?width=1200)
ピアノの旋律が心地良くてとても印象に残ります。さすが鏡読みさんだぁ…
![](https://assets.st-note.com/img/1721104549215-6iTx8proMt.jpg?width=1200)
アメリさんの切ない表情いいぞ。次はちゃんと攻略してきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1721104685244-5aCVNqTD9S.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721104685637-AY9eaSsROd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721104975251-wC0BgBEKYD.jpg?width=1200)
手と手を繋ぐ想いと勇気の物語…素晴らしかったです! 東雲アメリお姉さんかわいい。
あくまでジャンルはアドベンチャーでノンフィールドRPG要素がほんのり付いた感じ。
BGMがどれも綺麗で雨音と相まって物語をとても引き立てていました。お勧め!
時間ができたので『アンブレラブレイバー』をプレイ、クリアしました!
— ルクコ@創作する人 (@rukuko881) July 18, 2024
ADVとRPGを組み合わせたようなゲーム制が特徴的で面白かったです!
あと、アメリちゃん可愛い。
Live2Dで動くのが愛おしい。
ガジガジしてほしくて描いたやつ↓ pic.twitter.com/TzqF5MTtGr
>RT
アメリちゃん可愛い!
【29】ダーゴラス
![](https://assets.st-note.com/img/1721123012683-fwiswJyeIT.jpg?width=1200)
ダーゴラスって奴を倒せばいいんだな!? ワオオオオーッ!
![](https://assets.st-note.com/img/1721123012523-6EzWcbADuk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721123012480-hPOlrCpy9N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721123012644-sgpUhwbkVI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721123013189-a2BVBY63cO.jpg?width=1200)
すごくレトロRPGって感じでいいすね
![](https://assets.st-note.com/img/1721123053941-ykrbVjMhqn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721123054468-52HCQKca7g.jpg?width=1200)
(かいぞくから殺してでもうばいとった)
![](https://assets.st-note.com/img/1721123055267-lQLvMRrL5z.jpg?width=1200)
グッスリープの魔法で眠る敵多くて便利いいぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1721123055292-QYAkHIwI62.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721123055787-7rTrLGhO4a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721123055846-EbplZssZAK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721123389268-9CLiJaQx93.jpg?width=1200)
DQ1を知ってると懐かしいネタがいくつかあってふふっとなりました。
見た目こそレトロながら快適な移動速度に最初の城へのファストトラベルもありますし、
船や気球で移動中は雑魚敵とエンカウントしない(地上もアイテム使えば同じく)ので
とても遊びやすかったです! レベル上げて物理で殴る1対1シンプルなRPGいいぞ。
『ダーゴラス』特筆すべきは全滅ペナルティが最初の城に戻されることしかなく、むしろお金がもらえる報酬付きな所ですね。死んだ回数0にしたいプレイヤーでなければどんどん死んでいいですし負けるほど楽になります。
親切な機能で遊びやすさを手厚くサポート素晴らしい…!
げむつくマン様「ダーゴラス」ver_1_13
— はげ納豆 (@hage_natto) August 15, 2024
2時間で全クリア。レトロなビジュアルと令和の遊びやすさを併せ持つ1対1形式RPG。敗北→初期位置に戻るのテンポが抜群に良いので、宿屋でしかセーブできない仕様が気にならない。ED回収も簡単にさせてくれる。https://t.co/T3DS8K1TmJ#ウディコン
【↓続く】 pic.twitter.com/S1Ew9JBDme
『ダーゴラス』明るいノリが好き。
(2024/08/15)
#ウディコン
— ソルト (@salt_freegame) August 17, 2024
『ダーゴラス』
2時間でクリア!
テンポよく遊べて気持ち良かった~。レベルを上げて次の街に行って装備を揃えてっていうオーソドックスなRPGを超高速で味わえる令和仕様。
ダーゴラスの表情が険しくなるところでめっちゃ笑った。それは魔王でなくてもキレるよ!? pic.twitter.com/tU65jXyWUI
『ダーゴラス』はいいぞ。
(2024/08/17)
ダーゴラスをプレイ&クリアしました!神様から貰ったおこづかいでチーズバーガーを大食いするゲームでした🍔(違うけど本当)
— 藍 (@hp_candypot) August 19, 2024
裏ボス的なあの人は、マッスルを極めた主人公の攻撃を1撃受けても死なない猛者…!あの人もバーガー食べまくったのかも。DQ1・2を感じさせるRPGで楽しかったです! pic.twitter.com/b7y0JLVYN7
藍さん95回も死んで神様から大量にお金もらってて吹いた!
『ダーゴラス』はいいぞ。
(2024/08/19)
【32】チリガミの塔
![](https://assets.st-note.com/img/1721138189215-s1BYfuTkJ1.jpg?width=1200)
今年はMasaqqさん どんな斬新なシステムでくるか楽しみ
![](https://assets.st-note.com/img/1721138201845-9z0vsgBIln.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721138217666-DyK3sIgCNz.jpg?width=1200)
間接協力プレイ要素いいぞ。あ、難易度は様子見でNORMALです
#ウディコン
— ありんこ (@arinko_035710) July 15, 2024
チリガミの塔
ルールいまいちわかってないんだけど、ノーマルでとりあえず一周してきた。 pic.twitter.com/6bApHW2h4d
「ありんこ部隊…? もしかして」と思ったらありんこさんデータだった!
![](https://assets.st-note.com/img/1721138279880-2rshUmvM2q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721138355909-oLIZHKLjEv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721138384266-tvzzkP10Yp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721138407574-ps9P452Ujn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721138132848-KTNcODIWm6.jpg?width=1200)
フロア4のエアー層で苦戦して武器ほぼ失った状態でラスボス戦でしたが、
NPCが武器くれてなんとかなりました。助かった…引き続きハードもやります!
凝った3D描画にアーマーを割るバトルが独創的で楽しいです。
やり込んでもっとシステム理解したい
![](https://assets.st-note.com/img/1721145114327-hAhNYWupkw.jpg?width=1200)
見覚えある名前よく出てきますね…!
![](https://assets.st-note.com/img/1721145114375-N0c6abRf69.jpg?width=1200)
AXEはブラックアックスなら作れた
![](https://assets.st-note.com/img/1721228198606-S347yGNGHJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721228219401-f6XMRUKgzA.jpg?width=1200)
ルール覚えたらどんどん楽しくなりますね。レーヴァギロティンAXE!
攻撃範囲広い武器が強いですが、ハードだとボム爆発してこちらがダメージ受けるから
それを避ける武器も持つと良い感じ。ライフルにお世話になりました
![](https://assets.st-note.com/img/1721228230548-OvoPZfJbkl.jpg?width=1200)
プレイヤーの足跡の積み重ねでチリを集めてグッドEDに行く試み斬新でいいぞ。
私も微力ながらノーマル2+ハード15ポイント足しておきました。
1000ポイント届くといいですね。あと誰かプリティアックスの合成入手任せた!
楽しかったです!! お勧め!
宝堀団(マサック)名義でお宝登録してきました。
— Masaqq (@M220821) July 17, 2024
・エクスカリバー:あの義勇軍が使っていた修復品
・プリティアックス:誰かの念願を叶えた珍品 pic.twitter.com/OAi2fWQ4x5
プリティアックスきた!? 誰かギフトでプリティアックス入手して「こんなもの!」って捨てるところが見たいですね。斧なんか必要ねーんだよ。
— Masaqq (@M220821) July 19, 2024
>RT
迫真の「オノなんか必要ねーんだよ」に草
#ウディコン
— ありんこ (@arinko_035710) July 20, 2024
チリガミの塔、説明書を熟読して二周目に挑みました。https://t.co/QBMpNf1Mns
最初に入手したギフトのドラゴンギロティンが強すぎた!
1体除いてワンパンで倒せました。
プリティアックス捨ててすみませんでした!! pic.twitter.com/pPirwLMSci
ついにプリティアックス捨てた人が!
斧なんて必要ねーんだよ(ドラゴンギロティンは要る)
— Masaqq (@M220821) July 21, 2024
>RT
アリだー! ドラゴンギロティンつよそう
![](https://assets.st-note.com/img/1721711095258-GSiJDNNOuC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721711106934-312p0CnLgD.jpg?width=1200)
— Masaqq (@M220821) July 24, 2024
見てくださいよ
「斧なんか必要ねーんだよ」を自ら実践するMasaqqさんを!
![](https://assets.st-note.com/img/1722209295645-9EXzf0qceP.jpg?width=1200)
貢献度ブースト量すごくて笑っちゃった…計6周、楽しゅうございました!!
ウディコン16回-13
— 電子の妖精プリム@Vフリゲようせい (@FairyPrim) August 13, 2024
〈 チリガミの塔 〉
『一縷の希望を 未来に託して』
HEXを使った戦闘が楽しい、パズル風ノンフィールドRPG
PS2世代を彷彿とさせる高揚感ある3D演出とオシャレ雰囲気に笑みが溢れる作品
周回を重ねる毎に世界観、戦闘共に深みを増すスルメ作です#プリムゲーム紹介 #ウディコン pic.twitter.com/Gqya4TeNm8
>RT
『チリガミの塔』は協力プレイできて、いいぞ。プリティAXE!
(2024/08/13)
【19】鶏空を舞う
![](https://assets.st-note.com/img/1721228379268-uwLNovajLr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721235529465-xeNA5lzKzW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721235529477-3Xh9AVrZkj.jpg?width=1200)
自動で攻撃してくれるの楽でいいですね。アヴァロン方式だ!
![](https://assets.st-note.com/img/1721235529448-OtA1ddzEDB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721235529589-Z2LZvlU5Mk.jpg?width=1200)
どこかで見たステ振りいいぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1721235529603-qkBFxdo0UH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721235648707-gD494dYYKe.jpg?width=1200)
(それはそうとして黄色飛行機に追いつかれて敗北)
![](https://assets.st-note.com/img/1721235529823-dcl9IxukXu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721235530644-wsA0qWAy2D.jpg?width=1200)
射撃は自動で自機の移動に集中できるシンプル操作が遊びやすかったです!
強化は機動速度と射撃範囲の2つ安定。自然たっぷりな風景に魅せられながら
ニワトリ&ひよっこコンビのドタバタフライトをアツく楽しみました
【27】不思議な世界の観光日記Ⅱ
![](https://assets.st-note.com/img/1721318026924-GyzTHJqBli.jpg?width=1200)
わてりっぽいマスコットキャラかわいい
![](https://assets.st-note.com/img/1721318026950-kXkTKTtC6S.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721318183015-auDByhOiMk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721318352769-PIq4cfgL7C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721446281040-IVb1puzwJO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721446333328-SdXH6qPIz8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721446359629-4dzZNDl1lC.jpg?width=1200)
ちなみにこれは能力値成長スロット
![](https://assets.st-note.com/img/1721446432939-fxAxWPK8u2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721446475569-aHyVFLkXHL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721446529471-z1wiPDoozb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721446550872-ARxq0RtFf0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721446551023-vkrkppFi8u.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721446551214-j67zALrXwX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721446551359-Fk2fFkEgtH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721446551494-4Cstn5y017.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721446622990-LvBONbOWxM.jpg?width=1200)
なので やる気+1敗北リトライ繰り返してやる気上げまくります
![](https://assets.st-note.com/img/1721446684735-7XLSDnSwWP.jpg?width=1200)
NKT…めでてぇ! 賑やかなミニゲーム集で楽しかったです!
これでもかときわどいパロディが盛り込まれており、
元ネタを知っているほどより楽しめると思います。
ミニゲームは修行ゲームとラスト2つが好きです。ナナナとひよ可愛い!
![](https://assets.st-note.com/img/1721446832341-vyeMeHvuw7.jpg?width=1200)
『不思議な世界の観光日記Ⅱ』次のミニゲームに行くノルマ(お金5万貯める、連続20~30回成功など)が私にはやや多く感じました。もうちょっと少なくしてテンポ良く進めるようになっている方が好みですね。
あとせっかく良いミニゲームがそろってるので、フリーモード(仮)で好きなミニゲームをいつでも遊べるようになると嬉しいです。フリーモード(仮)は最初から選べても良いと思います。仮に最初のバナナジュース売りでやめる人が出たらもったいないと思うくらいには楽しかったので。お勧め!!
そういえば『不思議な世界の観光日記Ⅱ』感想で重要なこと話題にするの忘れてました。→「ツクールのRTP効果音素材が使われてる!」
RTP効果音は扱いやすくて優秀でいいぞ。2000で聞いたことある音がたくさん鳴って軽快なksgっぽさも感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721892205224-j7TAFTwpve.jpg?width=1200)
『不思議な世界の観光日記Ⅱ』クオリティ高いし面白いのに まだプレイした人が少ないのかな~と、ふと思ったので突然宣伝させて頂く!
こういうゲームです。
ウディコン審査期間の序盤~中盤は話題作や短編にプレイヤーが集中して、どちらにも当てはまらない作品はプレイヤー数が少なくなる現象があると思ってます。それで思いつきで『不思議な世界の観光日記Ⅱ』宣伝しました
(2024/07/25)
【不思議な世界の観光日記Ⅱ】 nananana
ウディタ/ミニゲーム集
「ミニゲームやパロディ好きかい? なら今すぐ遊ぼう!」そう断言できる面白さです。どんなゲームか公式PV動画が一番わかりやすいので観ましょう
(2024/07/28)
第16回ウディコンに続編が出ている作品ですが、前作はフリゲ(公開終了)からのSteamで販売予定とのこと。気になってるんでウィッシュリスト登録しておきました。楽しみ!
「不思議な世界の観光日記Ⅱ」
— a-e (@a__e___t) August 13, 2024
難易度配信者モードでクリア
懐かしいものから新しいものまでバラエティ豊かなネタが
詰め込まれたごった煮の祭りみたいな作品だった
元を知らない割合のほうが多かったかもしれないがそれでも十分楽しめた#ウディコン pic.twitter.com/FhbOFhMDSq
『不思議な世界の観光日記Ⅱ』はいいぞ。通称「ウディコンのわてり」が登場して勝手に親近感持ってます。
(2024/08/14)
【46】日替わりフルーツ
![](https://assets.st-note.com/img/1721448868252-cGrZ0wSe6H.jpg?width=1200)
正確性とスピードどちらを優先して果物を選ぶかの判断を迫られるのが楽しかったです。
果物の並び替えルールがあるようですが、そちらは把握できませんでした
【52】記憶のあらいかた
『記憶のあらいかた』プレイしました! ウディコン期間中は掲示板以外への感想投稿が禁止されているためご意見/バグ報告BBSに感想投稿しました。
ぴぃ~!!!一般投票終わったので配信も感想も大丈夫です~!!!RPご配慮いただきまして本当にありがとうございました!!!!!
— みやの (@miyanojyami) August 22, 2024
※以下、2024/08/22追記
掲示板以外への感想投稿が解禁されましたので、当時の掲示板への感想書き込みと作者様からの返信をこちらにも転載します。
![](https://assets.st-note.com/img/1724337157977-hRxzAo6dls.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724337157940-1Li06WVRMB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724337213372-ZyOwDDmRYI.png?width=1200)
【49】暴れんぼアリスちゃん
![](https://assets.st-note.com/img/1721459723971-TxQuOLH7vT.jpg?width=1200)
移動とジャンプ、雷ショットだけのシンプル操作で良い息抜きになりました。
アリスちゃんデカい。通り過ぎたところに花が咲いたり
木が生い茂ったり、倒した敵が動物に変化したりと演出いいぞ。
【41】デモクラシア演義
![](https://assets.st-note.com/img/1721467905380-ACBQ7UqHxo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721468045495-cZKRkv1tQV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721468045239-9IOOMFsnaL.jpg?width=1200)
絶対の正解がないという当たり前の現実をよく表現されてるな~と感心しました。
よく考えて2周目は選挙運動&投票してきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1721468097342-58dkp4p5HO.jpg?width=1200)
緊急事態に対する本人の行動に一番共感できたので。地方議員なら活躍しそう。
>地方議員なら活躍しそう
選挙って負けたら意味ないかというと全然そんなことなくて、すべて未来につながる活動だと思っています。大統領選挙の当選は無理でも、そこで得た支持者なり人脈を活用して地道に支持拡大していけばいいんですよ。ただの村人サライの成長はこれからっ!
![](https://assets.st-note.com/img/1721468143594-DtbEKKN3cB.jpg?width=1200)
自身の血筋のことしか演説で言ってないし中身が全然ない。
王政時代の意識のままじゃないですか…
![](https://assets.st-note.com/img/1721468211173-Qiw8wlQh2m.jpg?width=1200)
・プリセラ:かわいい! でも政治経験なさすぎるかな…
・オルドン:無難で初代大統領に向いてると思う。でも宗教が力を持ちすぎないか心配
・グレンデル:悪くないけど…他候補の批判メインで内容薄く感じた
・カリバー:言ってることは良いが性急な改革で大混乱しそう
![](https://assets.st-note.com/img/1721468220807-AURRfDNVGX.jpg?width=1200)
選挙についての解説や候補者6人の演説など題材に見合うしっかりした内容を感じました。
6人中サライ以外の5人について大統領になったパターンのEDを見ましたが、
誰が大統領でも後日談が同じ内容だったのは少々残念でした…
「デモクラシア演義」
— a-e (@a__e___t) August 16, 2024
EDまでクリア
候補者によって選挙活動の得意エリアが違うのが候補者の地盤が想像できて面白い
見守るしかない最後のオート戦闘はレッセ、カリバー、グレンデルは勝ち切ってるのを見れたけど
プリセラ、オルドン、サライが勝ち切ってるところは自分は見れなかった#ウディコン pic.twitter.com/SssU4JsXkr
a-eさん『デモクラシア演義』ですごいこと成し遂げてる!? 選挙運動でサライ候補の票3000も増やせるんだ…自分は500票くらいしか増やせなかったんですよね。どうやったんだろう。
大統領就任後の戦闘にすべて勝ったパターン見ているのもすごいなあ…あれ運次第なのに勝てる場合もあるんですね。
(2024/08/17)
『デモクラシア演義』選挙の投票と選挙運動と当選後の政権運営、さらには退陣後の次の選挙にまで言及していて選挙解説ゲーとしてとてもよく出来てるんですよね。
それだけに、誰を大統領に選んでも就任後の政権運営内容に差分がなかったその一点だけ画竜点睛を欠いて惜しかったなぁ…と思ってしまいます。
誰を大統領に選んでも同じエンディングだったら、プレイヤーによっては「誰を選んでもたいして変わらない」というメッセージに捉えられてもおかしくないのがもったいないなーと思いました。
(2024/08/17)
デモクラシア演義、テーマに反して内容は(いい意味で)結構淡々としているというか、変に押しつけがましくもなくシンプルに「選挙行こうぜ!」みたいな感じに終わっててすき
— KEN (@t_kendama) August 16, 2024
デモクラシア演義感想
— かげろう (@kagelou_kagerou) August 16, 2024
これ、ただの投票シミュレータかと思ったら全然そんなことはない。これはちゃんと物語のあるゲームです。
わしはオープニングで心惹かれた。話の緩急もしっかりしている。
ただこれをプレイして「投票行こう!」とはあんまりならない。むしろ選挙活動のほうが大事や。
https://t.co/v3uTwbliW5
— Dr.K (@drk747a) August 16, 2024
No.41 デモクラシア演義
RPGのシステムを使って選挙を模擬したゲーム。選挙活動、投票とあり、支持した候補が当選するかどうかを巡る戦いになるが、そこで終わらないところに深みがある。今期お気に入りの1本。 pic.twitter.com/S717bYm7j2
当選とか落選とかいう結果だけの話ではないのだ。
1万票での当選と2万票での当選は、同じではない。
強い支持は、必ずや自分たちの代表に、やり抜こう
という力を与えるはずだ。
だから選挙に行こう!
なるほど! デモクラシア演義、そういうゲームだったんですね…
ようやく『デモクラシア演義』に込められたメッセージが理解できました。誰が当選しようが国の激動期なので公約に関係なく対応する政権運営課題は一緒にならざるを得ないからED分岐は無し。そのような局面を乗り切るためには支持率=当選時の票数が必要と…なるほど!
しかしそうなると最弱のサライ候補を一生懸命に応援して、なんの成果も得られずにプレイを終えた自分はいったい…。
うーむ、それも含めての選挙運動体験ということなのかもしれませんね。『デモクラシア演義』なかなか奥が深いかもしれない。
(2024/08/17)
![](https://assets.st-note.com/img/1723888067866-LizNuLmSwO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723888119183-AYAK9Nzwat.jpg?width=1200)
今度こそ『デモクラシア演義』完全クリア! やったー
まず6人全員から選挙資金をもらいます。ポスターを大量に買います。
初日は一般層を説得して成功率UPさせ、
2日目は富裕層を説得して票増加数を一気に増やすといけました。
せっかくなので再チャレンジしたら一応ボス未討伐でもサライを勝たせることができた
— a-e (@a__e___t) August 17, 2024
あとその上でボスを討伐してみたらサライの合計票数が15000票から20000票まで伸びたので
大統領を最後の戦闘で勝たせるにはちゃんと装備してボスを討伐することが大事なんだと感じた pic.twitter.com/3PGmYImmqw
選挙活動については
— a-e (@a__e___t) August 17, 2024
一日目は一般街50秒→富裕街30秒→一般街20秒
二日目は富裕街70秒→一般街30秒
という風に若干交互に回るほうが票数が伸びやすいような気がする
さすがに8900票は上振れだろうけど連打を頑張れば安定して6000票を超えそうな感じ
>RT
選挙運動で8900票獲得する主人公、強すぎる・・・!
『デモクラシア演義』極めるとすごいことになりますね。
(2024/08/18)
【43】少女大猩猩 -ゴリラvsデカヘドロン-
![](https://assets.st-note.com/img/1721476907324-QnLReMybbv.jpg?width=1200)
ゴリラに変身できる高校生のゲーム、なんで3年連続で遊んでるんだろう…
(3年連続でゴリラゲー出す餓鬼郎党さんがすごい)
![](https://assets.st-note.com/img/1721476937590-DDDzFnYvUY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721476937893-yOe3FeEqd1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721477049073-AkDO21NjuB.jpg?width=1200)
ほーっほほほいだぞほほ(ゴリラパワーですべてを解決するMASSURUな展開が
相変わらずで楽しかったです! おまけ部屋ですべて吹っ飛ばせるの好き。
やっぱりウディコンにはゴリラですね!)
【47】「■」の多いダンジョン
![](https://assets.st-note.com/img/1721487078718-a6lEaDHsXa.jpg?width=1200)
おおー、目をやられているがゆえのシンプルな画面いいすね。
遊句さんの新曲にも期待が高まります
![](https://assets.st-note.com/img/1721487079179-G8wDSukdsI.jpg?width=1200)
アルベド語方式でセリフ読めるようになるんですね…いいぞ。
画像は「あいうえお」が判定されるようになった図
![](https://assets.st-note.com/img/1721487078742-nDPqtANjLL.jpg?width=1200)
戦闘も行動3回を敵の行動に合わせてセッティングする、
シンプルながら少し考えるのが楽しいですね
遊句さんといい鏡読みさんといい、音楽素材屋様がゲームも作ってウディコンに普通に参戦してくるのカッコイイのう…!
![](https://assets.st-note.com/img/1721487214264-0pEHbOIW7F.jpg?width=1200)
敵が使ってくる様子を先に見るから使い方を学習したうえで入手できるんですよ
![](https://assets.st-note.com/img/1721487237946-59rqbUmFqM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721487303883-cRnxDLr84u.jpg?width=1200)
敵の行動に合わせてプログラミングのループ処理を適切に組むかのようなパズル寄り戦闘に、
極めて抽象化され謎の多い世界観を少しずつ読み解いていく物語性が最高でした!
なんとなく手を出したら思わぬ良作に出会いましたね~頭を使った精緻なバトルでお勧め!
![](https://assets.st-note.com/img/1721488647657-rOhcqejCqk.jpg?width=1200)
今度こそ完全クリア! 楽しかった~
おいおいおいちょっとちょっとちょっと。
— スカイどんぶり (@sky_DONBURI) August 16, 2024
『「■」の多いダンジョン』もの凄く面白いんですけど????
遊びやすくて表記通り30分で終わって、しっかりと達成感があって物語性もある…
特にラスボス戦、達成感ものすごかった。
攻略情報一切見ずに走り切ったぞ。#ウディコン pic.twitter.com/5kfDdL9P55
『「■」の多いダンジョン』はいいぞ。
(2024/08/17)
【67】かわいいヒヨコの大冒険
![](https://assets.st-note.com/img/1721525421469-R4J0mIsAUf.jpg?width=1200)
ヒヨコ可愛い♥ シンプルな避けゲーで、野生動物に食べられないようお家へ帰ります。
いつでもセーブに地蔵のワンポイントレッスンもあり丁寧なつくりでした。
息抜きにちょうど良いですね! ぬぁ~ん(ネコの鳴き声)
【63】異世界転生(即死)
![](https://assets.st-note.com/img/1721531594999-iZjzJmVOz6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721531595007-A4bJSjBA5z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721531594973-WDpFuvumiC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721531610449-3Xh5Kihpxg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721531594959-UvEqYNKVuq.jpg?width=1200)
異世界への小旅行といった雰囲気の短くも濃厚な冒険でした。
スクショと紹介文からksgっぽく見えますが、バカゲーだけかというとそんなことありません。
凝ったつくりの戦闘なんかもあって楽しかったです!
【56】リーフの1人花屋営業
![](https://assets.st-note.com/img/1721538599850-rlMpWdPw0m.jpg?width=1200)
世界観の解説、簡潔でわかりやすいですね
![](https://assets.st-note.com/img/1721538599849-VVpofQw4lC.jpg?width=1200)
命中率10%を外す → 外しても仕方ないか…
命中率99%を外す → アックソ!
![](https://assets.st-note.com/img/1721538599873-yBgVSJezsk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721538599954-3go5c5mIts.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721538600138-B2CDjevo2P.jpg?width=1200)
アックスゴーレムの低命中率と火力に病みつきになりました。
ROUND5で行動回数を優先して伸ばしたところ一気にお金稼げたので、
そのあたり意識するともっとお金増えそうですね。息抜きに気軽にやれて楽しかったです!
『リーフの1人花屋営業』稼いだ金額の合計を競うオンラインのスコアランキングが実装されると、より盛り上がっていいんじゃないかなと思いました(昨年の斧姫風アドバイス)。
【70】今世
![](https://assets.st-note.com/img/1721545251638-3VPVXN1Bg5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721545321811-DTgrFOMTLU.jpg?width=1200)
タイトル『彼とシと此』になってるんですがプレイする作品これで合ってます…?
2分お掃除で善行を積み部屋から何もなくなってスッキリしました。主人公かわいい
![](https://assets.st-note.com/img/1722171579234-APnQLcWEF0.jpg?width=1200)
10分ほどの短編で、青空が印象的なしっかりとした物語を体験できました。コココ可愛い!
【55】デス ウエスト トレイル
![](https://assets.st-note.com/img/1721558230904-5nv5lz7XGo.jpg?width=1200)
主人公はこのハラダを選ぶぜ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1721558268265-bpKa642jNt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721558268443-GNTHsExazJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721558356985-BGk1Rzn3md.jpg?width=1200)
素晴らしいですね
![](https://assets.st-note.com/img/1721558357261-rUxbhn6ZSm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721558462564-aeFJDQN42B.jpg?width=1200)
主人公の一人まどかを助けて報酬ゲット! 楽しい…
![](https://assets.st-note.com/img/1721558461156-5pLnCeQSPt.jpg?width=1200)
9個までは入手する意味あるのいいですね。積極的に集めたくなる
![](https://assets.st-note.com/img/1721558461498-RFvQZLoAZJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721558461807-immh5NUaci.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721558462537-rRmOnLuTHr.jpg?width=1200)
遥かなるニライカナイはいいぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1721558462580-Anzjk3jQVh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721558810463-2MILsqFvDw.jpg?width=1200)
やった! レース1位だー!! 道中の街道のみノンフィールドなRPGで、
1位になるには雑魚敵1ターン撃破か、それができないなら逃げて街道を進むのが重要です。
迅速に先へ進みつつ自機の強化も並行して考えるバランスが良いと感じました。
敵の動きも良くてサイドビュー好きにたまらなかったです。お勧め!
![](https://assets.st-note.com/img/1721558811205-Z0jnUKqc5y.jpg?width=1200)
全体的に射撃重視の編成で、ドルゴルスレンだけかばう要員でした。
主人公を変えれば展開変わって周回で何度も楽しめそう。良い作品でした!
#デスウエストトレイル のアックスは、実は阿克蘇(あくす)というシルクロードの途中にある都市が元ネタですね~
— 雪見大介@ゲーム戦士 (@yukimiDSK) July 22, 2024
斧が流行ってるので、せっかくなので便乗した名前にしてみました https://t.co/Tl6lQMoQhS pic.twitter.com/oYtjDXV9xG
アクス地区(中華人民共和国の都市)本当にあるんだ…!?
【39】鬼童-oniwarawa-
![](https://assets.st-note.com/img/1721610163110-kRfSXTA0lu.jpg?width=1200)
とりあえずもう一度バス停で眠ってみる(すやすやだ)
![](https://assets.st-note.com/img/1721610163398-MiY6zdDAE3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721610164326-q0ymFgiFw5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721610164294-oDlzeObntn.jpg?width=1200)
視界範囲外でもマップの地形だけは見えて、オブジェクトや人物のみ見えなくなる調整好き
![](https://assets.st-note.com/img/1721610164953-vgpClNDvEO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721610164969-wOh9cJD9SI.jpg?width=1200)
フリゲで親の顔より見る
招き猫押しパズルだァァァァ!
![](https://assets.st-note.com/img/1721610165362-fKnVMbsJ7i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721610165491-3Z37kcqKh5.jpg?width=1200)
招き猫押しパズルは新しいてww https://t.co/A0yuBxepbQ
— 奏プラム (@suikuplum) July 21, 2024
あ〜招き猫パズルね、あるあ…ねーよぉ!!! https://t.co/UdDP08L7lU
— 早見さらり (@saba_karuta) July 21, 2024
招き猫押しパズルに複数人からツッコミ入った! やったー
![](https://assets.st-note.com/img/1721611027129-YNdEhk0kld.jpg?width=1200)
いやー良かった…達成感と解放感が心地いい…鬼ごっこと謎解きがある和風ホラゲです。
赤,青,桃,紫,白,黄,緑,橙の8色をモチーフにした謎解きが豊富にありやり応えがあります。
和風マップの美しさや凝った視界制限など完成度の高さを感じました。お勧め!
あと謎解きに対するケアがとても丁寧でしたね。そこまで難しくないうえに抽象的なヒントならば全て作中に用意されています。ただし作中ヒントのみだと勘が鈍いプレイヤーの場合けっこう難しめです。そういったプレイヤー向けにゲーム同梱の「攻略のヒント.txt」に具体的なヒント記載の配慮がなされており、とても重宝しました。攻略のヒント.txtに答えそのものは載ってないので、私みたいにたくさん攻略を見ながらのプレイでもちゃんと謎解きの手応えがあります。各EDの解説も載っていて物語の理解が深まりました。
まとめると私のような普段あまりホラゲ遊ばないプレイヤーが「お勧め!」できると確信するくらいには好印象かつ完成度が高いと思いました。怖い作品がどうしても苦手なので無い限りプレイしてみてはいかがでしょうか? ピョンピョン跳ねるかわいい招き猫とか、いたずら好きなタヌキとか面白い(かもしれない?)描写もたまにあるよ!
攻略のヒントとしてセーブはこまめに分割推奨です。後戻りできないため、最も良いEDであるED0を目指す場合はキーアイテムを入手し損ねたり必要なイベントを起こさず先に進むと達成できなくなるので注意しましょう。
最後にもう一度、『鬼童-oniwarawa-』お勧めです!
#ウディコン『鬼童-oniwarawa-』を遊びました!謎解きと恐怖の配分がとても心地よく非の打ち所の無い、ホラゲフリーク的に最高のホラゲでした。まだエンディングを一種類しか見れていないので、時間がある時に遊ぼうと思います。こちらもお薦めです! pic.twitter.com/RIAANHzjff
— テトゥルウイスキー蒸溜所 (@XzMcrAvjSqzO8gJ) July 20, 2024
>謎解きと恐怖の配分がとても心地よく非の打ち所の無い、ホラゲフリーク的に最高のホラゲ
なるほど~! ウディコンでホラゲといえば、えりやぬすさんの感想を参考にすれば間違いないと個人的に思っているので、私の評価の方向性に問題はなさそうですね。
鬼童-oniwarawa-をノーマルENDで1周してきました。
— LzR (@LzR_freerpg) July 28, 2024
刀を持った鬼が追いかけてくるのと、狸のアップが怖かったです。(そこかよ)
ただ逃げるしかなかったという展開。他のENDも後で見に行きます。 pic.twitter.com/UkZIpKV8iz
『鬼童-oniwarawa-』はいいぞ。みんなEND0まで見てほしいですね! 知名度が上がればホラゲ名作の一つになれるポテンシャルを秘めていると思っています。
(2024/07/29)
#ウディコン
— 二日目のカレー (@2nd_day_curry) July 30, 2024
『鬼童-oniwarawa-』全エンド回収できました。
適度な怖さと緊張感、ゲームオーバーになっても「次こそは!」と思える絶妙な難易度が魅力の作品だと思います。
ホラーが苦手でなければぜひプレイしていただきたい一作です。 pic.twitter.com/VsMWiu38yG
『鬼童-oniwarawa-』はいいぞ。
(2024/07/31)
ウディコン16回-2
— 電子の妖精プリム@Vフリゲようせい (@FairyPrim) August 2, 2024
〈 鬼童-oniwarawa- 〉
『せめてこの場では 安らかな眠りを』
巧みな演出がじわりと恐怖を誘う和風ホラーADV
謎解きや雰囲気づくり、物語に至るまで全体の完成度が高く、細部までどっぷり楽しませてくれるいい読後感のホラーADVです。#プリムゲーム紹介 #ウディコン pic.twitter.com/Kt5zhEcQrq
『鬼童-oniwarawa-』はいいぞ。とてもよく出来たホラゲです!
(2024/08/03)
#ウディコン #鬼童
— 語り部 - フリーゲーム/同人ゲーム紹介・考察 - (@KataribeGame) August 18, 2024
4時間程で全エンド回収。これぞ和風フリーホラゲって感じでタイトル通り鬼が迫る怖さも、物語的な切なさもあり、終始楽しめました。
謎解きや追いかけられ要素含めて総合的に難易度はやや高めかなって印象。フリーホラゲ好きでそういったやり応えを求める人にオススメです。 pic.twitter.com/6LLeu9gGpW
『鬼童-oniwarawa-』はいいぞ。
(2024/08/19)
作者様の記事だ!
>現在『鬼童-oniwarawa-』の番外編を制作しております
番外編気になりますね。楽しみ。
(2024/08/26)
【60】モダレスクエスト
![](https://assets.st-note.com/img/1721631152040-LPJwjyf7MR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721631151972-YdqmR2GJaz.jpg?width=1200)
アイテムロストとレベルリセットなしみたいですね!
ローグライクからダンジョン自動生成とパーマデス要素を完全に取り除いて
戦闘システムだけ採用かー。意外とあまり見ない方式でいいですね。
気軽にRPGできて私は好きです
![](https://assets.st-note.com/img/1721631152224-6vxo3SjKrB.jpg?width=1200)
(敵の飛び道具は固定ダメージ?)
あと奥のダンジョンにショートカットして行けないのが辛いですね…
踏破済みのダンジョンを何度も歩いて奥地に行ってる…
![](https://assets.st-note.com/img/1721631152733-KwzGpUCDZN.jpg?width=1200)
小ランタン死神で経験値10ずつ稼いでLv20→50まで上げました。
あと序盤の武器や防具は雀の涙しか能力上がらないから
全部装飾品4つ付けて命中、会心、お金、経験値稼ぎ装備に!
・これなら勝てるな」
![](https://assets.st-note.com/img/1721631153141-DFsCMD3tcb.jpg?width=1200)
(できればもっとたくさんショートカットあると嬉しいな)
![](https://assets.st-note.com/img/1721631153546-cgGv2mVCpX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721631154000-QFQMEzJinf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721631154030-IwNB5ZoJcK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721631154837-EDcu9Dvesf.jpg?width=1200)
どんどんレベル上がって強くなるからプレイ時間の半分以上はレベル上げしていた気がします。
武具装備する必要ないくらい強くなったので上げすぎだったかも。または武器防具の性能が弱い?
ウルファール「武器や防具なんか必要ねーんだよ」
【68】ネクロマンサーの迷宮
![](https://assets.st-note.com/img/1721641698859-zkGuy0yRlA.jpg?width=1200)
仲間に前衛を任せて主人公は後ろから射撃する感じのアクションかー把握!
![](https://assets.st-note.com/img/1721641698844-Rro6xKTiSm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721641735143-StjaCIxqZu.jpg?width=1200)
接近すると敵の攻撃が痛いので、壁越しの安全なところから狙撃する戦法で攻略しました。
ネクロマンサーらしく墓から仲間を作り直して
リソースを気にせず戦えて気軽に遊びやすかったです!
【10】±0 -Black Rain-
![](https://assets.st-note.com/img/1721646578775-LItBUmWBEg.jpg?width=1200)
今作はノーマルエンドルートならスクショOKで合ってますよね…?
それなら喜んでグラフィック凄い!って貼っていきます
![](https://assets.st-note.com/img/1721646578758-f3kEyV8Wmn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721646578728-lV64B96L2w.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721660000692-zyBimqUU2I.jpg?width=1200)
画像・音声力、強すぎる・・・! 剣戟アクション戦闘が迫力満点でした!
オレンジジュースとラーメン美味しそうでいいぞ。真のつくね探しは難関でしたね…
この作者様の過去ウディコン作品はこれまで自分には遊びにくかったのですが、
今作でついに初めてスムーズにプレイできて格段に遊びやすくなったと感じました。
絵の力に圧倒される力作、お勧めです!
【65】モンスター・レプリカ
![](https://assets.st-note.com/img/1721710555006-3CDgcWX3Hw.jpg?width=1200)
目指せ最強のモンスターマスター! タイトル画面AXE!
![](https://assets.st-note.com/img/1721710554834-hGxkVo2tf2.jpg?width=1200)
画面右上に次の目標は表示されるし、戦闘後は全回復だし
モンスター仲魔にするアイテムはモンスター倒すと確定入手?と
思われるしテンポ良くて遊びやすくていいぞ!
![](https://assets.st-note.com/img/1721710750298-sEbVpUBdOT.jpg?width=1200)
妖精さんいたらとりあえず入れるわし…「妖精の導き」優秀な全体バフ技でいいすね。
そして わしの名前のもとじゃよ^^ s\[0](制御文字)じゃないよお(Ver1.05時点のバグ)
相性表が見えるのもいいデザイン https://t.co/zqOFA2kGwB
— アラン・スミシー (@AlanSmithee_tk) July 22, 2024
相性表について触れるの忘れてました。
属性相性表が常に見えるとわかりやすくていいですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1721710930747-9hvezlEvEK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721710930897-ivswjhzLka.jpg?width=1200)
なんでも天使になる発想とダジャレ感がいいすね
![](https://assets.st-note.com/img/1721710930859-jcRqNgc0CB.jpg?width=1200)
まるでアンモニャイトじゃないか…主力で使います!!
![](https://assets.st-note.com/img/1721710988828-G6t7nxNRJE.jpg?width=1200)
ランプの魔人の願いの実現とのコンボです。
さらにフェアリーでニャンモナイトにヒールして回復すれば鉄壁ですよ
![](https://assets.st-note.com/img/1721710988915-ABY68UvEwk.jpg?width=1200)
雪女は趣味枠です。雑魚戦は雪女、ボス戦は回復とバフできる妖精さんを入れ替えて使う感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1721714829137-CLvGwPyqCw.jpg?width=1200)
とつぜん であった。
![](https://assets.st-note.com/img/1721715082958-pdpOy98LkU.jpg?width=1200)
敵を一度倒せば複製で簡単に仲魔にできるモンスターお手軽収集RPGです。
あっという間に、それでいて充実したテンポの良いプレイ体験でした。
お気に入りはニャンモナイトです。かわいい! ランプの魔人MASSURU強かった…!
仲魔一体あたりスキル3つだけなのもシンプルでわかりやすかったですね。お勧め!
モンスター・レプリカクリアしました pic.twitter.com/wqLBkdMIUE
— なす太郎 (@nasutaropad) August 16, 2024
まさかの全員AXEならぬ全員オックスには吹いた。
(2024/08/17)
【07】イマジナリーディストピア
![](https://assets.st-note.com/img/1721775637514-JL43OX9ABH.jpg?width=1200)
ぷれあちゃん懐かしい…かわいい
![](https://assets.st-note.com/img/1721775703938-xc6vl4QYO5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721775737818-0En4fLmrnC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721775755570-p62CtTVA9d.jpg?width=1200)
→ 作者様によると装備品に書いてあるそうです。戦闘前に情報は一通り目を通そう!
プレイありがとうございます。この子の毒は攻撃技じゃなくて所有物なんです。装備品とか見ると…………
— 子ナズチ(ナヅミチ)_統括本部副部長 (@Bd91jTn) July 23, 2024
![](https://assets.st-note.com/img/1721775876785-7Rci3DT2t8.jpg?width=1200)
AXEブーメラン!? うぉーるなーちゃん武闘派すね
![](https://assets.st-note.com/img/1721775900563-LHBlf3csYA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721775986648-iAPBuwQUw8.jpg?width=1200)
ワカバ:主人公ポジションなので
アザレア:毒強そうなドリアードなので
ウォールナッツ:AXE!
ブルークロウ:パワー高いので
![](https://assets.st-note.com/img/1721776041332-DZNxYkqlsR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721776081918-jwxztewTmT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721776737733-NPD7G8VIlA.jpg?width=1200)
ラスボス手強かった~! 最適な戦術を探し出すシビれる戦いでした。アザレアちゃん毒強い!
最後はイマジナリーワールドのこと大好きになったよ…キャラも魅力的で物語性評価高めです。
シリーズなので過去作をやるとより楽しめますが、回想を見れば本作からでも大丈夫なはず。
『イマジナリーディストピア』物語がウリの作品と認識していますが、本作は戦闘にも力を入れてきたなと感じました。私はRPG戦闘民族なのでテンション上がりました! ラストバトル4戦は最初の3戦が初見勝利、最後の戦いのみ2回負けて3回目で勝ちました。アザレアちゃんの毒とウィングくんの回避技は便利でしたね~。楽しかったです!
7、8枚目
— 銀モミジ_「銀ノ薺道」代表 (@GinMomizi) August 20, 2024
4件 pic.twitter.com/cvpQsolrGV
>RT
「イマジナリーシリーズ最終章作品。シリーズなので~」が私のコメントです。コメ返しありがとうござ!
(2024/08/21)
【12】魔女にお菓子を届けましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1721807865610-mFtNxTFclA.jpg?width=1200)
5×5のシンプルなマップ構成わかりやすいですね
![](https://assets.st-note.com/img/1721807907652-nV3QsM0vng.jpg?width=1200)
お菓子(スコア?)は減るけれど、こういった楽に進める方法があってありがたい
![](https://assets.st-note.com/img/1721807937652-SJajf9OSlG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721808041910-7EaiLQIQ3E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721808042012-rnPwBY4SyU.jpg?width=1200)
本作は物語性が高いかもしれないと思い始めました。
NPCゴーレムの会話パターンが多くて断片的に世界が見えてきそうというか…。
だいたい5~10種類くらいセリフがあり話しかけるたびに会話が変わります。腕さん脳筋で好き
![](https://assets.st-note.com/img/1721808042458-W00LwgRxSi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721808142750-NPbKilD8uN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721808253392-U7zx8UDUDw.jpg?width=1200)
5×5マップ構成のWWAで、配置も敵とメリットのあるものが交互に配置されていて
わかりやすかったです。SP不足に気をつけてお菓子収集を優先すると安定しました。
あと台詞回しが優れておりゴーレムたちの過去が気になる物語構成が見事でした。腕さん好き
【18】赤の騎士と青の魔法使い
![](https://assets.st-note.com/img/1721824828608-x92Gwi9RiW.jpg?width=1200)
騎士団の副長さん口が悪くていいすね
![](https://assets.st-note.com/img/1721824828841-DK6mFYYSd4.jpg?width=1200)
RPGの主人公としては独特な立ち位置な印象で先が気になりますね。
そして「はあ・・・」が多いのだ わかってるのか おい!
OPだけで4回くらい見た気がする…悩みが多くて大変そうだぁ…
![](https://assets.st-note.com/img/1721824829196-iH9YeCVELR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721824863688-ULQJLgNasI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721824864680-vMjXLPwQVi.jpg?width=1200)
全身ローブと顔を布で覆った人物、リガルさんが好きそう
![](https://assets.st-note.com/img/1721824864916-AFTQrJ8rhd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721824866055-K8D2tsjV4i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721824866292-s8AlFcIOCC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721824866617-WKxLCNSfMC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721828282088-eymX1Es011.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721833686096-j60EQ5RqhB.jpg?width=1200)
終わってみればアレンくんもアニーも脇役たちも魅力的なキャラばかりでしたね~。副長好き。
攻撃と防御反撃を使い分けるシンプルな駆け引きの戦闘も楽しかったです。
牢屋から始まった微妙な立場にある騎士見習いの見事な物語でした。お勧め!
【09】イルシェラート -Ilshet tot Nostiltowi-
![](https://assets.st-note.com/img/1721869791176-mCPe2lyPoT.jpg?width=1200)
アクションRPGだー! 柔らかめな雰囲気の顔グラ好き
![](https://assets.st-note.com/img/1721869809939-X7tl1kD7HW.jpg?width=1200)
あと操作ガイドがメニュー画面下部に常に表示されてるのいいすね。
こういう配慮はありがたいです
![](https://assets.st-note.com/img/1721869791191-0ROlbTnLHm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721869791150-G0l37rKKDS.jpg?width=1200)
弓とか雷魔法とか遠距離攻撃手段がいろいろあるから安全に戦えていいぞ。
あ、難易度は やさしい でプレイしてます
![](https://assets.st-note.com/img/1721887306052-najqk13hl1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721887306814-5QoBczjzGO.jpg?width=1200)
ちゃんと歩行グラと顔グラの服装も変わって作り込みすごい…!
![](https://assets.st-note.com/img/1721887317924-iYsOD3sVN1.jpg?width=1200)
いないはずの母親が町にいた…いったいどういうことなんだ…!
![](https://assets.st-note.com/img/1721887318531-fQgj7yncbl.jpg?width=1200)
BAS (Bug-Assisted Speedrun)の疑いがあるため、やり直して普通にメインストーリーも進めます
![](https://assets.st-note.com/img/1721887331107-7NJSTATxCu.jpg?width=1200)
こういうバグ好きです
#ウディコン『イルシェラート-Ilshet tot Nostiltowi-』v1.10b公開しました
— わたえもん (@mikowata3392) July 25, 2024
お父さんが呼んでもないのにある場所へ出現してしまう不具合の修正などをしてます。
※遭遇したバグは7月25日に即日修正されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1721889338948-VMMdOoRK6U.jpg?width=1200)
今度こそ正規の流れで親父に勝ってちゃんとしたEDだー!(一番上のEDはバグで見たものです)
見下ろし型2Dアクションとしてしっかりしたシステムの作り込みを感じました。
主役ふたりともかわいい
【28】神殺しの聖戦
![](https://assets.st-note.com/img/1721921307561-s3affgFH02.jpg?width=1200)
ブラウン管エフェクトだー! FC・ソ・ノモノすぎていいぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1721921307594-LBjHYCwwE2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721921308151-nrWovt2CsH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721921443194-FJ4LuvbQKX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721921473744-sz4RnCzhdE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721921498485-YEHVBRdvNG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721921498446-0kOGw7FIVw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721921498903-jJfcsq2Gwp.jpg?width=1200)
冒険の目的を提示していく導入かー いいぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1721921547831-vNG3RP2mea.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721921650253-zu0l4U15wX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721921547862-ntEQIZHTUO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721921548350-y5Cus4gfUb.jpg?width=1200)
仲間が全員そろうとフィールド曲が変わるゲームというとDQ4の印象が強いわし
![](https://assets.st-note.com/img/1721977856903-5UPFq9PPr9.jpg?width=1200)
このゲーム、レベルがなくて武具性能と仲間がすべてなので、仲間が増えると安定しますね
![](https://assets.st-note.com/img/1721977868126-Z9OwbPennp.jpg?width=1200)
かなり殺伐とした世界観なんですが、ちょっとした面白いテキストもあってふふっとなりました。
「ほねが しゃべるとでも!?」好き。どうみてもFCのRPGそのものなレトロ感が最高でした!
FCらしさの徹底的な追求と引き換えにやや遊びやすさに難がありますが、
どのマップも小さくまとまったわかりやすい構造なので移動に問題はないと思います
こいつに辿り着いた人いるんかな…#ウディコン #神殺しの聖戦 pic.twitter.com/j5py0ZPpov
— shot.arrow (@6ZCTalYpcbWCvdi) August 11, 2024
たどり着きましたし倒しました!
(2024/08/12)
【38】ぐぅたら少年の七転八起
![](https://assets.st-note.com/img/1721992182738-gGW7RKzxSZ.jpg?width=1200)
はるししさん斬新なシステム作ってくるから今年も楽しみだ
![](https://assets.st-note.com/img/1721992202245-SMnJ8COZm9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721992273234-CdxSRSx1RJ.jpg?width=1200)
この機能便利で近年のコンシューマゲーはよく実装されてるけど、
作るの大変だからフリゲだとあまり見ないんですよね。とっても、いいぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1721992273546-VPa6sMBwvW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721992332898-F0q49cKH2a.jpg?width=1200)
連戦に勝利していく感じかー覚えた! シンプルながら奥が深そうですね。
サンダーが発動までの時間短めで好んで使ってます
![](https://assets.st-note.com/img/1721992332947-sqxBHZIncH.jpg?width=1200)
なかなか良い感じに耐えてくれてます
![](https://assets.st-note.com/img/1721992448453-WanxqX6Ot0.jpg?width=1200)
あまりにも火力伸ばさないと今度は敵の火力で押し切られるのか…なるほど!
![](https://assets.st-note.com/img/1721992550139-KIf9NwARht.jpg?width=1200)
ポイズンなかなか面白そうな性能してますね。
そしてまたスピードタイプのダークアイにWave20で負けた…スピードタイプ手強いよお
![](https://assets.st-note.com/img/1721992588747-avvCF0vpQa.jpg?width=1200)
能力値は上がり続けるから、テキトーにプレイしていてもいつか必ず勝てる安心感がいいぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1721992589366-3OsORuKDdy.jpg?width=1200)
毒が強いのいいぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1721992644679-KC1O6E3Jrs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721998206281-huSe6s6bqE.jpg?width=1200)
安定するけれど40台から進めない…続きは7月27日!
![](https://assets.st-note.com/img/1722063866640-ad8n9Kn6GC.jpg?width=1200)
最後まで回復&防御構成が安定でした。攻撃はポイズンがHPみるみる減って好き。
戦術変更は最初あまり意味ないかと思いきや状態異常解除効果が増えてから重要になりましたね。
しっかりとシステムが作り込まれたオートバトル面白かったです! お勧め!!
ただし惜しかった点もあります。回復&防御構成が安定な半面、攻撃重視のスキル構成は回復が追いつかないことが多くて微妙でした。
もしかしたら攻撃重視でも強いスキルの組み合わせがあるかもしれませんが、勝ち抜き連戦で戦闘が行われる以上は大半のプレイヤーが回復&防御構成(ヒーリング, ウィーク, スロウ, ドレイン, ウォーター)の5種スキルを組むだろうと感じました。そうなると自由に入れられる攻撃スキルは1枠しかありません。私はその1枠にポイズンを選びました。でも余裕があれば他の攻撃スキルコンボも試したかったですね…(あと1枠スキルセットできるようになるか、攻撃重視スキル構成が輝くExステージさえあればな~…!)
まとめると、もっと多様なスキル構成で攻略できる自由度があるとより面白くなったのではと思いました。
【59】勇者の苦難
![](https://assets.st-note.com/img/1722076624431-3jBYQSxkgl.jpg?width=1200)
右下に見切れて書いてある通りどう見てもウディタですね~。
そしてBGNが ♪安らぎ3 だ! 実家のような安心感…
![](https://assets.st-note.com/img/1722076647869-qZ4bs9LFFU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722076658434-5qpHQyMwiu.jpg?width=1200)
勇者 わかってるのか おい!
![](https://assets.st-note.com/img/1722076667587-w5QljOFhMa.jpg?width=1200)
見覚えのある顔に話しかけたらゴメ…じゃなくてバイキングだった
![](https://assets.st-note.com/img/1722076694328-C9JFQLZzlE.jpg?width=1200)
マップごとの大まかな攻略方針を教えてくれる冒険者もいて便利
![](https://assets.st-note.com/img/1722146065465-imu7JwDjPn.jpg?width=1200)
遥かなるニライカナイはいいぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1722168666654-bEY5oJRdBH.jpg?width=1200)
WWAは強くなってHP被害量が目に見えて減る瞬間が好きです
![](https://assets.st-note.com/img/1722168603991-JjQbknCVEw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722168735880-ttwxNWh2gW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722168792966-tJGoJbA7il.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722168838783-qMoRZcv64x.jpg?width=1200)
ステージ3に入ってだいぶ安定して進められるようになりました
![](https://assets.st-note.com/img/1722168897066-3WUmvo2XRs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722168921282-8XwvUVh9ck.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722169109744-2FX0X4mgfk.jpg?width=1200)
RTP盛りだくさんでおなじみのグラフィックに癒やされました。魔王把握風味いいぞ。
自分の実力考えたらノーマルお助けなしクリアできただけでも十分ですね。楽しかった~!
斧姫とともにRTP使ってウディタでこんなゲーム作れるのかって指標になるといいなぁ…
RTP素材は効果音とか優秀なのでウディタでもどんどん素材使う人増えてほしいですね。お勧め!
【08】チーターは無理ゲーを走る
![](https://assets.st-note.com/img/1722179108941-U7b9a34Bip.jpg?width=1200)
やったー バグってる嬉しい!
![](https://assets.st-note.com/img/1722179110324-nCGBCOxE8b.jpg?width=1200)
ナイス和服!ってことでプレイしていきます。やれないバグゲーはないんだ!
![](https://assets.st-note.com/img/1722179110575-4TRle0lXvs.jpg?width=1200)
せい
ここが生成センターね!
![](https://assets.st-note.com/img/1722179110913-rRLCzt4qHK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722179111317-r32MDPvqOM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722179111607-pfPqoOeBvx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722229134461-HXPe3YjO9p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722229205956-ry2v6t2xkv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722229134420-jis2rYllCr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722229134411-bR0S2NFstI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722229134429-gnlEG9b9YU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722229134418-7dzMFIDAjr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722229327395-Q2skc1e83d.jpg?width=1200)
チートとバグがテーマのきれぼし脳にピッタリな戦闘RPGいいぞ。
ボス戦ギミックは谷のオーバーソニックと城のダークロードが好きです。
ラスボス撃破に必要なMP9999以外は能力値カンスト系チートを使わず攻略しました。
Lvカンストや所持金カンストは正当なルールの範囲内での時短チートだからいいんですよ。
でもステータスいじりはゲームバランスに反すると思っているので自主的に縛りました。
それでちゃんと攻略できるようになっていてさすがですね! 面白かった~お勧め!
「チーターは無理ゲーを走る」
— a-e (@a__e___t) August 10, 2024
ステータス9999不使用でクリア
パズル戦闘っぽくはあるけれど意外と解法が完全固定ではないので考え甲斐があって楽しかった
中盤はステートマインでごり押して
ラスボスはトリッキーライトで猛毒を付与したらMP9999無くても勝てた#ウディコン pic.twitter.com/pLMg1hfbBR
ステータス9999チート完全未使用でクリアできるんですね!? すごい。
(2024/08/11)
そのままだとラスボスには無効にされるトリッキーライトが
— a-e (@a__e___t) August 11, 2024
無敵を解除しつつ魔法無効状態を魔法吸収状態に変えて
幸運をリュコに付与すればしっかり通って
猛毒を付与できると気づいたときはなかなか気持ち良かったです pic.twitter.com/p3Xdnmr0Ca
【54】放浪者セレナ~少女を救うため、闘技場で戦う女~
![](https://assets.st-note.com/img/1722240828417-xqJQrVv5BE.jpg?width=1200)
カザ&ソローさん新作だ~『エウレカ・クラン』好きだったのもありワクワク…!
![](https://assets.st-note.com/img/1722240905220-H4NcRbb880.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722240905587-DjwTkl04fD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722240906468-RC6fOE3jsW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722240906696-myZLrh1vZ3.jpg?width=1200)
選択肢は対話力が上がるものを選んでます
![](https://assets.st-note.com/img/1722240906908-NdTTZs2n3p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722240908114-SeLZa73v1u.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722240908134-LM1F4jkuBB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722240908897-h8IUP7NMvw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722240909181-1x4b43MHuH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722240909299-9WPUllQirf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722241051086-KTJnfacE4a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722241051211-sdmF9mpcE9.jpg?width=1200)
超!筋!肉!でドーピングすればいい! そんな育成方針になりました
![](https://assets.st-note.com/img/1722241120741-OIU8WW3or7.jpg?width=1200)
あと看守は癒やしだし雰囲気が最高ですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1722241146762-4YmU180uMu.jpg?width=1200)
放浪者セレナ、女性が身ぐるみ剥がされて大衆の好奇の目に晒されるなかで凶暴な魔物と素手で戦わされるっていうリョナ同人みてーなシチュエーションなのにずっと謎にさわやか。なんでだよ
— 潜熱 (@latentemo) July 29, 2024
放浪者セレナの内容が簡潔に説明されていていいですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1722241163615-ODMUsq438i.jpg?width=1200)
短い時間で非常に満足感の高い育成ゲームですね~面白い! 看守さん大好き。
最後は嵐の拳で敵を速攻倒すセレナさんになりました。強すぎる・・・!
育成方針・選択肢により展開が変わりそうな予感がするので2周目ハードもやります。お勧め!
![](https://assets.st-note.com/img/1722249564450-ji9wCmT4SW.jpg?width=1200)
脳筋MASSURUセレナさん路線でいきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1722249564406-UVEHfDRIpH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722249564410-qA7kfN47D2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722249564930-bx2fUOpJER.jpg?width=1200)
攻撃力特化キックは威力はすごいけど命中率33%だから何度も負けました。
引き続き独自性を伸ばす場合も見てみます!
TRUE MASSURU END pic.twitter.com/c8amrHMcQ6
— その辺のモブ (@RTP_mob) July 29, 2024
『放浪者セレナ』なにげに その辺のモブさんが総ターン数38でターン数最短と思われる記録だしてて草。
やはりTRUE MASSURUゲーだった…!?
![](https://assets.st-note.com/img/1722249567072-ZYlaDo5ELq.jpg?width=1200)
独自性END見て良かった~! 個人的に評価がより一段と高まりました。
セレナさんまじおもしれー女ですよ~必見です!
独自性カンストさせて30以上でいけると思います。この街はワシのものだッ!
![](https://assets.st-note.com/img/1722249567076-FjGhFlPLFZ.jpg?width=1200)
攻撃力と攻撃回数をバランス良く鍛えて回転連脚が一番効率良いかも。
ターン数30切れて満足です。楽しかったー!
放浪者セレナ、ニュータイププレイヤーが現れる前にもう少しだけ記録を詰めておくか。ブートは置いてきた、あいつはこの戦いについてこれそうにない…! pic.twitter.com/jeozuvcVbX
— クロさん🎃👻🌗 (@misskuro_nn) July 29, 2024
おおー、すごい記録!
#ウディコン
— ありんこ (@arinko_035710) July 29, 2024
【54】『放浪者セレナ~少女を救うため、闘技場で戦う女~』
ver1.05からは独自性カンストしなくても独自性ENDに行けるようになりました。
まてまて、なんだこの最高のエンドは!
女子!フォロワーの女子!このゲームの独自性ENDを見るのです!!! pic.twitter.com/utL6lyxCSQ
放浪者セレナの独自性ENDは、Ruinaのメロダークを彷彿とさせるENDです。見てみてね!
— きの板 (@_itakama_) August 5, 2024
>RT
セレナさんカッコイイ&かわいい!
〈 放浪者セレナ~少女を救うため、闘技場で戦う女~ 〉
— 電子の妖精プリム@Vフリゲようせい (@FairyPrim) August 15, 2024
闘技場を勝ち上がって弱き市民を助け出す育成RPG
寡黙な主人公セレナの魅力が存分に引き出されていて、水のようにすべての選択肢を吸収し聖人にも変人にもなれる不思議な主人公にいつの間にか心惹かれるような、不思議な魅力に溢れた作品です。 pic.twitter.com/6Fu8pW4mZe
『放浪者セレナ~少女を救うため、闘技場で戦う女~』はいいぞ。誇張抜きでみんなセレナさん大好きでしょ!(作中人物もプレイヤーも)
(2024/08/15)
というわけで放浪者セレナの制作秘話(システム・バランス担当ver)です。
— kaza(夕目紅) (@KouYuume) August 24, 2024
改めて、プレイしてくださった方々本当にありがとうございました! ウディコンはやっぱ楽しいね!
放浪者セレナ制作秘話(システム・バランス担当ver) – YuumeDocs https://t.co/Cs3uxbgtYP
読みました。どう育成してもクリアできるバランスがどのように作られていったかよくわかる興味深い読み物でした! 育成自由度の高さと楽しさの両立って大変ですよね…それを念入りに調整して放浪者セレナができたと!
(2024/08/24)
放浪者セレナ制作話 ソロー版 です!https://t.co/VnjNJkKzjb
— SOrow@ソロー (@sorow_fts) August 25, 2024
放浪者セレナ制作話 ソロー版
放浪者セレナの制作秘話もう一つきた! 会話面白くて最高でしたね。「遊びやすさはかなり意識しました」いいぞ。遊びやすさはやればやるほど点数伸ばせますしプレイヤーも嬉しいですよね。遊びやすさへのこだわりがよく伝わってきました。
(2024/08/26)
【22】雪山道
『雪山道』10階層から本格的に面白くなるのに、9階層ボスで詰まるのはもったいないなと思いセーブデータを用意してみました。ご自由にどうぞ!
この圧縮ファイルを解凍して「Save」フォルダに名前変更。ゲームのあるフォルダに入れると中間地点の拠点から始まります。「制御」メニューからスロット3をロードすれば9階層ボス直前からプレイも可能です。
※ブラウザによっては、ダウンロードしようとすると「ウイルスやマルウェアが含まれています」と警告が出るようですが含まれていませんのでご安心ください。ごく普通の『雪山道』セーブデータをzip圧縮したものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1722255846174-DRFQqxQffr.jpg?width=1200)
すごい雪道って感じだ…主人公はソフィア(女性)らしい
![](https://assets.st-note.com/img/1722255846135-91TmgdIrBf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722255846268-B5iPRmSKtU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722255846165-EXSOYW7W2Z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722255846165-ehVXsA44oq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722255846160-0NUJWiTvpt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722255846476-ghdsFiqpOo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722297729586-1AV1kNccJN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722297729556-3PCtmELNc1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722297729685-vodXegyFTr.jpg?width=1200)
ボス倒すたびに挟まれるスチルがとても印象的ですね
![](https://assets.st-note.com/img/1722297844817-JYIYpo7GTI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722297922551-mw4OhTt2Us.jpg?width=1200)
宿屋に泊まってHPを回復してから最大HPが許す限り強化につぎ込むと良い感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1722297867046-zSMOyfdQwY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722297867266-iVgQGfP6U8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722297867777-L9lfKP2jnc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722297997123-LhOb6auRJa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722298039334-GEZ8Saeyyf.jpg?width=1200)
まだ途中ですがとても面白いです! 雪道ライクなノンフィールドRPGの楽しさが
詰め込まれた作品で、手探りで戦い方を探るうちにどんどん面白さが増しました。
登山するほど開示されていく物語も気になる…
![](https://assets.st-note.com/img/1722298039689-ZCjzviTgpC.jpg?width=1200)
また1000歩登山するのが嫌だったので公式チート使用しました…申し訳ない
1万m到達すれば無限レベリングできるようになり詰まなくなるのですが、
その一歩手前に難関ボスのこいつがいて倒せないと最初からです。撃破は上手い人に任せた!
![](https://assets.st-note.com/img/1722298040116-eevCCgc6TZ.jpg?width=1200)
『雪山道』のプレイ時間表記が「初見で10~20時間の見込み」となっているのは、一部ボスが超強敵で最初の1万mに手こずり何度もやり直すこと前提のプレイ時間なのではないか?と思いました。
やり直し無しなら2時間弱で中間地点です。(※その後、1階層からもう一度やり直して1時間半で中間地点にたどり着けました)
まだ後半が長い可能性も残されていますが、少なくともスムーズに進めるならボリューム20時間ではないような気がしています(「作者の知識で3時間」とも書いてあるし)。
つまり、ボリュームを気にして『雪山道』のプレイを後回しにしている人がもしいるなら「気軽に手を出して大丈夫」と言いたいですね!
(2024/07/30)
![](https://assets.st-note.com/img/1722306881122-d5kMUmMl5x.jpg?width=1200)
①早期に魔導書を買う(電池20)
②できれば星缶を買う(電池60)
③最初に防御、次にMPを育成して最後にHPが3桁になるまでLv上げ
ねんがんのアイスソードは 私が欲しかっただけなので買わなくていいです
![](https://assets.st-note.com/img/1722308354819-OVizLzNyDz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722315403701-MHCQ92a1Sp.jpg?width=1200)
1万メートル拠点に到達してから出来ることが増えた全能感が相まって
加速度的に面白くなってきてます! 個人的に総合上位12位以内は確実とみました。
あとソフィアさんのジト目がクセになってきた…!
![](https://assets.st-note.com/img/1722315493769-E0FpjVSs1o.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722315493808-zr4Ssgm1Yc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722326091110-DOBCSfCcLz.jpg?width=1200)
自動ロードされたゲーム画面に窓枠状の穴が開いた白ピクチャが
被さってるだけなんですが「雪景色が窓から見える」ようになってるんですね。
とてもハイセンスでオシャレじゃないですか? これ好き…
![](https://assets.st-note.com/img/1722326091096-9pzzANApCJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722326091095-y4OmKhXhbi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722326306906-eH0LLKtKKW.jpg?width=1200)
HP400削るのがやっとでした。しばらくLv上げかなー
![](https://assets.st-note.com/img/1722326413657-plWYGy7tnB.jpg?width=1200)
強化に支払っていた最大HPが振り直しで
すべて戻ってきたのでHPが300台から一気に1234になったぞ!
![](https://assets.st-note.com/img/1722326413659-u0CnAGIIKn.jpg?width=1200)
解放したら成長量まで上げられるようになっただと!
複数の強化要素が絡み合って無限に面白くなりますね
![](https://assets.st-note.com/img/1722326313881-wdCnqS0rs6.jpg?width=1200)
「このボスどうやって倒すんだ?」と絶望感を見せつけられてから、
Lv上げと要素解放を利用して鍛えたステータスで叩き潰すこの快感。
RPGの楽しさがいっぱいで最高ですね! そして雪のようにしんしんと降る物語もいいぞ……
『雪山道』のプレイ時間ですが、後半長い説が濃厚になってきました。
前半戦の9階層+後半戦最初の10~11階層までで合計2時間に対して、12階層のゴリラに苦戦して2時間かかりました。ゴリラ撃破時点で私のプレイ時間は4時間です。参考までに
![](https://assets.st-note.com/img/1722337755008-mqXQpQZY0z.jpg?width=1200)
②エタブリ発動条件2/2 集中回数3以上
なるほど! 後で試してみよう(狙って出せる技ではなさそうだけど…)
そろそろ次の爆裂トマトを生産したくなってきたので海を南に突破して南国トマトが出るベルルーグ海岸へ。無事、焙煎トマトの種をドロップさせて生産可能に
— 追憶 (@reminder_89) November 21, 2017
・これなら勝てるな」 pic.twitter.com/g6aom6SvjK
![](https://assets.st-note.com/img/1722337786713-a61J5N5jnc.jpg?width=1200)
なんという懐かしパロディネタ選択…いいぞ。
『 雪山道 』最後までやったよ❄
— 電子の妖精プリム@Vフリゲようせい (@FairyPrim) July 30, 2024
いろんな作品のオマージュ出てきて超楽しー!!完全に私向けのゲームじゃな?フリゲ色んな作品やってきたよ!って人はぜひぜひ遊んでほしー!!🎮️
よく私このゲーム最初に選んだな......知らないうちに自分に合ってる作品を見つける能力上がってるのかもしんない https://t.co/dN6otBAtrd pic.twitter.com/WkV4daQN5m
『雪山道』神ゲーです! まだ最後までやれてないけどもう宣言してもいいよね…と考えているくらいにはオオハマリしてますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1722343717327-VgymrVacOP.jpg?width=1200)
とりあえず魔王のHP2000削る戦法は思いついたけど、残りHP1000をどう削ったものか…
![](https://assets.st-note.com/img/1722343717338-vpEjEq1TDB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722343717362-PhSabhnRkR.jpg?width=1200)
❄️エターナルフォースブリザード 相手は死ぬ
つ、強すぎる・・・!
![](https://assets.st-note.com/img/1722352137046-T3QISmJIh2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722352137069-T7Rtr2bs1s.jpg?width=1200)
† CLOSS FAIT BATTLE † はずるいでしょ!
こんなの声だして笑っちゃうじゃん…
― † 前 世 覚 醒 せ よ † ―
— 潜熱 (@latentemo) July 30, 2024
― † 前 世 覚 醒 せ よ † ―
― † 前 世 覚 醒 せ よ † ― https://t.co/35QS1BSbPW
![](https://assets.st-note.com/img/1722352137079-IDTkqocLg7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722352314650-PGgxUtS9FG.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722352341720-znSJstlwqf.jpg?width=1200)
『雪山道』神ゲーだからプレイしよう!
![](https://assets.st-note.com/img/1722386840171-jkzDn3zC5C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722386840206-lvH1fzl6eD.jpg?width=1200)
#ウディコン 雪山道のシステムで良いなって思ったの言語化してみる
— 奏プラム (@suikuplum) July 31, 2024
魔導書アイテムでスキルを習得できるんだけど、他ゲーでいうスキルツリーとかで徐々に伸ばしていくのとは違って
条件さえ満たせばどんどん取得することができる…… pic.twitter.com/VaLkQZQNho
MP50保有の条件とか、最初のステータスではまず満たせないんだけど
— 奏プラム (@suikuplum) July 31, 2024
そこで捏造MPを使うと条件を満たせちゃうのだ
捏造MPってこう使うんだというチュートリアルにもなってて体験を通してシステムを学べる
ほんとに書物を読んでプレイヤー自身も知識を身に着けているような感覚
ステータス稼ぎもできるけど、実はアイデアさえあればいろんな要素を先取りしたりしてクリアできそうな雰囲気もあり、結構パズルゲーなのかもしれない
— 奏プラム (@suikuplum) July 31, 2024
戦略ゲームとしても成長ゲームとしても面白さあるなぁww #ウディコン #雪山道
>RT
『雪山道』はいいぞ。じつは初級魔法や捏造MPのシステムは「雪道」とほとんど同じらしいんですよね(雪道やったことないので調べた情報)
私はVIPRPGのダイバー・ダウンならPIAIしたことあるので「ああ雪道ライクだな」と『雪山道』の初級魔法の一覧見て気付きました。
『雪山道』魔法習得に魔法の名前を入力しなくて良いのは楽でいいですね。
あと10階層以降の中級&上級魔法と技スキルブック3種が独自要素と思われます。雪道の既存システムと組み合わせつつ大きく発展させたシステムになっていて凄いですよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1722392543132-OFFfsARHy7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722392543177-dNttPJJs5I.jpg?width=1200)
お前を消す方法
![](https://assets.st-note.com/img/1722392543115-CWdinXtk3Z.jpg?width=1200)
簡単な人物辞典があるところも便利で評価高いです。いいぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1722392571038-vaLePDhqRJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722408674933-nCjVE2OJ5Q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722409923380-d1jq2nw0Fu.jpg?width=1200)
まほうつよい ソフィアと化してます。アイキャッチいいすね
![](https://assets.st-note.com/img/1722408674917-mwZmVi9nae.jpg?width=1200)
よく見たらコンボカウンターやオーバーソウルまで再現されてて草。
ボス撃破時の消滅演出も「新約・帽子世界」忠実に再現されてて吹いた
![](https://assets.st-note.com/img/1722408677246-R1OKbv0wEP.jpg?width=1200)
耐久長期戦必至できついんですよね。どう倒したもんかのう
![](https://assets.st-note.com/img/1722408697477-p1S84pDuZF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722408697501-ZDiI0beheN.jpg?width=1200)
わしは『雪山道』をプレイしているはずが『新約・帽子世界』の知識でボス敵と戦っていた…いったいどういうことなんだ…楽しい!
草すぎる #雪山道 #ウディコン pic.twitter.com/hoE8CwKjMr
— 奏プラム (@suikuplum) July 31, 2024
>RT
メル様、連携攻撃するのかー
(E.F.Bで何もさせずに一方的に吹き飛ばしたのでこれ見てない)
![](https://assets.st-note.com/img/1722417873694-6TjJtynyTL.jpg?width=1200)
帽子世界そっくりでした…いいぞ。暗黒のフロムディスペアの小ささには吹いた。
イベントシーンの絵がね…もうとってもいいんですよ
暗黒のフロムデスペア戦ですが「地獄へようこそ……」以降は戦闘BGMもまったく同じだったこともあり完全に『新約・帽子世界』プレイしてる気分になりました。再現度は全ボスの中で一番高いんじゃないかなと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1722432167837-iEFKy2qPz0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722432082829-mvFWE6RkD2.jpg?width=1200)
やりきったー!! 達成感がすごい…! 紛れもなく名作と断言できます。雪道のシステムをここまで大きく進化させられるんだな…と感動しました。進めば進むほど新規強化要素が解禁されて指数関数的にソフィアが強くなっていくのですが、その要素解禁ペースが絶妙で自然と理解できました。とにかく育成が楽しくて終盤は狂ったようにLv上げしまくりました。
物語はボス撃破ごとのタイミングで大量の美麗スチルとともに丁寧に語られます。個人的に特に印象に残った場面がこちら!
![](https://assets.st-note.com/img/1722433560706-6E8PIQNm39.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722434108592-cCz7LP7gF4.jpg?width=1200)
ソフィアとヴィクターの関係が好きですね。同僚としてのお互いの距離感が素敵でした。ヴィクターに会いに行くと「おうよ」と挨拶してきていいぞ。
戦闘システムと物語、どちらも魅力的な本作。パロディネタも豊富に盛り込まれており、元ネタのフリゲを知ってるキャラが敵で出てくるたびに大笑いしました! 各パロディ元における強さや行動パターンもよく再現されており細部まで徹底した作り込みを感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722434296443-Svkixebh4O.jpg?width=1200)
本当に最初から最後まで終始面白かったですし、ウディコン期間中に多くのプレイヤーに遊んでもらいたいなと思いました。当然、最高にお勧めです!
![](https://assets.st-note.com/img/1722432082805-xNrV2Iv3IH.jpg?width=1200)
雪山道登頂したー!すんげえ到達感、最後らへんのステはこんな感じ
— 奏プラム (@suikuplum) August 1, 2024
1~10層まではほんの入り口で、そこからの1層1層が激戦の領域
セーブ時間で12時間だったので実プレイ時間はもうちょっといってそう
ストーリーもめっちゃ読ませてくる、ラストバトルも演出最高でとてつもない大作だった #ウディコン pic.twitter.com/2ujxxoXi8y
奏プラムさん『雪山道』クリアおめでとうございますー! 私とちょうど同時期にプレイされていたこともあって、こちらで勝手に意識して進行を競うように遊んでました
『雪山道』プレイした後で抱いた思いに「長編だし序盤に少々とっつきにくいところもあるしプレイヤー数伸びにくいだろうなぁ…プレイヤー数伸ばすためにも自分が応援しなきゃ!」というものがありまして。2年前『メトロノームファイト』プレイした後に考えていた事と同じなんですよね。
当時は「メトロノームファイト 上位に入ってくれぇー!」と祈るような思いでウディコン終盤、周囲にお勧めしまくったなぁ…結果は総合3位で嬉しかったですね。
はたして『雪山道』はどうなるか! 応援させて頂きます。
DEA
— プレスト☆ROA (@prestoROA) July 30, 2024
HT
NOTE
HTなの生粋の狂いメイジだ… pic.twitter.com/s5oGROTZqJ
これもメイジだったんだ…(覚えてなかった)
これです!!
— プレスト☆ROA (@prestoROA) August 1, 2024
THにすることでデスノートの名前一致回避にもなっててうまい(?) pic.twitter.com/bzzYjBh4is
【ウディコン】
— SmokingWOLF@片道勇者2開発中/ゲーム開発者 (@WO_LF) August 1, 2024
エントリー停止が1件発生してしまいました。
「作品名やキャラクター名が明示されている+デザイン再現されたキャラがいる」
の2条件が重なると【二次創作を含む】と認定されてしまい、規約上エントリー停止になってしまいますので、これから開発予定の方はご注意下さい…
【ウディコン 『二次創作を含む』認定条件】
— SmokingWOLF@片道勇者2開発中/ゲーム開発者 (@WO_LF) August 1, 2024
ちょっと↑の言い方があいまいですね。
『ある作品のデザイン再現されたキャラがいる+その作品名やキャラクター名がゲーム内で明示されている』
の2条件がそろってしまうのがアウトです!…
雪山道は下記の作者様のブログからDL可能です。
エントリー停止って言われても納得感しかない。
判断に絶大な信頼が置ける。
ご本人は納得されているようで何より?ですね。
このタイミングでご紹介!『雪山道』!
— SmokingWOLF@片道勇者2開発中/ゲーム開発者 (@WO_LF) August 24, 2024
→◆DLページ https://t.co/BI5Ef86RYY
往年のフリーゲーム好きの人は懐かしさを刺激される点いっぱいの作品!(そもそもタイトルと基本ゲームシステムも元ネタ風!)… pic.twitter.com/Dhx2gag5gN
雪山道はいいぞ。
(2024/08/24)
【37】エリスと悪魔の書
![](https://assets.st-note.com/img/1722462454378-Lzqd3xbAAz.jpg?width=1200)
ウディコンの37番にエントリーされた『エリスと悪魔の書』。
大事なことである「戦闘メイン」を全面に押し出した紹介文で印象的ですね! ほんの少し遊んでみた感じCTB制のけっこう凝ったバトルでした。
後日じっくりプレイしようかのう
(2024/07/15)
![](https://assets.st-note.com/img/1722463258611-59Sd4xGl9I.jpg?width=1200)
(2024/08/01)
![](https://assets.st-note.com/img/1722463315267-hrIM8eaGsl.jpg?width=1200)
(完全にビャッコーギャモンのイメージになってる)
そしてスライムガール(ギフテッドワールドではユキダルマ)いいぞ。
↑「ノーだろうよッ!!」のテーマ(PeriTune様のBattleField5)
![](https://assets.st-note.com/img/1722473133112-qoB1MxxBa8.jpg?width=1200)
一枚にまとまったTIPSでキャラ性能わかりやすく教えてくれていいぞ。
あと序盤の仲間が少ないうちは、むやみにダンジョン最奥でボス戦にならず
仲間加入だけで済ませてくれるのも配慮を感じていいですね
![](https://assets.st-note.com/img/1722473558779-MwwR0rEXQv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722473133141-nhiTTyTJFD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722473133153-uZUGFDYWXO.jpg?width=1200)
通常攻撃と攻撃力を強化してAXEで頭をかち割ればいい。AAAAAXE!!
![](https://assets.st-note.com/img/1722473133164-KjJrCAn8yc.jpg?width=1200)
ヒントくれるの親切でいいすね。歩きながらだからテキスト読む負担軽減にもなってる
![](https://assets.st-note.com/img/1722504926409-x96ROkUrNL.jpg?width=1200)
フリゲで親の顔より見る
すべる床だァァァァ!
![](https://assets.st-note.com/img/1722504977692-FzQQa2tmYP.jpg?width=1200)
ちょうど戦闘が佳境に入った頃にSP100必殺技が撃てる調整になってるんですね。
戦闘バランス上手いなあ! いいぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1722505094984-45gwCCUlHw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722505114819-KHbVoKaODO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722505132587-RbDxKGNho9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722505161239-gCWxnkCZ3u.jpg?width=1200)
エリス:主人公で安定して強い グラシア:AXE!
シトラ:敵耐性が見えるパッシブ持ちで外せない ラクス:ヒーラー
フルルは魔法が必要なら出す、タンク役フラウとバステ役アウナはボス戦で起用。
戦闘中交代できるから全員使うんですけどね
![](https://assets.st-note.com/img/1722505231118-ST1PAAqU8c.jpg?width=1200)
左から4人が雑魚戦スタメンじゃあ!
![](https://assets.st-note.com/img/1722505259596-ytxKtgD7lZ.jpg?width=1200)
減っていくのは面白いアイデアですね。積極的に状態異常を使おうと考えさせる良調整!
![](https://assets.st-note.com/img/1722521813428-XcGARImIcG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722522532895-3VMzkiTyrL.jpg?width=1200)
準備→ダンジョン探索→ボス戦サイクルがテンポ良くてするすると最後まで遊びました。
つまり熱中度と遊びやすさが総じて高かったです。楽しかった! グラシアかわいい。
しっかりしたCTB戦闘の戦術性に優れたゲームバランス、7人どれも使いたくなる特徴と、
戦闘メインのRPGとして堅実で安定したクオリティの作品だと思います。お勧め!
![](https://assets.st-note.com/img/1722522545576-M88X9v41A3.jpg?width=1200)
【02】LIGHT OF MANA
次は『LIGHT OF MANA』を難易度ノーマルでやります!
— 追憶 (@reminder_89) August 1, 2024
おおー、出だしからアニメーションが凄い…!!#LIGHTOFMANA #ウディコン pic.twitter.com/Wlx1cbUm2j
![](https://assets.st-note.com/img/1722526087554-OZ11CV83ce.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722526087633-5dz3kyjsaF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722526087608-pCrefOUEVS.jpg?width=1200)
UIの見やすさと画像・音声が凄すぎる…! いいぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1722573739545-NAnBC7gwTJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722573739783-cJNtD8pQlf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722573739838-PNyeHDZSBo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722573740437-WKv4MZ39RN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722573740572-xxQeslcH7P.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722573741646-JJpKpHLCTU.jpg?width=1200)
アクセサリは武器や防具と違って品揃え更新されないだろうという読み
+お守りつけずに状態異常はあえてくらっていく方が面白いかな~と
![](https://assets.st-note.com/img/1722573741744-GNTHc9PqW6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722573904792-Q7ZRjw35aR.jpg?width=1200)
いやー驚きの完成度でしたね~。メイキングから伝わってくるこだわりの数々がすごい!
基本通りに安い役スペル中心に組んで夢想だけロマン枠に入れました。結局、夢想は出せず。
麻雀モチーフながらも わかりやすくルールが簡易化されていて遊びやすかったです。お勧め!
【01】勇者不適伝
![](https://assets.st-note.com/img/1722639818224-maJTqYUMpz.jpg?width=1200)
わたしこそ しんの ゆうしゃだ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1722639818833-qIp7F3f1bx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722639819781-zJXvXxE4Xb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722639819830-JwtJegnLmy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722639918042-nJTDqAwdbG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722639820414-xlUX1vSCdS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722639944367-o1Mcy1TRh0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722640010773-2kYL1L2Utc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722640011941-DWQmorPwNY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722640011957-gdsOqVyyhL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722640103244-gYfLWTiTzd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722640012834-xQfmNfbaTj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722640014968-ZFaPVk6hJD.jpg?width=1200)
和解型RPGのテーマならではで嬉しくなりますね
![](https://assets.st-note.com/img/1722640015544-mdeIwfXeco.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722640015799-uQZSFSLb2C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722640016298-Mw2uN09wy5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722640018889-rJrLe5JXMf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722640018957-juMqrOmljE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722640019033-xhpEwMeWm7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722641611199-k4HQLVbXWj.jpg?width=1200)
人類と魔族の共存を貫く真の勇者の強さを感じました。強さとは腕っぷしではないんですよ!
魔物との和解を進めたことに伴う軋轢の数々もきちんと描写されており、
彼らが大変なのはこれからだろうなー…とED後の世界に思いを馳せました。
キャラはみねちゃんの積極性が印象に残ってます。リュウセイとの関係好き。
和解型RPGとしてこれ以上ない素晴らしい物語でした。お勧め!
![](https://assets.st-note.com/img/1722641622452-KhkbVxaBke.jpg?width=1200)
ウディコン16回-12
— 電子の妖精プリム@Vフリゲようせい (@FairyPrim) August 12, 2024
〈 勇者不適伝 〉
『全てに善が宿ると信じて。』
世界観が特徴的な独自システムの短~中編RPG
魔物を倒してしまわないようにしつつ、あくまで和解を志す戦闘が特徴的な作品
魔物含め全てのキャラが生き生きしている、とても”優しい”物語です#プリムゲーム紹介 #ウディコン pic.twitter.com/7iNGWr8scG
『勇者不適伝』はいいぞ。ひろとが脱ぐ理由、明るくて好きです!
(2024/08/12)
第16回ウディコンのエントリー作品です。
— losspass (@losspass_) August 22, 2024
ストーリーに合った独特な戦闘システムが特徴のハートフルRPGです。
クリア時間は約3時間でした(難易度「ふつう」でプレイ)
勇者不適伝(フリー・和解型RPG)紹介・感想・攻略メモhttps://t.co/u1qkZUxIrN
losspassさんのウディコン感想記事投稿はじまった!
『勇者不適伝』はいいぞ。
(2024/08/22)
【23】魔王復活物語
やっとここまできた pic.twitter.com/YWT4uuRZK7
— LzR (@LzR_freerpg) July 15, 2024
魔王復活物語の この場面好き(開発中のスクショで知ってた)
(2024/07/15)
ウディコン 『魔王復活物語』なんとなくの体感でいまのところ感想数が一番多いのでは? 最後までプレイした人はみんな高評価だしすごいことになりそうだなぁ…とやる前から期待感が高まってるわし…!
(2024/07/20)
非常に熱量ある かすっちさんの『魔王復活物語』感想いいぞ。
(2024/07/25)
![](https://assets.st-note.com/img/1722679902769-BWVHsS9KKB.jpg?width=1200)
きれぼし脳の血が騒ぐのう…やれないバグゲーはないんだ!!
(2024/08/03)
![](https://assets.st-note.com/img/1722679933373-KlldrE9hDI.jpg?width=1200)
(それが主題ではないとはいえ、連携そのものに言及した感想が少なくて気になってました)
![](https://assets.st-note.com/img/1722679956579-Fp3Jl1WQoQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722680011236-9QHU8Rx25c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722680236751-6Xt4v26EO4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722680012225-G3zWpJbWHj.jpg?width=1200)
うみです
![](https://assets.st-note.com/img/1722680013331-DEHzBcJq3t.jpg?width=1200)
このゴゴゴ音の為に生きてると
いっても過言でない
![](https://assets.st-note.com/img/1722680013568-6gUTRHnwB5.jpg?width=1200)
影西:
— 追憶 (@reminder_89) June 6, 2021
このゴゴゴ音の為に生きてると
いっても過言でない pic.twitter.com/NGq1VAt29K
![](https://assets.st-note.com/img/1722680014438-m2tuC5bOqK.jpg?width=1200)
(真のランダムニンジャは四天王モルフォナの方です)
![](https://assets.st-note.com/img/1722680015023-GfEEw7FPWq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722680015006-thPEqo0FwN.jpg?width=1200)
以下、『魔王復活物語』と直接は関係ないフリゲギミック三銃士についての語りをTwitter(X)から掲載します。
フリゲギミック三銃士ですが「Monster's Streich」には全部あります! なんと、迷いの森もあります!! やったー
— 追憶 (@reminder_89) August 3, 2024
なおフリゲの定番だとか一切考えずに素ですべて導入した模様。2011年頃のわし、どうなっとるんかのう pic.twitter.com/z1jFPafhGc
この話題をさっと出すため2週間前にスクショ用意スタンバイしてました pic.twitter.com/VrqTo103k4
— 追憶 (@reminder_89) August 3, 2024
フリゲギミック三銃士のうちライツアウトはフリゲに沢山あってもコンシューマではあまり見ない気がします。私はスーパーマリオRPGのリメイクを遊んで遭遇したのがコンシューマゲーでは初でした
— 追憶 (@reminder_89) August 3, 2024
その点、岩押しパズルと滑る床はフリゲ・コンシューマ問わず該当作品が一気に増えるイメージありますね
↓『魔王復活物語』のプレイ再開
![](https://assets.st-note.com/img/1722680624326-swMpULyQbO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722680712944-HLXSRJnnoy.jpg?width=1200)
とても素晴らしい復活物語でしたね~フリゲはいいぞ!!
頭がバグってて連携大好きな自分にかかれば詰まる謎解きはありませんでした。やったー!
一風変わったバグった謎解きを閃きで突破するのが楽しかったです。お勧め!
【おまけ】
フリゲギミック三銃士の うわァァァァトライアングルSS集です。
ご査収ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1722682002311-UonIMD0uNO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722682002337-l8fuAbtc0L.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722682002288-8eG4WsAXKf.jpg?width=1200)
こっこれが星をみるひとっぽいと噂のワールドマップ!100000点! pic.twitter.com/CBUJ6X7e35
— 星をみるねこ🍆 (@hoshiwomiruneco) August 4, 2024
すっかり「星をみるひとっぽい」でワールドマップ定着してて草。
(2024/08/05)
魔王復活物語はいいぞ。 https://t.co/2GVPB6WXb5
— 追憶 (@reminder_89) August 8, 2024
魔王復活物語はいいぞ。
(2024/08/08)
魔王復活物語、魔王を倒すまでに何をどこまで試したかで性格が出るところある。
— かげろう (@kagelou_kagerou) August 11, 2024
4桁入力を確認した人はかなりマメな性格。
覇道着を見つけた人は隠し通路マニア。
さすがにレッドダイヤの盾、あるいはそれ以上に踏み込んだ人はまだ知らないが
初手で手前のマップに戻ったけれど行き止まりだし、隠し階段こそあっても開いた空の宝箱だしまあいいかと思ってセーブ2にセーブしてとりあえず魔王を倒しに行ったのが私です。探索度合い軽めのありきたりですね!
(2024/08/12)
誰も気づかないウーファ村の隠し宝箱(発見率0%) pic.twitter.com/YoYE0xqCQL
— かげろう (@kagelou_kagerou) August 18, 2024
気がついてたぜ🌟 https://t.co/J1Vzz3eAwg
— 星をみるねこ🍆 (@hoshiwomiruneco) August 18, 2024
![](https://assets.st-note.com/img/1724055706801-FEbeckun1D.jpg?width=1200)
(2024/08/19)
【61】やけくそ料理人と不良債権
![](https://assets.st-note.com/img/1722752263296-lWGr0mBZU4.jpg?width=1200)
サア オイシイ料理ヲ ツクリマショウ!
![](https://assets.st-note.com/img/1722752270835-OV1NJonJBr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722752314378-ymMYwwiaLP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722752337817-wkz9yw1hGH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722752338344-dyletu8ntK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722752418993-wNgS6B1Hyd.jpg?width=1200)
同じ料理重複はNGだし、なかなか頭を使いますね
これは余談ですが『やけくそ料理人と不良債権』プレイしてると、ブラサンシリーズの「魚は肉か?」「魚は肉だ」「魚は魚さ」(ボイス付き)のやりとりを思い出して「うおー魚を肉扱いしてくれ~!」とよく考えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1722753354154-hVtRf86GQI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722753354559-JDPoUKMTAb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722753416943-YzoE07t1nW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722753441440-M9cVQRjFbb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722753466591-JHwLrpppj4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722753564056-MFIuDBlY9n.jpg?width=1200)
なんとなく雇った先生の錬金カードで「魚は肉だ」戦法するのが強かったです!
先を見据えたデッキ構築方針の組み立てと食材の効率的な配分を考えるのが楽しく、
料理を題材に非常に面白いルールのローグライトにしてきたな~と感心しました。お勧め!
ウディコン16回-9
— 電子の妖精プリム@Vフリゲようせい (@FairyPrim) August 9, 2024
〈 やけくそ料理人と不良債権 〉
『のらりくらりは うさぎの特権!🐰』
バズる料理を売りまくれ!特殊システムのデッキ構築ローグライト
舞台が「街」なだけあり過去作キャラも登場するお祭り風味な作品
操作も直感的で、遊びやすくなっています#プリムゲーム紹介 #ウディコン pic.twitter.com/shd3T9saCv
『やけくそ料理人と不良債権』はいいぞ。魚は肉だ!
◆エントリーNo.61 やけくそ料理人と不良債権
— こげ(ヒワイロボ) (@kqge) August 9, 2024
私のようにヒキコモリだと、
野菜分は不足がちである。
不足をおぎなう若さももはや尽きかけた今。
やはり観念して、おとなしく野菜をとるべきろうか…?
…などと悩む私に、
力強くNOを突きつける作品に出合いました。#ウディコン pic.twitter.com/wXP8mC75cs
つまるところ、素材は3種類あるが、
— こげ(ヒワイロボ) (@kqge) August 9, 2024
あくまで食卓の主役は肉と魚なのだ!
だが、1ターンごとに素材は廃棄されるので、
キープすることは許されない…!
古くなった素材を使うことなど許さぬという、
意識の高い店なのだ…!
つまり「魚は肉だ!」「肉は魚さ!」できる錬金カードが最強というわけですね!(ノーマルしかやれてないのでハード以上でも有効な戦法かは不明)
(2024/08/10)
肉とは魚なのか…!(哲学)
— こげ(ヒワイロボ) (@kqge) August 10, 2024
はい、
錬金は難易度上がってもマダマダ活躍できますよー!
特に肉+2 & 魚+3みたいなセットもってる、
見習い格闘家・魔法使いとは相性〇!
↑ ハード以上でも錬金カードは有用だそうです。
【51】迷宮郷まよろば
![](https://assets.st-note.com/img/1722815539688-ejBx935kks.jpg?width=1200)
『迷宮郷まよろば』公開 きた!? 楽しみにしていた美麗ドット絵ゲーで、画像・音声部門の有力候補がきましたよ~!
『迷宮郷まよろば』テストプレイヤーがVIPRPGではおなじみの かすていらさんな点も注目していた理由のひとつだったりします。
(2024/07/20)
『迷宮郷まよろば』プレイしてるけど期待を遥かに上回ってきた
— すたーあいす*@新作RPG公開中! (@StarIce_TDB) July 20, 2024
このドットグラフィックは凄い、並大抵ではない拘りと熱量を感じる
自作の音楽も豊富で楽しい……フリーで遊ばせていいんですか????? pic.twitter.com/Jh329Z9XM7
ドット絵が す、凄すぎる…! 『迷宮郷まよろば』ウディコン歴代でみても画像・音声部門トップクラスなのでは…!?
(2024/07/20)
そぞろ豆腐さんのゲーム@sozoro_dofu
— 個人的打ち込み音楽(k-strike) (@Kojin_Strike) July 21, 2024
『迷宮郷まよろば』
この印象的なシーンで流れるBGMに
私のバイオリンとフルートの演奏を乗せてみました。
曲の後半部分ちょっとだけです。
上記以外の楽器は原曲のデータをそのまま使用しています。
本当に素晴らしいゲームなのでみんなに遊んでほしい! https://t.co/Ecndexrzz6 pic.twitter.com/qEzl0aKBl2
いい曲…そして素晴らしい演奏…!
引用元のBGM、ファイル名はHaruka.oggのようです。
『迷宮郷まよろば』ゲームデータ暗号化されてないからサントラみたいに使えてありがたい…! 音楽も隙がなくて画像・音声部門の音声まで10点満点限界突破してますね! ますます遊ぶときが楽しみになりました。ウディコン最後のほうでやります!
(2024/07/21)
『迷宮郷まよろば』美麗ドット絵の効果で誰が発信しても反響大きいし、フォロワー多いユーザーが感想発信しようものならどれもプチバズりますね…すごい!
(2024/07/25)
ウディコン16回-3
— 電子の妖精プリム@Vフリゲようせい (@FairyPrim) August 3, 2024
〈 迷宮郷まよろば 〉
『この町まるごと ぶらり旅』
広大な世界をゆっくり歩き回るお散歩ゲー
数々の演出、仕掛け、自作BGMや背景などが折り重なり「八百万」の景色を見せてくれる芸術作
旅行気分で色んな世界に浸れる、心が癒やされる一作です#プリムゲーム紹介 #ウディコン pic.twitter.com/bmDVbThurp
『迷宮郷まよろば』紹介いいぞ。わしも明日プレイします!
(2024/08/03)
よーし、ラスト三本のうち一本目はとても楽しみにしていた『#迷宮郷まよろば』歩き回ってきます!
— 追憶 (@reminder_89) August 4, 2024
ド、ドット絵パワーが強すぎる……! BGMと環境音も耳になじんで、なんて隙がないんだ…(早くも涙腺が潤んできています)#ウディコン pic.twitter.com/XJnbeGMcuX
( ↑ 2024/08/04 プレイ開始)
![](https://assets.st-note.com/img/1722817611594-58NmAPMa7G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722817634149-f0YwH3RZDd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722817713555-IebfI5LauP.jpg?width=1200)
隠し通路か~ ゴゴゴ音の気配がしてワクワクしますね!
![](https://assets.st-note.com/img/1722817713501-glnWZJ5iFn.jpg?width=1200)
あとこのマップ、セミの鳴き声がものすごいリアルだ…
(わしはセミの鳴き声が騒がしいような場所の田舎民です)
![](https://assets.st-note.com/img/1722817714479-S0rKOwAAVk.jpg?width=1200)
このゴゴゴ音の為に生きてると
いっても過言でない
![](https://assets.st-note.com/img/1722817785115-eKH9mgUr9J.jpg?width=1200)
ロケーション豊富でどんどん新しい所を見せてくれますね~いいぞ。
しかし、どんどん突き進んですっかり迷子になってしまった…楽しい!
![](https://assets.st-note.com/img/1722817716188-hDFYV7S3Yp.jpg?width=1200)
凄すぎる…!!
![](https://assets.st-note.com/img/1722817716420-082Wxm5wHM.jpg?width=1200)
ペペロンチーノ火山へ向かう通路、主人公のライティングと影の変化が細かくてとんでもないんですけどぉ! どうなっとるんかのう#迷宮郷まよろば pic.twitter.com/nYpg9GL2is
— 追憶 (@reminder_89) August 4, 2024
ここ、実は主人公のキャラチップを透明にしてすべてピクチャで処理してるらしい
— そぞろ豆腐 (@sozoro_dofu) August 4, 2024
作者様によると全部ピクチャだそうです。どう表現しているにしろ、私が想像するに労力と技量がとてつもないですよ!
上記のそぞろ豆腐さんのポストは連続投稿となっており、この1マップに籠めた技術的なこだわりのお話がまとめられていて必見です。
下記にその一部を引用させて頂く。
溶岩が垂れて鍾乳石の石筍っぽいのができてるのもこだわりポイントです まあ、絵に関するお話は置いておいて…… ここで走らせている演出用の並列実行イベントはマップのピクチャを表示するくん、フォグを表示するくん、下に行くと明るくなる+影ができる+BGSが変わる+主人公のグラが変わるくん、
— そぞろ豆腐 (@sozoro_dofu) August 4, 2024
主人公のキャラチップを透明にしてピクチャとして表示するくん、そして灯籠を表示するくんの五種類が走っています(記憶が正しければ) →
— そぞろ豆腐 (@sozoro_dofu) August 4, 2024
このゲームのマップはマップチップじゃなくてほぼすべてピクチャで表示していて、マップチップで壁とか床の判定を設定したあと、そのうえにマップを構成するピクチャをかぶせています →
— そぞろ豆腐 (@sozoro_dofu) August 4, 2024
下に行くほど明るくなったりする処理は簡単で、 Sys105:Yスクロール値 を マップサイズ[縦]*16 で割った値をいろいろ調整したものを変数として用い、ピクチャの不透明度とかBGSの音量とかに代入しただけです →
— そぞろ豆腐 (@sozoro_dofu) August 4, 2024
主人公のキャラチップを透明にしてピクチャで処理しているぶぶん、これもやってることは単純なので内容の説明は割愛 これのおかげで、下に歩いていくにつれて主人公が火で照らされているみたいなグラフィックに変化していく というのをスムーズに表現できました →
— そぞろ豆腐 (@sozoro_dofu) August 4, 2024
このゲームは環境音も自作なんですが、火山洞窟でマグマがグツグツいうとるあのBGSは鍋でスパゲッティを茹でてるときの音を加工したやつです スピードを落としたり、EQで音の雰囲気を変えたり、リバーブで反響を表現したり…… そのときに作ったのがペペロンチーノなのでペペロンチーノ火山です →
— そぞろ豆腐 (@sozoro_dofu) August 4, 2024
『迷宮郷まよろば』ペペロンチーノ火山の由来いいすね。
![](https://assets.st-note.com/img/1722817717751-6AjxbAka7U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722817717775-hMHhFCGRUR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722817717964-O1MBAeOgIE.jpg?width=1200)
Haruka.oggが流れる場所だから事前にアレンジ聴いていたこともあり、
かなり期待していましたが想像以上に良い…癒やされるぅ…
BGMループするまで滞在させて頂く。
![](https://assets.st-note.com/img/1722817719854-TAmEl162Bb.jpg?width=1200)
#迷宮郷まよろば
— ネオジム (@neodym65) July 21, 2024
アレンジ歓迎と言われたら… pic.twitter.com/cKUWDRofjQ
↑ すごくいいBGMのアレンジ
![](https://assets.st-note.com/img/1722817719936-PaIQz2ZEmc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722817720147-GZa2XLMhQV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722817721624-pApP5SCqyc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722820302244-Yy5WMkMdTE.jpg?width=1200)
最高としか言えねぇ…画像・音声10点入れるだけじゃ足りないですね。その他加点を使おうか?
菜の花小路の橋が一番好きなマップです! どこも良すぎて好きなマップ選びに迷いました。
私は「わび・さび」を感じる和風マップが好きなのかもしれない…と気付かされました。
ドット絵の力だけではない、演出のすべてに魂が込められた傑作です。最高にお勧め!
隠された子供部屋はおもちゃ小路の隠し通路の先の隠し通路がある場所のとなりに
— どんこ (@Donko_kinoko) August 5, 2024
よく見たらドアがらくがきしてあったかと思います
![](https://assets.st-note.com/img/1722827362772-afLKg8PULV.jpg?width=1200)
迷宮郷まよろばをやり終えた |茨城修弥 #note https://t.co/OjTVQKwfCI
— 茨城修弥 (@syuyaibaragi) August 11, 2024
茨城修弥さんのウディコン感想だ! 『迷宮郷まよろば』はいいぞ。
(2024/08/11)
そぞろ豆腐様「迷宮郷まよろば」Ver.1.0.3
— はげ納豆 (@hage_natto) August 13, 2024
自作グラフィック&BGMの収集要素アリの散策ゲー。実績全解除&クリア(3時間弱)。
多層レイヤーによる風景や、乗り物や花吹雪の動的演出が光る。ゲームで映えスポットを探すことになるとは思いませんでした。https://t.co/4VFofv6w3x#ウディコン
【↓続く】 pic.twitter.com/HGmusiNWbN
おもちゃ、お菓子、雪、桜、橋など様々なグラフィックが歩きやすさ(遊びやすさ)を極力犠牲にしないようにデザインされているのが超好印象。拠点から各地へのショートカット、おたからの場所のヒント、描きこまれた地図のおかげで迷わされている感もほぼ無し。
— はげ納豆 (@hage_natto) August 13, 2024
【↓続く】 pic.twitter.com/vCh6DYxbmZ
話題のグラッフィックやエフェクトはもちろん高品質なのだが、BGMも素晴らしい。私のお気に入りは「Aurumn.ogg」(⬇️動画)。 pic.twitter.com/A2t9tsbgaR
— はげ納豆 (@hage_natto) August 13, 2024
>RT
はげ納豆さんの『迷宮郷まよろば』感想だー!
私もAurumn.oggの曲好きです。
(2024/08/13)
フロートチャン(迷宮郷まよろば)#dotpict #pixelart pic.twitter.com/D1JFhOKA2E
— 茨城修弥 (@syuyaibaragi) August 13, 2024
フロートチャンかわいい!
(2024/08/13)
— そぞろ豆腐 (@sozoro_dofu) August 13, 2024
まよろば、個人的なイチオシマップに素敵な仏像が…!!!!!
(2024/08/14)
【迷宮郷まよろば】探索ADVの到達点だ…
— 楽月レイ (ラクヅキ レイ) (@Rei__game) August 16, 2024
夕焼けの懐かしさと切なさ、おいしい食事が運ばれてきて心躍るきもち、散っていく桜の寂しさ、石鹸の香りに包まれる幸せ、荘厳な絵画を前にしたときの畏怖と圧迫感……
人生の様々な感情を呼び起こされるゲームだった。https://t.co/CSFXpV2n7G#ウディコン pic.twitter.com/A4Zr0TkVp2
レイさんの感想だ! 『迷宮郷まよろば』はいいぞ。
「探索ADVの到達点」わかる…!
(2024/08/16)
ファンアートです
— 二六千里 (@261000ri) August 15, 2024
Aurumnバックに西日の園を歩くのが最高でした pic.twitter.com/gtM370przB
わー! 二六千里さんの素敵な まよろば ウディコンファンアートだ!
美しい…
(2024/08/16)
そぞろ豆腐さん@sozoro_dofu制作のゲーム
— 個人的打ち込み音楽(k-strike) (@Kojin_Strike) August 16, 2024
『迷宮郷まよろば』
エンディング曲「KAERIMICHI」のアレンジついに完成しました!
全ての楽器が私の打ち込み演奏です。
最高の世界観と音楽のゲームです。
ぜひみんなも『迷宮郷まよろば』を遊んでみよう!#迷宮郷まよろば https://t.co/Ecndexrzz6 pic.twitter.com/kbc1fcu0Fm
『迷宮郷まよろば』エンディング曲「KAERIMICHI」アレンジいいすね。
(2024/08/17)
— そぞろ豆腐 (@sozoro_dofu) August 21, 2024
フロートチャン可愛い!
(2024/08/21)
【21】ジャンクエデン2
『ジャンクエデン2』で私がプレイした際に使用した捕虜の歩行グラフィック素材をまとめました。加工前の素材はVIPRPG素材保管@Wikiのものです。ご自由にどうぞ!
※中身は、なすーん, ドラ子, カサイ, アイスⅢ, ドラナ, スカルドラゴンの6人
![](https://assets.st-note.com/img/1722827646746-HkWZ34t6LC.jpg?width=1200)
主人公は…なすーん! お前だ!!
素材です。なすーんを主人公や仲間にしたい方はご自由にどうぞ pic.twitter.com/zNo2vg9kzl
— 追憶 (@reminder_89) August 5, 2024
![](https://assets.st-note.com/img/1722827833631-Au3kmWFiKM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722827833782-KPtx6XU31D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722827834400-N9H9kovwVK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722827835195-UtWFAHsFmQ.jpg?width=1200)
なすーん涙目になって操縦してそうですね
歩行グラ、名前、機体名変えられるとは
— 田中タパラ (@TAPARAforVtuber) August 5, 2024
これは気になる https://t.co/BZPmvlpbym
>RT
たがやさん「巡り廻る。」でも「ドラゴノーカ」でもそうでしたけど、名前変更やグラ差し替え、さらには追加キャラ導入機能に寛容な作風なので『ジャンクエデン2』にも同様の機能あるだろうなーと予想したら的中しましたね。喜んでなすーん素材導入しました!
![](https://assets.st-note.com/img/1722855538832-aqr8I7NBug.jpg?width=1200)
アクション苦手な私みたいなプレイヤーは攻撃ならひたすら攻撃、防御・回避なら
それに集中してしまって攻撃と回避を同時に出来なくなるんですよね…
回避に集中すれば倒せる仕様、遊びやすくて助かります
![](https://assets.st-note.com/img/1722855539540-0Cnzqn6Kwt.jpg?width=1200)
こうやって探索範囲を広げていくらしい。オープンワールドらしくなってきた!
![](https://assets.st-note.com/img/1722855538661-8GVMonVBg8.jpg?width=1200)
4文字制限あるみたいなのでヘルココにしました。メディックに任命させて頂く。
![](https://assets.st-note.com/img/1722855538875-VxYVmPXoLk.jpg?width=1200)
オムライスと壺とナイフを無造作に床へ置いてる なすーんです
![](https://assets.st-note.com/img/1722855538646-ILmYapniXD.jpg?width=1200)
一気に600に上がって探索と戦闘が捗りそうです。楽しい!
![](https://assets.st-note.com/img/1722855538873-hrYhLoPggE.jpg?width=1200)
リセマラしなくても狙った見た目の捕虜にできるようです
![](https://assets.st-note.com/img/1722855538675-YbUKx38lUP.jpg?width=1200)
ウルファさんパイロットです
![](https://assets.st-note.com/img/1722855538663-3BNO9qq4po.jpg?width=1200)
だいぶ拠点が賑やかになってきましたね
![](https://assets.st-note.com/img/1722855538593-HiczvPkIPW.jpg?width=1200)
それでも捕まったからにはがんばるッス!
素材ッス! ジャンクエデン2の捕虜素材は歩行グラの縦横サイズいじらなくても2000規格のままウディタ用に変換して斜め移動分を追加すれば簡単に作れるッス pic.twitter.com/FAnXKAoEs4
— 追憶 (@reminder_89) August 5, 2024
![](https://assets.st-note.com/img/1722932155740-8qDt7qj7V8.jpg?width=1200)
出直してまいれ
![](https://assets.st-note.com/img/1722932197099-pOAqrQhsq5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722932197728-FaGiDKK9Qn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722932256710-UVRvTaixZK.jpg?width=1200)
敵の主力武器に対抗できる装甲を整えればなんとかなりましたね~。
他の人のプレイスタイルを調べて、やられても
予備の機体でゾンビアタックする作戦も役に立ちました。
(昨日はメイン機体が修理されるまでじっくり待ってた)
![](https://assets.st-note.com/img/1722932353292-nF5v9iKkzM.jpg?width=1200)
素材です pic.twitter.com/mpggedx4dg
— 追憶 (@reminder_89) August 6, 2024
![](https://assets.st-note.com/img/1722932353835-GE2OpOYlKX.jpg?width=1200)
— 追憶 (@reminder_89) August 6, 2024
![](https://assets.st-note.com/img/1722932353916-rQyAlxCWl2.jpg?width=1200)
— 追憶 (@reminder_89) August 6, 2024
![](https://assets.st-note.com/img/1722932354662-N8lmIAFvhA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722932355962-6vwZvpHTub.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722932356309-1xq2yUwq4A.jpg?width=1200)
素材です pic.twitter.com/TNXEpSK25l
— 追憶 (@reminder_89) August 6, 2024
![](https://assets.st-note.com/img/1722932356366-lAq91rN1ep.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722932356799-qtxZksKmfE.jpg?width=1200)
3つ目の敵拠点もこれで破壊成功です! メタルソー便利すぎる…!
![](https://assets.st-note.com/img/1722932619316-KyShZRRNxa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722932687874-AY0yBTyaOg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722932874737-xlkLsxuWO6.jpg?width=1200)
探索と戦闘でロボを強くするのが楽しくて夢中で10時間経ってました!
オープンワールドいいぞ。マシンガンとガトリングで物理弾連打が気持ちよくて好きです。
自分好みの機体と拠点を構築できてとてもやり応えがありました。とてもお勧め!!
以下、クリア時点の機体と住民についての雑感です。
![](https://assets.st-note.com/img/1722933201847-5Rh9jJ1yOh.jpg?width=1200)
【もうダメだ~~!】
主人公機。物理の銃弾の嵐でどんな敵も強引に倒す。終盤、ホバー足が手に入ってからは機動力が高まりさらに扱いやすくなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722933203330-FWn6JKBKix.jpg?width=1200)
【ボウナス号】
アイスが乗る僚機。物理、爆発、EN攻撃バランス良くサポート。ボウナスの由来は「巡り廻る。」です。
【グレートドラさん】【ウルフMk2】【スカルジャンク】
それぞれドラナ、ウルファ、スカドラが乗る防衛機。ウルフMk1は存在しません。いずれも数合わせでとりあえず作っただけだったりします。
![](https://assets.st-note.com/img/1722933206508-JDJFl0iMUE.jpg?width=1200)
【なすーん】
「もうダメだ~~!」と言いつつ任務は達成。さすが主人公?
【ヘルココ】
メディックを担当。じつはメディックが何をする役職か理解していません。
【ウルファ】
うちのエースパイロット! 僚機担当から終盤は防衛機に乗り換えました。
【ドラ子】
チーフメカニックのドラ子ッス! 修理がんばったッスよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1722933238858-XrqcSXUikM.jpg?width=1200)
【カサイ】
火火火な2人目メカニック。修理速度を底上げしてくれて助かりました。
【アイス】
終盤の僚機担当パイロット。アイスさんかわいい!
【ドラナ】【スカドラ】
防衛機担当パイロット。数合わせです。
以上、『ジャンクエデン2』楽しかったです!
◆エントリーNo.21 ジャンクエデン2
— こげ(ヒワイロボ) (@kqge) August 13, 2024
このジャンクエデン2では、
敵のロボを倒すとたまに乗っていたパイロットを
捕虜にとれるとのこと。
スクショ画像や拾える画像でも、
写っているのはかわいい女の子ばかり…
…ということは、おそらく捕虜もその例に漏れまい…!#ウディコン pic.twitter.com/rcvamQtadt
たまたまバッドラックを引いただけさ。
— こげ(ヒワイロボ) (@kqge) August 13, 2024
きっと、クリアまでにはキャッキャウフフの
エデンの園が築けるはず…
そう呟きながら10時間が経過した我がエデンがこちら。
はい。どう見てもバケモノと野郎だらけの園です。
本当にありがとうございました。
どこ…?女の子どこ…? pic.twitter.com/UlhWiMaQhC
女の子はここ(わしのセーブ)じゃよ^^(外部素材に頼る)
(2024/08/13)
序盤はこちらの攻撃がなかなか敵に当てられず
— こげ(ヒワイロボ) (@kqge) August 13, 2024
やきもきしがちですが、
ENライフル威力や高速六連ミサイルのような
弾速が早い武器が手に入ってからはノンストレス。
タタンタンと確実に刻まれる着弾音に、
気持ちよくなれますとも! pic.twitter.com/qsaCN0ekvo
大型固定敵や大扉にメタルソーをシュートして、
— こげ(ヒワイロボ) (@kqge) August 13, 2024
ジョリジョリ削るのも、エキサイティング!
…などなど、武器の種類が滅茶苦茶に多く、
とっかえひっかえしながら
試していくのがマァたのしいこと! pic.twitter.com/x35QFjsqKL
こげさんジャンクエデン2でメタルソー使ってる! メタルソー好きです。
(2024/08/13)
ウディコン16回-14
— 電子の妖精プリム@Vフリゲようせい (@FairyPrim) August 14, 2024
〈 ジャンクエデン2 〉
『求む。滅国』
広大なマップを改造ロボで駆け抜ける2DロボACT
敵の装備を鹵獲しつつ徐々に自機を強くしていく、まさにジャンクの魅力が詰まった作品
操作感もよく内容も分かりやすく、コンパクトに良さが纏まっています#プリムゲーム紹介 #ウディコン pic.twitter.com/p7AOgV3UiV
『ジャンクエデン2』はいいぞ。
自分好みの機体と拠点が整ってくるとすごく愛着わきます!
(2024/08/14)
#ウディコン 『ジャンクエデン2』プレイ中です(/・ω・)/プレイヤーと捕虜の画像を変えて遊んでいる。
— テトゥルウイスキー蒸溜所 (@XzMcrAvjSqzO8gJ) August 16, 2024
そろそろ北の施設にカチコミに行くところ pic.twitter.com/vTHmLvBajY
えりやぬすさん『ジャンクエデン2』グラフィック差し替え勢だ!
主人公と捕虜かわいい。
(2024/08/17)
【15】箱庭ドールメーカー
ウディコン16回-1
— 電子の妖精プリム@Vフリゲようせい (@FairyPrim) August 1, 2024
〈 箱庭ドールメーカー 〉
『未来に遺す 自動人形(たからもの)』
ドール育成し「最強のPT」でダンジョンに挑む、長編すごろく×デッキ構築育成RPG
理想のPTを想像しつつキャラを造りあげていくのが楽しい、非常に中毒性のあるハクスラRPGです#プリムゲーム紹介 #ウディコン pic.twitter.com/L3Z8onqGwJ
おおー、プリムさん最初のウディコン紹介は『箱庭ドールメーカー』か~! プレイするのが楽しみです。一番最後にやります!
(2024/08/01)
![](https://assets.st-note.com/img/1722940844491-0hJVLckl91.jpg?width=1200)
『箱庭フロンティア』好きだったから楽しみにしてたんだ
(2024/08/06)
![](https://assets.st-note.com/img/1722940880180-mdMNqN1IeP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722951197474-k8T01KGEF5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722951197376-nx1EFaGGgl.jpg?width=1200)
盾か扇か銃か…一発の威力に惹かれて銃にしてみました
![](https://assets.st-note.com/img/1722951197928-XIqALU1CXU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722951197936-PIW3Z0B2yI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722951198565-EGhwUDDl6Z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722951199386-Mv03LZMbQz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723007879347-5zYMhlcag0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723007938655-vl2UYLKykd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723007938693-hWkmOFY5ba.jpg?width=1200)
強敵や数の多い敵と戦い一気にレベルを上げる! コツがつかめてきたかも
![](https://assets.st-note.com/img/1723007939651-HuC1d7AGV7.jpg?width=1200)
攻略時はNPCに話しかけるのも重要になりそうですね
![](https://assets.st-note.com/img/1723007939672-BGVGO1xNsB.jpg?width=1200)
盾役として良い感じに活躍してくれるといいなぁ
![](https://assets.st-note.com/img/1723007940146-MR4FtNoacW.jpg?width=1200)
これで4人パーティが組めるぞ!
![](https://assets.st-note.com/img/1723016265314-r1NDQ86PVL.jpg?width=1200)
タンク役のジャンヌが生命線です
![](https://assets.st-note.com/img/1723016265303-fwCKD4QFwq.jpg?width=1200)
箱庭ドールメーカー、ひとまずエンディングまで到達しました
— ソラメ (@soramame_zak) August 7, 2024
そして今、「始まり」を感じています
沼だッ…! pic.twitter.com/qU5Mvqq5NE
箱庭ドールメーカー、ソラメさんクリアまで23時間かかってる!? 公称プレイ時間はクリアまで10時間前後だったはずでは…もし想像より長いなら途中でいったん投票に移ることも考えないとなぁ。
(2024/08/08)
(実は色々試したくてキャラを片っ端から育成してたので、多分通常ならここまでかかんないと思います)
— ソラメ (@soramame_zak) August 8, 2024
※キャラを片っ端から育成した場合のプレイ時間のようです
![](https://assets.st-note.com/img/1723095688467-FDzJZzLXpo.jpg?width=1200)
森を踏んでもエンカウントが加速しているか見えなかったのが可視化されて育成が捗りそう
![](https://assets.st-note.com/img/1723095688518-U8scyrQEFu.jpg?width=1200)
素早さは足りなかったけど生命力と器用さはカンストできたのでまあまあよかろう
![](https://assets.st-note.com/img/1723095688492-GiQAza7ieb.jpg?width=1200)
タンク役ジャンヌ、状態異常付与にドロワ、火力アタッカー役にイリアスとライラで組んでます。
あと、ここの曲 ♪sol_cave021(鈍色アンブレラ)だ! soleil-musiqueはいいぞ。
『箱庭ドールメーカー』限られたすごろくターン以内にドールを効率良く育成する必要があるから、雑魚戦を積極的にこなす行為に意味がある&短期間にぐんぐん成長するのもあって雑魚戦がとても楽しいんですよね!
"雑魚戦が楽しいRPG"のひとつの形として非常によく出来ていると感じます
(2024/08/08)
![](https://assets.st-note.com/img/1723095688837-gA1qTSbaEI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723095688835-i16Lue2D41.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723102527421-GWaR3XrQWn.jpg?width=1200)
まあまあいいんじゃないでしょうか。育成楽しい!
![](https://assets.st-note.com/img/1723102527748-4y6gYTt0E8.jpg?width=1200)
それとドロワの短剣スキル、スタンエッジ便利でいいすね。どんな敵の大技もお手軽に封じるぞ!
『箱庭ドールメーカー』育成と育成したドールを使ったダンジョン攻略のサイクルが楽しくて延々と楽しめる…!
まだ途中ですが個人的に熱中度10です!
(2024/08/08)
![](https://assets.st-note.com/img/1723179271790-rPl9gjLWM8.jpg?width=1200)
銃使いドールがオススメだぜ!
![](https://assets.st-note.com/img/1723179394567-oifI8i27ez.jpg?width=1200)
また沼に引きずり込むような新要素を…ワクワクが止まらないな!
さっそくスケイルアーマーとスキルたくさん付いたレザーベストを合成させて頂く。
![](https://assets.st-note.com/img/1723179455889-hqD22MrzJ0.jpg?width=1200)
主力以外のドールは育成するなら本編クリア後かな~と考えてます
![](https://assets.st-note.com/img/1723179456777-0nUtaccx63.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723179487565-Ne13tSR4Mc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723179456777-R4qA9Rpbdz.jpg?width=1200)
#箱庭ドールメーカー
— 奏プラム (@suikuplum) August 9, 2024
フィールドでの育成がローグライク的で、リソースが限られ運要素もあるので毎回仕上がりが変わる
でも育成自体は何度でもできるので、納得いくまで育て直してもいい
ローグライク性と育成要素の組み合わせが絶妙に良いんだな~ #ウディコン
通常のローグライクで考えると、挑む度にLvや装備などの持ち込める要素がリセットされて、鍛えたものはその冒険限りで失われる
— 奏プラム (@suikuplum) August 9, 2024
持ち込み有りのものもあるけど、それはどちらかとえいば稼ぎ系RPG的な面白さに分類されると思う
つまりローグライク性と育成要素は相反するものだと思っていた
箱庭ドールメーカーはいわば武器を育てるフィールド、盾を育てるフィールド……みたいな段階があって
— 奏プラム (@suikuplum) August 9, 2024
それぞれで鍛えたものを集結させて挑む「ダンジョン」がある
各々は0からスタート、その冒険限り要素なんだけど
それら冒険での成果がその後も価値持つ、長期計画的な楽しみを生んでて面白い
デッキ構築型ローグライク+キャラ集め育成ゲーの一つの秀逸なゲームデザインを味わってる感じがする
— 奏プラム (@suikuplum) August 9, 2024
こんな綺麗に組み合わせられるんだぁって
>RT
奏プラムさんの 箱庭ドールメーカー 分析、とてもわかる! 長期的な育成が楽しいローグライトって作れるんだなーと驚きましたね。
(2024/08/09)
これが銃キャラ2人目ですか! もしやオス型ドール? いいすね。スタンスウィープ強そう https://t.co/b2ltmHaWUm
— 追憶 (@reminder_89) August 9, 2024
これが銃キャラ2人目ですか! もしやオス型ドール?
いいすね。スタンスウィープ強そう。
(2024/08/09)
今この子主力っすねぇ!
— 奏プラム (@suikuplum) August 9, 2024
ライラもスタン弾拾えればできそうだけど初期で持ってるのはヤバ-イ
火力のライラ、特殊弾のグリムって感じだー
銃つよし pic.twitter.com/ZoJ1aeQ5SV
![](https://assets.st-note.com/img/1723266984004-IYY4QuoApi.jpg?width=1200)
育成プランがハマるとほんと気持ちいいすね
![](https://assets.st-note.com/img/1723266919549-qQ0ksafBN2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723266919980-FmXj5iSkrY.jpg?width=1200)
タンクとしてのさらなる活躍に期待!!
![](https://assets.st-note.com/img/1723266920572-PNUTsoL2uv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723266921495-AMafk7iYmL.jpg?width=1200)
バフ役めっちゃ便利! これは今後どのドールを連れて行くか迷うのう…
![](https://assets.st-note.com/img/1723276339763-B7lBMDmNjd.jpg?width=1200)
ドール4体とも雪原で育成しないと厳しいかも?
![](https://assets.st-note.com/img/1723276339813-td4YMmeFi3.jpg?width=1200)
きっとトリプルショット強いはず
![](https://assets.st-note.com/img/1723278274867-UGYTELshke.jpg?width=1200)
困ったときはドールの素質を伸ばせばかなり楽になりますね
![](https://assets.st-note.com/img/1723278210662-8Hj3dC8vQf.jpg?width=1200)
かなり強力なスキル構成になってきてグリムくんの仕上がりが楽しみ
![](https://assets.st-note.com/img/1723359407622-NP08kXnFFd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723359422648-no17V8Soai.jpg?width=1200)
充実のアビリティにスキルはトリプルショットがなんと2つも!!
スタン弾と毒弾の使い分けで搦め手もバッチリじゃあ! ・これなら勝てるな」
![](https://assets.st-note.com/img/1723359407070-shwctPXeK3.jpg?width=1200)
ジャンヌが盾でみんなを守りローズマリーがグリムくんとライラをバフ強化し、
後ろの銃ドールふたりが銃撃する銃×2でガンガンいこうぜパーティです。銃の火力はいいぞ!
ちなみに14時間プレイしても本編クリアが見えないです。楽しい!
箱庭ドールメーカーに武器種AXEは存在しないので、銃の火力の高さをAXEに見立ててお気に入り武器として使っている側面もあります。
箱庭ドールメーカー、メインストーリークリア!
— 奏プラム (@suikuplum) August 11, 2024
途中からやりたい放題しすぎてきたので難易度ハードにしたらボスでしっかりやられたのでPT組み直したぜ
対ボス最終兵器、ボディーブローがどんどん効いてくるヘーゼルネキつおかった
まだまだ遊べるらしい pic.twitter.com/qWHAWpUOKL
>RT
やはり奏プラムさんが先に『箱庭ドールメーカー』クリアしましたか!(ここ4日間仕事続きでプレイ時間とれなかったからそんな気はしていた。ちなみに今夜も夜勤) わしもクリア目指して引き続き楽しむぞ~!
ラスボス最終編成?と思われるパーティから銃ドール一人もいなくなったのが自分と対照的で興味深いですね。ヘーゼルとシャルルの性能も気になる!
(2024/08/11)
![](https://assets.st-note.com/img/1723365473949-xRrt7Uxmg8.jpg?width=1200)
グリムくん無双のおかげで昨日の苦戦が嘘のようにスムーズに攻略できてます
![](https://assets.st-note.com/img/1723366096508-vw3ayWlvzQ.jpg?width=1200)
開幕2ターン、野良ドールのパルテアにスリープでグリムくんが睡眠状態で
4ターン連続行動不能(40%×4だから4ターン連続行動不能になる確率は約2.5%!)にされる
不運に少しイラッときたのでその仕返しです
![](https://assets.st-note.com/img/1723365473958-edAP1cK4ZO.jpg?width=1200)
攻撃バフ+雷撃エレメント+スナイプモード込みで550ダメージ出せるという…
これが通常弾でトリプルショットだったら4桁ダメージに!
![](https://assets.st-note.com/img/1723365473925-pXS72gRJAn.jpg?width=1200)
だいぶ箱庭ドールメーカーのプレイヤー増えてきた感覚があるから、うちのこ見て。
— スカイどんぶり (@sky_DONBURI) August 11, 2024
1ターン目に全てを出し切るロマン砲オセロさん。
手札を回して3枚積んだ燃料化を初手で使い切り、リロードとキャノンのコンボで5000を超えるダメージを叩き出す。
2ターン目以降は他のこ任せた!#箱庭ドールメーカー pic.twitter.com/e628XfVfBh
5000を超えるダメージだと! オセロさんも性能気になりますね…
しかも銃ドールだー 銃キャラ大好き!!
それにしても『箱庭ドールメーカー』いったい何種類ドールがいるのかってくらい沢山の仲間が用意されていて、どれも育てたくなる良い性能してますよね。
こよるさんバランス調整上手すぎでは!? 私の進行度はおそらく本編中盤~終盤なのに知らない新ドールがまだまだ惜しみなく登場してくる…!
(2024/08/11)
箱庭ドールメーカーのコツ…というより、システム理解ができてきたなって思う。
— 戸叶 (@toga_nou) August 13, 2024
素体の素質引き出した上でフィールドでガッツリ育成しないと能力やアビリティはいい感じに鍛えられないのね。
スキルだけは良くも悪くも宝箱次第で揃うこともあるけど…基礎力がね。
一撃の重さと手数重視の銃、いい感じ pic.twitter.com/cFm3iXsJh7
>RT
箱庭ドールメーカー、銃の一撃の重さはいいぞ。
(2024/08/13)
◆エントリーNo.15 箱庭ドールメーカー(ED後)
— こげ(ヒワイロボ) (@kqge) August 15, 2024
ついに姿を現した最終最後の敵
(生活習慣を)破壊するもの
決然と立ち向かう ドール達
睨みつけ+ 氷結
うなりを上げる敵の猛攻
だがしかし、ドール達はくじけない
…などと某詩人のように後方腕組みしながら
挑みましたとも!#ウディコン pic.twitter.com/kvaoVBN3WL
というわけで、ハマりにハマって
— こげ(ヒワイロボ) (@kqge) August 15, 2024
つい昼夜逆転してしまうぐらいに
やり込んでしまったんじゃよ!
箱庭ドールメーカー裏ダンジョン編!
裏クリア時間は32時間。
あれ…本編クリアがだいたい10時間だったよね…
これ本編よりかかって… pic.twitter.com/DXsdDDPDd7
>RT
(こげさん『箱庭ドールメーカー』裏クリアまで32時間かかったのか~。16時間プレイしても本編クリアしてない自分は裏クリアまで40~50時間くらいかかりそうで楽しみ!)などと考えていました。
(2024/08/15)
◆箱庭ドールメーカー(ED後・続き)
— こげ(ヒワイロボ) (@kqge) August 15, 2024
…というわけで、以下が新生我が人形軍!
最終フィールドで4人育てなおししたので、
滅茶苦茶時間はかかったけど、そのかいはありましたぜ!#ウディコン pic.twitter.com/bmdlnS2Tzg
熱中度はいくつかって…
— こげ(ヒワイロボ) (@kqge) August 15, 2024
もはやこれは熱狂度と言わざるを得ないほどの
ハマりようでしたよ!?
気が付いたら御飯も食べずに夜中までぶっ通しでやってたんだから!
箱庭ドールメーカー、こげさんと最終的な戦略が全然違って面白いなあ。
— スカイどんぶり (@sky_DONBURI) August 15, 2024
私の場合、強迫観念持ちのフェイが誇張抜きに毎ターン毒×5で相手のバフを押し流し、リロード二枚積みのオセロが可能な限りのダメージを稼ぎ、残りの二人が盾とサポートに全力を注ぐという構成でした。 pic.twitter.com/SGJN7yCBPd
箱庭ドールメーカーは正直、延々といくらでも感想が書けてしまうのよ…
— スカイどんぶり (@sky_DONBURI) August 15, 2024
ねえ、箱庭フロンティアの時から思ってたんだけど、これやっぱりパワポケから着想得てない?
私に対して特攻すぎて、大大大好きなんですけど…
箱庭ドールメーカー
— 奏プラム (@suikuplum) August 15, 2024
フェイ見た目良すぎだろぉ~
しかも野良ドールで一番苦戦した、毒やばすんぎ pic.twitter.com/37z5D2WlEt
こげさん、スカイどんぶりさん、奏プラムさんの箱庭ドールメーカー 編成見るの楽しい! お三方とも4人中2人もしくは3人くらい私の知らないドールで笑っちゃうんですよね。まじでいったい何種類ドールいるんだ!!
(2024/08/15)
ウディコンでいろいろと後回しにしていた雑事をここ2日ほどで片付けたので、明日8月16日から『箱庭ドールメーカー』の続きプレイできそうです。期間内に少なくとも本編はクリアするぞ~!
箱庭ドールメーカーめちゃくちゃ面白いですね…
— 彩羽@個人ゲーム開発者 (@iroha_srpg) August 16, 2024
あっという間にクリアしちゃった
こういう自由にステータス振れる方式だと絶対尖った能力に育てたくなると思うんだけど、パーティ4人をそれぞれ育成できるようにして、尖りを許容しているつくりがいいなと思いました!他にもいいところたくさんあるけど!!
— 彩羽@個人ゲーム開発者 (@iroha_srpg) August 16, 2024
>RT
『箱庭ドールメーカー』熱中度めちゃくちゃありますよね! 熱中度10じゃ足りないとすら思っています。
今年のウディコン、部門10点限界突破してると感じる作品が複数あって本当に全体のクオリティ・レベルが高いと感じます。
(2024/08/16)
箱庭ドールメーカーのキャラや編成を上げてくれている方が多くて嬉しい(^q^)←育成の参考にしたいらしい
— 🦀アッキー🍈@5さい (@UR_Jossette) August 15, 2024
やっぱりボス二連戦の対処がポイントかなあと思うので、5さいが使っている一戦目に強い三属性脳筋アタッカーのボローニャと二戦目向けのアンカーブレイドが強い強迫観念エルザ(^q^) pic.twitter.com/SlBb8Uf3i2
あとは安定している盾役のシャルルと、謀略やスタンが役立つドロワをメインで起用していますあうあう(^q^) pic.twitter.com/vCYUvGcCAT
— 🦀アッキー🍈@5さい (@UR_Jossette) August 15, 2024
『箱庭ドールメーカー』の編成、後々参考にしたいのでRTしてnoteにも載せてます。体感なんとなくクリア後は銃ドールの採用率が下がって剣 or 杖ドールを火力役に起用している方が多い気がしますね。
もしクリア後は銃が不利なようだと大変そうですが、わしはそれでも銃ドール愛用していきたいすね。
(2024/08/16)
他キャラよりも、
— こげ(ヒワイロボ) (@kqge) August 16, 2024
育成時にいいスキルを引けるかどうかの
依存度が高い(スキル同士のシナジーが大事)だけで
キャラパワーはむしろ相変わらず高めかと!
実際、スカイどんぶりさんなんかは、
ピーキーな専用編成で1ターン5000オーバーの
超火力を叩き出してましたしね!
※クリア後の銃はたまたま使い手が少ないだけで弱いわけではないそうです
フリーゲームでここまで
— こげ(ヒワイロボ) (@kqge) August 16, 2024
攻略本の出版を望んだ作品は流石にあるまい…!
知りたい…!
ドールの全貌を余さずに…!
箱庭ドールメーカー解体新書とか出たらもう
まっさきに飛びつくよ!
これ、#箱庭ドールメーカー#箱庭ドールメーカー解体新書
— スカイどんぶり (@sky_DONBURI) August 16, 2024
みたいなタグつけて、各々が自慢のうちの子を紹介すれば近いものが出来上がる気がするな…
攻略に詰まってる人のためにもなる? https://t.co/czd5O2ROpS
#箱庭ドールメーカー解体新書
— スカイどんぶり (@sky_DONBURI) August 16, 2024
フェイはEDを迎えた後に仲間にすることができる毒のスペシャリストです。
他の短剣ドール同様、毒の追加効果を付与する毒の仕込みが強力ですが、実は元の効果と重複するのでヴェノムエッジを使うと一度に2つ毒を付与できます。投げナイフと要相談。
また、アビリティに→ pic.twitter.com/WxAWSPvi2y
#箱庭ドールメーカー解体新書
— こげ(ヒワイロボ) (@kqge) August 16, 2024
ヘーゼルは序盤で仲間になる野良剣ドール。
アビリティ”スタートダッシュ”によって、
初期APが高くいきなり動けるので、
1ターン目の殲滅力が高いのがウリ!
消費AP少な目の軽い攻撃や多段ヒット攻撃がメインなので、
攻撃力バフとの相性も◎! pic.twitter.com/m5Tm6U3RrO
箱庭ドールメーカー解体新書いいすね。
わしも気が向いたら後で書いてみようかのう。
(2024/08/16)
![](https://assets.st-note.com/img/1723793209626-mVtf8uVUyP.jpg?width=1200)
素質☆4まで磨いたライラを湿原で再育成します。
![](https://assets.st-note.com/img/1723793209671-VqFg25w78o.jpg?width=1200)
プレイしてるんですけど、ヒントLvが上がるとどんな効果があるか知ってる方いますか?
ヒントレベルが1以上あればそのアビリティを習得可能で、ヒントレベルが上がるほどアビリティのレベルを上げるのに必要なポイントが減るってどっかで見ました(^q^)
— 🦀アッキー🍈@5さい (@UR_Jossette) August 16, 2024
ヒントLvを上げると、
— こげ(ヒワイロボ) (@kqge) August 16, 2024
そのアビリティのLvをアップさせるのに
必要なポイントが下がるのですよー!
なので、欲しいアビリティが決まってて
そのアビリティのヒントが付いている衣装があったら
装備していくと、お安く育てられるのです!
お二人から教えていただけました。感謝!
箱庭ドールメーカーの銃はライラの素質を5まで上げて最初からキャノンぶっ放せるようになってからがスタートやでえ(^q^)←
— 🦀アッキー🍈@5さい (@UR_Jossette) August 16, 2024
![](https://assets.st-note.com/img/1723793210008-7e1cdlDuqI.jpg?width=1200)
4万リル貯めるのに2時間かかったぜ…今度こそライラ育成してきます!
追憶さん攻略情報のおかげで、
— こげ(ヒワイロボ) (@kqge) August 16, 2024
噂の強ガンナーの子を引き入れられました!
(感謝!)
修復費用も7500と、今となってはリーズナブル!
AP50でスタン付与の弾込め…
つ、つよい…! pic.twitter.com/wd4oioIs1b
推しドールです! 銃ドールかつ数少ないオス型な外見もポイント高いですね。グリムくんより気に入るドールが新たに4体見つからない限りは主力で使い続けると思います。
(2024/08/16)
#箱庭ドールメーカー グリム初めて使うのだけど、アビリティでAP増し増しにさせたら1ターン目で殲滅する子に育っちゃった……毎ターンAP+332……
— ぴけ (@act_pike) August 16, 2024
過去に例の無い伸びっぷりで笑えてくる。 pic.twitter.com/6CD1cz2omZ
+525 pic.twitter.com/1djRf5Blrt
— ぴけ (@act_pike) August 16, 2024
https://t.co/ZKADjvLKcE pic.twitter.com/Ri6ppvMSPW
— こげ(ヒワイロボ) (@kqge) August 16, 2024
![](https://assets.st-note.com/img/1723863654292-OSnkB8kiEj.jpg?width=1200)
グリムくん、1ターンにAP+500からのビャッコーギャモン怠惰領主様召喚に草。そして速攻で作者様に修正されてる! さすがにアビリティ効果が乗算は許されなかったよ…
ナーフされたとはいえ、グリムくん大好き勢としてはAP増し増しスピード特化グリムくんいつか作ってみたいすね。
(2024/08/17)
これはテストプレイ中に作った超絶腹パンデッキのヘーゼル。#箱庭ドールメーカー pic.twitter.com/IKo9NIUbZK
— こよる (@smallnight_game) August 16, 2024
こよるさん(作者様)のドール紹介だと! よろしくね。
超絶腹パンデッキのヘーゼル、面白そうだし作ってみたいですね。
(2024/08/17)
#箱庭ドールメーカー解体新書
— 奏プラム (@suikuplum) August 16, 2024
イリアスは炎エレメントの魔法を主に使える杖ドール!
魔法技は知力を伸ばす関係で、初期スキルの「攻撃」が入っていると使いにくいが
デッキを魔法で埋め尽くすと強い晩成型のドール!
イグナで全部焼き尽くせぇぇ!!
フレアボムの火力気持ちいいぞォォ!!! pic.twitter.com/TkuVAL75T6
イリアスは序盤使ってみて杖ドールは序盤だとやや性能不足だなーと感じてスタメン落ちしたんですが、やはり育成を極めるとかなり強そうですね! 育成したいドールが多くて嬉しい悩みです。
(2024/08/17)
#箱庭ドールメーカー MyPT紹介:道中
— ぴけ (@act_pike) August 16, 2024
エルザ:<vs強敵>の3種バフを<エナジー変換>でAP作って殴る!
ボローニャ:3属性バフとデバフ担当
ブランカ:<挑発><前衛>持ちの壁役
フリージア:とにかくバフを盛って3人をサポート!
(続く) pic.twitter.com/JyduuG71X9
ボス編成:
— ぴけ (@act_pike) August 16, 2024
オセロ:<装填[スタン]><リロード>で敵の猛攻を凌ぎ、<装填[マグナム]>に切り替え超火力を叩き込む!
シャルル:カウンターも強いが、熱波・有毒化対策に外せない
ヘーゼル:ひたすら殴る
『フェイ』はまだ使いこなせてない。毒マシマシも強そうだけど…今は『フリージア』採用が多いかも pic.twitter.com/WBjLO4NaVJ
未だに育てていないドールも多く、ライブラリも隙間が多くてやり込み不足を感じます。
— ぴけ (@act_pike) August 16, 2024
既存のドール達もスキルやアビリティ構成も不満もあり、作り直したく……
まだまだ楽しめそうですね!
おおー! ぴけさんの『箱庭ドールメーカー』編成だ!
他の方のパーティ編成を見るのは楽しいのう。
たったの半日、仕事でPCの前から離れていただけでこの箱庭ドールメーカーの話題盛況ぶりよ…盛り上がってていいぞ!
(2024/08/17)
「箱庭ドールメーカー」裏ボスまで撃破~!!
— ソラメ (@soramame_zak) August 17, 2024
40時間どっぷり遊んだぜ…!楽しかった!#箱庭ドールメーカー pic.twitter.com/s7Aqc1V5Iu
せっかくなので裏ボス撃破パーティの紹介、しちゃおっかな~!
— ソラメ (@soramame_zak) August 17, 2024
てことでエースアタッカーのサラさんです
毒ぬりぬりした投げナイフでひたすらチクチクしてました
どんどん威力が増していくのが楽しい!
その後ジャックポットやアサシンエッジで一気に持ってくのも気持ち良し#箱庭ドールメーカー pic.twitter.com/ilUkkA8FuC
盾役のアテナさんです!ガッチガチ!
— ソラメ (@soramame_zak) August 17, 2024
状態異常全部引き受けてから自分を治療、という芸当もできるのでとても助かりました
裏ボスの全体攻撃&全体状態異常を守護神+グレートウォールで全て無にした場面で声出た
あの0000ってなる瞬間の為にゲームやってるまである pic.twitter.com/6WFcR2f74x
毒でいろいろやるフェイさんです
— ソラメ (@soramame_zak) August 17, 2024
ケミカルリアクトで毒の威力を高めたり、デッドトリガーで毒ダメ即時発動したりする
あまり触れたくない敵なんかにも対処できるので助かりました
そして敵のバフ全部消せる謀略が超強い!毒撒きにも繋げられるのが素晴らしい~ pic.twitter.com/SjhwOcu17e
そしてバッファーのローズマリーさん!
— ソラメ (@soramame_zak) August 17, 2024
サラが行動しまくってAPが切れたらAPパサーorゼログラビティ→ジャックポットorアサシンエッジに繋げる流れが定番になってました
本編攻略後一度も育成し直さなかったけど最後まで活躍できたえらい子!えらい!!! pic.twitter.com/wKtSUnED1k
おおー、ソラメさんの裏ボス撃破パーティだ! ローズマリーの支援がクリア後もずっと有効だったようでバフ役として便利さが素晴らしいですね。
(2024/08/17)
グリム君、おためし育成!
— こげ(ヒワイロボ) (@kqge) August 17, 2024
ほとんど初期スキルのバニラみたいな状態に
なってしまったけど、
それでも装填[スタン]が無法すぎて
パーティーの被弾をほぼゼロに抑えてくれるんですけど!
なにこの子惚れてまう。 pic.twitter.com/7Wz5rD3xBP
グリムくんはいいぞ。
初期スキルでほぼ完成されているので、そのスキル構成を維持しつつ残り半分ほどのスキルをカスタマイズすればお手軽にスキルが固まります。トリプルショットを複製すると手っ取り早く強くなるのも助かる!
(2024/08/17)
うおおお箱庭ドールメーカー裏ボスまで撃破しました!
— なにぬ (@oihagyyyyyy) August 17, 2024
裏ボスもヘーゼルが2ターンで削り切りノーダメ撃破と相成りました⚔️
ヘーゼルちゃん最強!ヘーゼルちゃん最強!
#箱庭ドールメーカー pic.twitter.com/K80Nzr1CCV
箱庭ドールメーカー、ヘーゼルちゃん人気すね。半分強くらいのプレイヤーがパーティに入れてるような気がします!
(2024/08/17)
![](https://assets.st-note.com/img/1723888010938-gtFNvP96lF.jpg?width=1200)
充実のスキル構成に器用さSと素早さB+&準備万端とスタートダッシュのアビリティLv最大!!
これなら本編クリアできるな
![](https://assets.st-note.com/img/1723949698309-OZMUDDJwHL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723949757041-bSNvwTKfm2.jpg?width=1200)
あっという間に5スロットすべて毒に! 「ガンガンいこうぜ!」編成はいいぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723949793966-QeRB1afFwE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723949795759-QTZqLOUKzv.jpg?width=1200)
キャノン弾ヘッドショットじゃあ!
![](https://assets.st-note.com/img/1723949795745-xp2G9GiZoF.jpg?width=1200)
いや~育成がめっちゃ楽しくて最高の熱中度でした!
銃ドールの火力はいいぞ~たっぷり楽しみました。クリア後も気になりますが、
いったん中断して来月くらいにウディコン延長戦としてプレイ再開しようと思います。
箱庭ドールメーカー裏ボスもクリアして、いやーこれで一応クリアしてしまったのかな~70時間は超えましたわ
— 奏プラム (@suikuplum) August 18, 2024
最終パーティはこんなでヘーゼルちゃんの腹パンがメイン火力
グリムとドロワがデバフコントロールでシャルルが鉄壁衣装で育てた盾役だー pic.twitter.com/RIXl3ReNyb
最後にマルグリット集おいとこ #箱庭ドールメーカー #ウディコン pic.twitter.com/nKpZWFXPuv
— 奏プラム (@suikuplum) August 19, 2024
奏プラムさん『箱庭ドールメーカー』完全クリアめでたし!
しかし70時間かぁ…凄いボリュームですね!
(2024/08/19)
制作後記をnoteにて公開しました!
— こよる (@smallnight_game) August 25, 2024
-
フリーゲーム「箱庭ドールメーカー」制作後記https://t.co/EPZLmyfOoO
こよるさん制作記だ~全部読みました! 様々な作品の知見を結集して『箱庭ドールメーカー』を作り上げたのだなぁと感心しました。ウディコン優勝するには長編もRPGも不利と言われているのにその"長編RPG"で優勝したの本当に凄い。
(2024/08/26)
![](https://assets.st-note.com/img/1725519555-1pwtNy3oLjM4HA0gaJmGvqdn.jpg?width=1200)
手始めに鉱山ボスをキャノン弾ヘッドショットで消し飛ばしました
(2024/09/05)
![](https://assets.st-note.com/img/1725519555-su8e4FmlVnQNJPXhiGoBrD0M.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725519555-xn3RjCrdkV98FHDfQJtSN2ZA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725519556-q6a8eBckNPnJdCRKiwpZh5g9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725519557-m2ZVHqA1PTbDjcRWvsGr5h9d.jpg?width=1200)
強迫観念ライラの奮闘でギリギリ勝利! 楽しい…
![](https://assets.st-note.com/img/1725519558-LuiYhvK51Zce3HMtp4SFI2VN.jpg?width=1200)
着々と銃ドール3体パーティ構築の準備を進めてます
![](https://assets.st-note.com/img/1725630002-nCYjBFU2qzOL6KM8raSGveTQ.jpg?width=1200)
これはどのドールでも有用なアビリティでありがたいなぁ
![](https://assets.st-note.com/img/1725630002-sNGPdZ40jmK1kCOASln9DwEB.jpg?width=1200)
ライラの育成が会心の出来だったのか、クリア後まだ一度もフィールド行って育成していない
本編クリア組パーティなのに火力で押し切ってダンジョン攻略できてます
![](https://assets.st-note.com/img/1725702750-AyVGYCOB4pXlDS3NsIaEJWe7.jpg?width=1200)
グリムくんのトリプルショットとライラのダブルショットを組み合わせればこの通り!
2ターン目にはダメージ反転ステートを押し出してあっさり倒せます。銃ドールコンビはいいぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1725702750-Wp7tQj9yJexBOlMb4ZVLc20I.jpg?width=1200)
グリムくん置き土産の毒×3で竜のHPを削り切れました。
ボスが毒で倒れるまでのターンが経過する間、守りを固めて耐えきってくれた
ジャンヌとローズマリーも素晴らしい活躍!
![](https://assets.st-note.com/img/1725702750-XCwTQzEDO25BsSAu3RF0iryo.jpg?width=1200)
サポートに回れば十分に活躍できるあたり扇と盾ドールがいる安心感は本当ありがたいです。
さて、長く組んだこの盾扇銃銃パーティも最終フィールド(マリオネットライブの冒険3)
登場で一旦解散かな。しばらく育成に励みます!
![](https://assets.st-note.com/img/1725702774-FHpJk3yoRZfGgNwIPTEK0xa1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725876884-46E1w8jpdCQiDobOXWcBhRvT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725971383-oDpyeY8IL1TlxQFZXqO7WEPs.jpg?width=1200)
銃ドール3体と合わせて、これで素質最大強化ドールが4体そろいました
![](https://assets.st-note.com/img/1725976384-CUQi8Hnm1kxKVbuMlYgtDFfX.jpg?width=1200)
オーバードライブ強そうすね。あとはステータス上げつつアビリティ習得だー
![](https://assets.st-note.com/img/1726383792-gBoOsqdXnH0IZFNQpVTL87aW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726383793-ARFpal1KikvCdcrsW7n3Q290.jpg?width=1200)
キャノン弾リロードで装填しながらワイルドショットやモータルスナイプ撃つのやばいすね。
アビリティもバーサーカー, 熟練, ベストコンディションと火力盛り沢山
+スタートダッシュと変幻自在で戦闘開始時も隙がない最強の銃ドールです
これで銃ドール3人全員使ったことになるので、満を持して #箱庭ドールメーカー解体新書 銃ドール3人について書こうと思います!
①概要 ②ドール特徴解説 ③育成例
この順にツリーつなげて箱庭ドールメーカー解体新書を書いてます。
(2024/09/13)
![](https://assets.st-note.com/img/1726383794-E1h7ciCD92ZPBnLrtKgefG8d.jpg?width=1200)
本編中盤に加入する野良の銃ドールです。唯一のオス型という希少価値があります。
彼はデバフ付与が得意です。デバフ銃ビルドをしたいなら最適!
銃らしく火力役も兼任できます (続く)
![](https://assets.st-note.com/img/1726383796-vVzcJ5NKQs2ogk3xqFX9mIRa.jpg?width=1200)
さらに彼の真骨頂は素質☆4で解放されるトリプルショットにあります。
毒, 脱力, 脆弱などの弾丸と組み合わせてデバフスロットを一気に3つ埋められるのです!
ただしアビリティはパッとしません… (続く)
![](https://assets.st-note.com/img/1726383798-sZ3T7DkhWwPfgxCbpliQ2oyY.jpg?width=1200)
初期スキル構成が強いので、トリプルショットを複製してリドローなどの
手札入替スキルを入れたら即完成するお手軽さが魅力です。
アビリティはスタートダッシュを伸ばしたら後はお好みでOK!
デバフ銃は便利ですし使ってみてはいかがでしょうか? ΩND
![](https://assets.st-note.com/img/1726383798-7KCA0LweTQHt3hY4agZksoxG.jpg?width=1200)
彼女は銃ドール最強の火力を誇ります。敵単体に対する単発の攻撃力において
彼女の右に出る者はおそらくいないでしょう。つまりボス戦キラーとして活躍します (続く)
![](https://assets.st-note.com/img/1726383799-dXNDeGkoaHSUp852LIz4FquB.jpg?width=1200)
→何か弾を装填するとAPが続く限り弾の追加装填なしで攻撃し続けられます。
さらに彼女は素質☆4でワイルドショットも覚えます。全弾発射の火力は凄まじく、
それで消費した複数の弾丸すらリロードで即再装填が可能です (続く)
![](https://assets.st-note.com/img/1726383800-7JKE5oH6AsZGC8yevVSML9n4.jpg?width=1200)
変幻自在をLv3まで上げれば75%の確率で戦闘開始時に
変化が付き、弾を装填するとそれで弾丸2発になります…強い!
他のアビリティも優秀なものが多いうえにスタートダッシュまで完備されて隙がありません!
やはり最強の銃ドールでは…? (続く)
![](https://assets.st-note.com/img/1726383803-SE0uOnDyrGIg5iFBpbUJ3x9P.jpg?width=1200)
スキル複製はワイルドショットがお勧め。
消費APが少なくリロードとコンボで大ダメージ連発が期待できます。
マグナムは物足りないため可能ならキャノン弾を取得するとさらに強くなります。
アビリティは優秀なので全部取る勢いでいきましょう! ΩND
うちの子とはだいぶ違う感じのオセロちゃんだ
— きの板 (@_itakama_) September 13, 2024
リロード+ワイルドショットの超連射は決まるととても楽しいです
うちの子は変幻自在でマグナム2個装填→燃料化→ワイルドスイープで主に雑魚戦番長してました
— きの板 (@_itakama_) September 13, 2024
星2なのにラスダンの敵にも結構通用してたと思います
![](https://assets.st-note.com/img/1726383803-pOfXI4akyzquPnmGbMsQHSRW.jpg?width=1200)
彼女はシンプルな火力の高さが魅力です。
序盤加入のため長くお世話になるプレイヤーも多いでしょう。銃ドールとしては
単体火力特化ビルドもデバフ銃ビルドも両方いける汎用性の高さがあります (続く)
![](https://assets.st-note.com/img/1726383805-FTWZ8Ock64qItiK5Rwmvf39D.jpg?width=1200)
素質☆5まで磨けばキャノン弾ヘッドショットで大ダメージも狙えます。
彼女の長所はLv3準備万端アビリティにより90%の確率で通常弾を装填し戦闘に入ることです。スタートダッシュと組み合わせれば1ターン目動き出しの速さは銃ドールで一番でしょう! (続く)
![](https://assets.st-note.com/img/1726383805-LNusbcv2eqgfdaQ9r5JU7hyR.jpg?width=1200)
ライラの育成方針は難しく…アビリティを活かすなら強迫観念や燃料化を入れた
1ターンキル雑魚戦担当が最適かもしれません。彼女の利点はほぼ早期加入に限られるため
クリア後の銃ドールはデバフ銃ならグリム、単体火力ならオセロの起用がお勧めです。ΩND
1ヶ月前の #ウディコン 期間中に宣言した通り書きました!
あと一人、アテナの解説もしたいですね。
#箱庭ドールメーカー解体新書 のタグ、攻略情報の交換用にもっと盛り上げたいので既プレイヤーの飛び入り参加大歓迎です! スカイどんぶりさん、こげさん、奏プラムさんも もっと投稿していいんじゃよ^^
#箱庭ドールメーカー解体新書
— スカイどんぶり (@sky_DONBURI) September 13, 2024
パルテアは中盤に加入する扇を武器としたドールです。
回復手段が希少な本作において、非常に珍しいヒーラードールとなります。
その最大の特徴はなんといっても回復スキル『豊穣の舞』。
有利な状態スロットを破棄し、破棄した数に応じたHPを回復するスキルです(続く) pic.twitter.com/hlyFeHVw6Y
この『豊穣の舞』の「有利な状態スロットを破棄する」デメリットが、一部の敵が使用する非常に厄介な「有利な状態スロットを書き換える」技への対抗策になります。バフ盛盛のドールが書き換えられる直前に使用することで、抜群の効果を発揮します(続く) pic.twitter.com/0aBIZWGdoe
— スカイどんぶり (@sky_DONBURI) September 13, 2024
なお、毎ターン攻撃や防御のバフを付与する『騎士の舞』や『武神の舞』は一見強力ですが、「他の有利な状態スロットを押し出してしまう」ことが頻発するため銃ドールとはあまり相性が良くありません。
— スカイどんぶり (@sky_DONBURI) September 13, 2024
付与するドールやタイミングを適切に見極めることで、強力な支援役になれるでしょう。 pic.twitter.com/XcTPxmGCcT
![](https://assets.st-note.com/img/1726988672-7PDX18NsLwvxrEWqCAJzi4hg.jpg?width=1200)
ヒントLv2付けたりしていました。フィールド育成は銃×3と剣×1の4人全員アタッカーでも
いけるのでは?と考えてのヘーゼルちゃん起用です。次はグリムくん育成させて頂く!
(2024/09/22)
![](https://assets.st-note.com/img/1726988672-SWT8DPk1rema0LocgUdAbGsv.jpg?width=1200)
強敵シンボルが実質的な宿屋になってありがたいですね
![](https://assets.st-note.com/img/1726988672-nYlIW4rp6e0uPxTkcK39FoJz.jpg?width=1200)
テーマはデバフ銃と火力の両立です。スタートダッシュと先手必勝アビリティで
文字通り1ターン目からAP100以上稼いでたくさん動ける優秀な銃ドールになりました。
一撃入魂のおかげで火力もすごい!
![](https://assets.st-note.com/img/1727167648-7uUZMLIGg5VXJowsODANCqjK.jpg?width=1200)
ワイルドスウィープ覚えたら使い勝手かなり上がって感動してます!
スクショはスタン弾と変化弾を装填してワイルドスウィープした場面。
弾丸込めまくれば夢のデバフ3連付与全体射撃もできる!?
うおー! キャノン弾+スタン弾+脱力弾の3連ワイルドスウィープ!!
— 追憶 (@reminder_89) September 23, 2024
(キャノン弾が強すぎて一発で敵が消し飛んだ模様)#箱庭ドールメーカー pic.twitter.com/oITeCMqf5k
#箱庭ドールメーカー解体新書
— こげ(ヒワイロボ) (@kqge) September 25, 2024
◆ボローニャ
本編やや終盤頃に仲間になる風魔法の使い手。
属性魔法って、
ただ効く相手が違うだけのコンパチのことが多いけど、
本作は違うのだ。
火・氷の初級魔法が消費AP50に対して、
風の初級魔法のウィンドは消費AP37!
ちょっとリーズナブル! pic.twitter.com/nu8BTKVhpM
じつは、このちょっとの差が結構でかいのよね。
— こげ(ヒワイロボ) (@kqge) September 25, 2024
わずか13安いだけだけど、これで
最初のターンに魔法を放てるかどうか変わってくるのよ。
実際火属性のイリアスなんかは、
1ターン目何もできずに様子見のことが多くて、
雑魚戦の掃討力に難ありだったり。
(火の初級魔法消費AP50は、結構重い)
そういうわけで、
— こげ(ヒワイロボ) (@kqge) September 25, 2024
ライトに魔法属性ダメージをブッパなせる点で、
風魔法はオンリーワンの優秀さを持ちます。
威力も、知力さえ高ければ
ザコをワンパンするぐらいの火力は余裕でありますしね。
あと、対トレント戦で困った時の、
— こげ(ヒワイロボ) (@kqge) September 25, 2024
加入候補としてもボローニャは挙げてよいかと。
相手スロットへの干渉力がないと攻略が難しいボスなので、
ボローニャのウィングナーフ(敵スロットを攻撃ダウンで埋める)はうってつけ。
アシッドウェーブで1ターン足止めもできるしね。 pic.twitter.com/t2ELoebtRP
こげさんの箱庭ドールメーカー解体新書だ! ありがたい…
(2024/09/25)
![](https://assets.st-note.com/img/1727318077-QtcdPhWv2yrp3znjimaRKOs7.jpg?width=1200)
切り込み隊長アビリティのおかげで、雑魚の群れに
全体4桁ダメージを当たり前のように出して1ターンキルしてくれます。
がんばってトリプルショットも覚えさせたのでエビルクラウン対処も楽々です
(2024/09/26)
恐る恐る参加。#箱庭ドールメーカー解体新書
— ナカマサ@鳴竹のゲーム用 (@nakamasanaru633) September 25, 2024
▶フリージア
仲間になるのは本編クリア後だったかな?(記憶が曖昧)
見た目が好みで採用したのが本音。
相手にトドメを刺すターンに【背水の陣】を3積みさせるのが主な目的。
雑魚戦でも高い素早さからアタッカーをサポート→撃破まで導く
⬇続く pic.twitter.com/n8unerZ4qr
▶スキル
— ナカマサ@鳴竹のゲーム用 (@nakamasanaru633) September 25, 2024
・ゼログラビティ
・背水の陣
・山彦の舞
・バーチャルシェル
・下ごしらえ
・ワイルドカード
を習得しているのは強い…このラインナップを見るだけで方向性が確定してしまう気もします。
・ヒール
・リドロー
・リミッター解除
は継戦と雑魚への速攻の為に採用。
▶アビリティ
— ナカマサ@鳴竹のゲーム用 (@nakamasanaru633) September 25, 2024
・まとめ買い
ローズマリーから貰う様に育成、動く時は一気に行くので消費が抑えられる。
・堅実家…スキルサーチ獲得
・賢者の心得…自身に山彦を付与
この2つは発動すると初動が安定する。
・潜伏
狙われたくないから。
⬇続く
▶雑魚戦での動き
— ナカマサ@鳴竹のゲーム用 (@nakamasanaru633) September 25, 2024
APを溜めれるなら2ターン目、アタッカーに
下ごしらえ×2→背水の陣→背水3積み
が基本
1ターン目から動く場合は
①タンクに守りを任せてバーチャルシェルで援護
②ゼログラビティで相手にスタン技
③いきなりアタッカーに背水の陣を付与して除去
よっぽどの事がない限り安定
⬇続く
▶長期戦(BOSS)①
— ナカマサ@鳴竹のゲーム用 (@nakamasanaru633) September 25, 2024
APを溜める→トドメのターンまで耐える→アタッカーに背水3積み→タコ殴りの流れ
ゼログラビティ
山彦の舞
バーチャルシェル
ヒール←(他編成によっては重要)
リドロー
を駆使して仲間と共にAPを溜めていく。
リドローが無いと必要なスキルが残らないので必須ですね。
⬇続く
▶長期戦(BOSS)①
— ナカマサ@鳴竹のゲーム用 (@nakamasanaru633) September 25, 2024
APを溜める→トドメのターンまで耐える→アタッカーに背水3積み→タコ殴りの流れ
ゼログラビティ
山彦の舞
バーチャルシェル
ヒール←(他編成によっては重要)
リドロー
を駆使して仲間と共にAPを溜めていく。
リドローが無いと必要なスキルが残らないので必須ですね。
⬇続く
▶長期戦(BOSS)②
— ナカマサ@鳴竹のゲーム用 (@nakamasanaru633) September 25, 2024
背水3積み+剣ならバフ2、銃ならバフ1を積んで後はひたすらに殴るのみです。
AP13で何回殴ったか正直、覚えてないですね〜ボコボコにできるので気分はいいですよ👊⚔️👊
※剣技アンカーブレードを使う前に
リドローを連発すると行動回数をかなり稼げて良いダメージが出ます。
⬇続く pic.twitter.com/GV5ZSDGfXW
ローズマリーと並んでサポートドールとしてとても活躍したドールですね。
— ナカマサ@鳴竹のゲーム用 (@nakamasanaru633) September 25, 2024
どちらを使うかは好みになるかもしれません。
脱字や語弊があった場合は申し訳ありません。
長文を読んで頂きありがとうございました。
#箱庭ドールメーカー解体新書
— お米うまい@カクヨム&ノベプラ (@1okomeumai1) September 25, 2024
居るだけで役に立つトレジャーハンター
戦闘時も敵のバフを剥がしたり、APパサーで味方を援護したり忙しなく動き回る pic.twitter.com/HhDu2ZtKYI
素早さが高い上に比較的コストが低いスキル構成なので、カードを無理やり使いまくって狙っているカードを引きに行けるのが魅力
— お米うまい@カクヨム&ノベプラ (@1okomeumai1) September 25, 2024
ただ私は衣装や教会を使って大分アビリティ弄っているので、素のキャラとは使い勝手違うかも
— お米うまい@カクヨム&ノベプラ (@1okomeumai1) September 25, 2024
#箱庭ドールメーカー解体新書
— ぴけ (@act_pike) September 26, 2024
🧊ブランカ
氷主体の杖使い。<エンチャンター>持ちで属性バフが大得意! <レインボーフォース>→<魔力増幅>で攻守を大幅強化するも良し、重ね掛けで被ダメを0にし壁役にも!
<ステートコピー>を持たせて魔法主体PTの相乗効果を狙うのも楽しいので、ゼヒお試しあれ! pic.twitter.com/0SYrB2t1vE
箱庭ドールメーカー解体新書、たくさん増えてる~嬉しい!
(2024/09/27)
![](https://assets.st-note.com/img/1727414959-Nx83b6JfuELTzAShpFWX1dVB.jpg?width=1200)
パーティIN率が推定No.1と名高いヘーゼルちゃんを育成せずして
箱庭ドールメーカーをやったとは言えないのでは?ってことでやるぞ~。
目指すは作者様がテストプレイで作ったという超絶腹パンデッキの再現です
ボディブロー! ボディブロー! ボディブロー!!
— 追憶 (@reminder_89) September 27, 2024
ヘーゼルちゃん、強すぎる・・・! こんなシンプルに強いんじゃ使うプレイヤー多いわけだ…。通常攻撃連打の気持ちよさに通じるものがありますね#箱庭ドールメーカー pic.twitter.com/YrUsdjBgGw
![](https://assets.st-note.com/img/1727414960-0lBZTEdF8RbWnHIUv6LoQzA7.jpg?width=1200)
火力バフ用に帯電とターボチャージ、デバフ用に威圧の構えも完備してあります。
ひたすらボディブロー! 相手は死ぬ
![](https://assets.st-note.com/img/1727509578-mvVybgfKWlYiJx7U61540O2D.jpg?width=1200)
アビリティはスタートダッシュと先手必勝でAPを稼ぎつつ
他4つは耐久・回復・狙われ率UP系でまとめました。
スキルはタンク役へ求められる役割を意識した一切攻撃しない構築です
(2024/09/28)
![](https://assets.st-note.com/img/1727509578-JvSKOIfq4uVxRiL9N3TXtpD1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727509582-nuPyWGSrkpDXO0whdgZ7FC6i.jpg?width=1200)
組み合わせて使えばそのターンの敵の攻撃をすべて無効化します。
彼女はアビリティも回復・守備の2点で非常に強力なものがそろっています。
狙われ率操作系のアビリティはまったくないため、そこは育成にあたり気をつけましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1727509581-QGP2lM0ctKwSJ8TeyFugV6do.jpg?width=1200)
攻撃しなくてOK! 力と器用さはいらないので成長再抽選してでも他を伸ばしました。
アビリティは全部取る勢いで、スキルはすべて防御系で固めましょう。
強く育った彼女は敵の攻撃を安定して受け止める頼もしい盾となって活躍するでしょう。ΩND
![](https://assets.st-note.com/img/1727509583-zTBCNroWtwVXh3Uy2gO5Qlkm.jpg?width=1200)
さて、最終メンバーはこちら。剣銃銃銃で「ガンガンガンいこうぜ!」パーティ!
もう全員アタッカーで良くない?という結論になりました。
控えのアテナは攻め一辺倒で勝てない時の保険
箱庭ドールメーカー解体新書、何人も投稿してくれたおかげで攻略情報としてなかなか良いタグになったのではなかろうか。
— スカイどんぶり (@sky_DONBURI) September 28, 2024
しかし投稿された方々のドール達、星といいステータスといいデッキといい、流石のガチっぷりよ…!
もっと皆、軽率に投稿して良いのよ?
箱庭ドールメーカー解体新書、9月28日時点でドール12人紹介されてるんですね! ずいぶん充実したなぁ… 未紹介組はアーサー(剣)、ジャンヌ(盾)、ローズマリー(扇)、シャルル(盾)、サラ(短剣)、エルザ(剣)かな? 誰か書いてもいいんじゃよ^^
#箱庭ドールメーカー解体新書
— お米うまい@カクヨム&ノベプラ (@1okomeumai1) September 28, 2024
ローズマリー
オーソドックスなバフと使い勝手のいいAPパサーが魅力
素早さを上げて、まとめ買いを鍛え上げる事が出来れば想像以上に低コストでスキルを回せて使いやすい pic.twitter.com/4AUZE9X1Sq
大分前に作ったキャラだけど、最終戦でも戦える優秀な補助キャラ
— お米うまい@カクヨム&ノベプラ (@1okomeumai1) September 28, 2024
素質を上げれば初期スキルにAPパサーやアタックブースト、スピードブーストを持っているので
スタートダッシュや先手必勝等で初期APを補助出来れば、即座に味方にバフを掛けられて便利
#箱庭ドールメーカー解体新書
— お米うまい@カクヨム&ノベプラ (@1okomeumai1) September 28, 2024
初期スキルはHP消耗系の技が多いが、その分、回復系のアビリティも充実しており、上手く使えば低APで強力な攻撃を次々に繰り出す事が出来る
個人的には幻想種との遭遇率を上げるジャイアントキリングが優秀で、強力な衣装を集めるならレベルを上げておきたいところ pic.twitter.com/nRMne7rcqz
水平展開を覚える事が出来れば、ターボブーストを味方全体に付与する事で一時的に爆発的な火力を生み出せる
— お米うまい@カクヨム&ノベプラ (@1okomeumai1) September 28, 2024
慣れてきて幻想種を楽に倒せるようになったなら、回復は幻想種との遭遇に任せてしまうのも一つの手
なんと、一挙に2人も投稿ありました。ありがとうございます!
(2024/09/29)
![](https://assets.st-note.com/img/1727600952-CFJX87btLVlOMEci6ed4y0hT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727601057-HRZ9e0SDGEOxlU2wrVdBhjnt.jpg?width=1200)
いやー楽しかった~素晴らしいRPGでした。最後は育成しすぎて楽勝でしたね。
こよるさんの新作、たっぷり堪能させて頂きました。改めて優勝おめでとうございますー!
![](https://assets.st-note.com/img/1727601079-BXYPrLN5E3CnWUuxq0RZIaMz.jpg?width=1200)
これにて第16回ウディコン、延長戦も含めてすべてプレイ終了です。
約2ヶ月半ありがとうございました!
(2024/09/29)
開幕前情報まとめ
ウディコン参加予定作品の進捗を見つけては「ウディコン楽しみ!」と呟きを繰り返していた2024年6月~2024年7月13日の記録をまとめたものです。
※Twitter(X)からの引用は自分が過去にリポストしたもの&2024年7月13日 12時現在でウディコン参加予定と明言されている作品 or ウディコンを楽しみにされているフォロワーの反応について載せました。
#スーパーゲ制デー
— すたーあいす*@新作RPG明日公開 (@StarIce_TDB) June 8, 2024
ウディコン参加予定の和解型RPGの進捗です
王道ファンタジーっぽく見えて実は○○なゲームです pic.twitter.com/XlTnIrmtXQ
シューティング制作7日目:
— スミスケ (@yursuke) June 7, 2024
赤ちゃん✈航空戦なのに掟破りの体当たり。かわいいね。
ぶつかると体力消費して相手を弾き飛ばす処理を入れてみた(重量が勝ってれば)。下まで突き落とせばぶっ潰すことも可能だ!💪ただし自爆もありえるので気をつけよう#スーパーゲ制デー #ゲーム制作 pic.twitter.com/527zGiZ3TH
『チリガミの塔(仮題)』
— Masaqq (@M220821) June 7, 2024
来月のウディコンに向けて制作中!
現状でのゲーム風景を動画公開。まだまだ追加&修正タスクが一杯がありますが頑張ってま~す#スーパーゲ制デー #ゲーム制作 pic.twitter.com/gaqUC4UlbG
【迷宮郷まよろば】
— そぞろ豆腐 (@sozoro_dofu) June 8, 2024
ドット絵を中心とした全編自作グラフィック×全編自作BGMで構成された、現代日本風の不思議な世界をのんびり観光する探索ADVゲームを作っています
今年のウディコンに参加したい#スーパーゲ制デー pic.twitter.com/Ch6lsdskVS
全てのボスに毒が効く、毒が要のノンフィールドRPG『Rewot.16(リワット イチロク)』制作中です。
— 植物の灰 (@alkaloid_4hira) June 8, 2024
調合した薬と毒で悪夢を倒し、背けたい記憶と向き合うお話です。救いはあったりなかったりします。
7月のウディコン参加を目指して、現在デバッグ中です。#スーパーゲ制デー pic.twitter.com/oJbMy10vK9
>RT
面白そう! ウディコン楽しみ~!!
(2024/06/09)
#プレミアムウディタデー
— はるしし (@harusi_sion) June 15, 2024
スキルビルドあり(多少の)アクション性ありのオートバトルRPG制作中です。
主人公変えたり、世界観変えたり、ストーリー変えたり、スキルの効果変えたり、戦術の仕様変えたりしてます。ウディコンまであと1か月なのに pic.twitter.com/aYr8brRs5m
改めまして、鏡読みです!
— 鏡読み_サブアカウント🔶 (@nisekandamati09) June 14, 2024
アンブレラブレイバーの製作をウディタで始めました。
行動をするたびに、効果が高くなるのガンガンいこうぜみたいな戦闘にしようとあれこれやってます(まずは基礎部分からですが)
ウディコンに間に合うかは不明ですが、よろしくお願いします。#プレミアムウディタデー pic.twitter.com/N1uaeVwp06
ウディコン、楽しみ。
— スカイどんぶり (@sky_DONBURI) June 14, 2024
楽しみいぃぃーーーーー!!!!!!(発狂)
去年の夏は熱かった。
すげぇクオリティの作品がズラリと並んでたんだもの。
今年も賑やかしの一つになりたい。
ウディコン楽しみ! 今年も開催期間中に休日を集中配置するウディコン専念シフトが組めないか掛け合って休暇申請中です
(2024/06/16)
シューティング制作14日目:
— スミスケ (@yursuke) June 14, 2024
赤ちゃん✈は上や下に進む時に機体が傾く事に気がついたようです。かわいいね。
ということで自機の上下移動時の絵差分や、敵機やゲージなどのアレコレを整えた!見た目が整ってくると気持ちがいい。#プレミアムウディタデー pic.twitter.com/AVw9QEgzkQ
#プレミアムウディタデー #ゲーム制作
— Masaqq (@M220821) June 14, 2024
ギフト機能:他プレイヤーがかつて使っていたアイテムを入手できる宝箱な感じです(ex-ownerに元所有者名)。自分の名前は最初にわりと自由に付けられます。
禁則名の自動排除はそのうち作りたい。
あと画面がくもるエリアでこする処理など演出追加したりなんだり pic.twitter.com/Axks36xlMd
立ち絵、お前じゃない。 pic.twitter.com/T3A1XPYgPb
— すたーあいす*@新作RPG明日公開 (@StarIce_TDB) June 19, 2024
夜勤制圧! 来月のシフトですが7月13日まで休日2割、7月14日のウディコン開幕日から休日8割の割合で配分されたウディコン特化シフトになりました。ウディコン楽しみ!!
(2024/06/24)
ネタっぽい武器の調整中(怒られたら変えようのダメ精神)。ちなみに意図して合成しないと、この武器は多分入手できません pic.twitter.com/frsd8R5DVK
— Masaqq (@M220821) June 25, 2024
ウディタ公式コンテストに向けSTG制作中です🛩️「STG初心者にとって撃つのと避けるのを同時にこなす仕様は厳しいのではないか」との疑問を元に自動射撃&避け主体の内容のゲームになる予定です。乞うご期待! #フォロワー1500人以下の創作者発掘会 #ゲーム制作 pic.twitter.com/4lVhJN86aV
— スミスケ (@yursuke) June 27, 2024
#もらいでー #ウディタ
— ナナナナ@不思議な世界の観光日記 (@fushigi_n_manga) June 28, 2024
2024年6月の進捗🍣
7月14日のウディコンに参加します🐣 pic.twitter.com/JoLgSqLNDZ
>RT
面白そう! ピンボライアンっぽいミニゲーム集?
(2024/06/29)
ウディコン用ゲーム、方々にテストプレイ依頼をしたので、ここから最終ブラッシュアップ期間に入ります。
— 司令@新作公開中! (@hige_sirei) June 30, 2024
絵素材だけは間に合わせる。
夏はウディタのコンテストとツクールのお祭り両方開催されるからまさに「お祭り」って感じがいいよな。フリゲプレイヤーにとって最高の季節🎐
— 電子の妖精プリム@Vフリゲようせい (@FairyPrim) July 1, 2024
ウディコンとVIPRPG夏の陣 楽しみ!(n回目)
(2024/07/01)
見えないファンの声
— Masaqq (@M220821) July 3, 2024
……みんなでウディコン頑張ろうぜ! pic.twitter.com/QM01LQP8F8
ざっくりすたーあいすさん、かげろうさん、ケイ素さん、スミスケさんのゲームはたぶんやるくらいで後はまだ見てない。まあ例年締切日エントリーラッシュ(今年はたぶん7/20)が来るのでそこで確定することになるけども。
— LzR (@LzR_freerpg) July 3, 2024
シューティング制作一ヶ月とちょっと日目: だいたい出来上がったのであとは細かい調整をやっていっております。観てくださいよ一ヶ月前はよちよち飛びだった赤ちゃん飛行機の空を飛ぶこの勇姿を!立派になったのう(親バカ)。
— スミスケ (@yursuke) July 3, 2024
親元を飛び去り大空(ウディコン)を舞う日も近い🛩️ #ウディタ #ゲーム制作 pic.twitter.com/MdwrteJ4CR
現在ウディコン向けに作っている『迷宮郷まよろば』というゲームは、全編自作グラフィックと全編自作BGMで構成された探索ADVです
— そぞろ豆腐 (@sozoro_dofu) July 4, 2024
こういう春っぽいエリアとか火山とかお菓子の世界とかいろいろあります
ウディコンに間に合うかはわかりませんがよければ触ってみてください#ウディタ #自作曲 pic.twitter.com/OEKqFMiI7Z
コンボシステムが出来ました!
— sugo-rock (@sugo_rock_GT) July 4, 2024
ウディコンまで10日切っててまだこんなところ作ってるの大丈夫?って思われるかもしれないですが、自分が一番心配しているので大丈夫です!(大丈夫ではない)
スコア周りは明日作ります!#カニハザード #ウディタ pic.twitter.com/hJUHtw9GKj
ウディコン楽しみ!(n回目)
(2024/07/05)
ドット絵で神社描けた~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ pic.twitter.com/sILuaIw9SY
— そぞろ豆腐 (@sozoro_dofu) July 3, 2024
ウディコン今から頑張ります#リーフの1人花屋営業#ソワールの魔法仕掛けのゴーレム pic.twitter.com/IPgM3Rs1Ll
— あまてん海老 (@ABamaten) July 7, 2024
去年の再掲。
— スカイどんぶり (@sky_DONBURI) July 7, 2024
ウディコンは楽しいぞぉ〜。 pic.twitter.com/X0K4K4p89f
ウディコンたーーーのしみーーーーー!!
— スカイどんぶり (@sky_DONBURI) July 7, 2024
現在、久遠の彼方ロスなので、新たな名作に出会えることをとても楽しみにしている。
フリゲの喪失感はフリゲで埋めるんだよ!!
1週間後が楽しみ! pic.twitter.com/G1mVGlhvEc
— 二六千里 (@261000ri) July 7, 2024
【WOLF RPGエディターファンアート】
— SmokingWOLF@片道勇者2開発中/ゲーム開発者 (@WO_LF) July 7, 2024
うひょー! かわいい&かっこいいウディタサンプルゲームのみんなをありがとうございます! 素敵!
みなさーん! いよいよ【7/14(日)】からフリーゲームのコンテスト、第16回ウディコン( https://t.co/QZjTRMEGCn )が始まりますぞーっ! https://t.co/8mSRNVjCLN
7/14から開催ウディタ公式コンテスト、ウディコンにだす新感覚シューティング「鶏空を舞う」ができましたので皆さん是非遊びにご来場くださいませ(^o^)#鶏空を舞う #ゲーム制作 pic.twitter.com/k5yJNNmIh7
— スミスケ (@yursuke) July 6, 2024
#プレミアムウディタデー
— はるしし (@harusi_sion) July 6, 2024
万能ウィンドウで無理やり作った戦績機能
突貫で作ったあらすじ+読み返し機能
動画は無理なので画像で何とかしたいチュートリアル
制作中のホーム画面
会話イベント未完成
タイトル未定
不安要素だらけだけどウディコン参加だけはなんとかなりそう pic.twitter.com/mgHOX4AtRp
#プレミアムウディタデー
— 雪見大介@ゲーム戦士 (@yukimiDSK) July 5, 2024
SF無国籍西部劇風レース風RPG「デス・ウエスト・トレイル」
制作中です。間に合えばウディコンに出したいです。
主人公の1人はとりあえず通しプレイできそうなとこまで作れました。 pic.twitter.com/AqHEYyza6d
#プレミアムウディタデー
— すたーあいす*@新作RPG明日公開 (@StarIce_TDB) July 5, 2024
和解型RPG『勇者不適伝』Coming soon
今年のウディコンは力作を出します。 pic.twitter.com/wJGSIVZ3cO
#プレミアムウディタデー #ゲーム制作
— Masaqq (@M220821) July 5, 2024
ウディコンに投稿予定のゲーム
『チリガミの塔』イメージムービーです。
ゲーム内では、主人公の一人称視点しかほぼないので3Dモデルを作って動かしてみました。https://t.co/ruNew3FbnC
今日はウディコン前、自分の最後の休日です
明日から5連勤したらウディコン開幕だー楽しみ!
(2024/07/08)
にしコン2024 楽しみ!!
VIPRPG夏の陣にウディコンと盛りだくさんで宴の準備じゃあ!
(2024/07/08)
魔王復活物語、テスト版完成しました。
— かげろう (@kagelou_kagerou) July 8, 2024
テストプレイは3人にしてもらってますが、もし俺もやりてぇという人がいらっしゃったらお声がけください。
ただしプレイ期限は7/13だ
あの妖刀伝のかげろう氏がウディコンに出ると聞いて、競いたくて私もウディコンゲーを作っていたわけですが、今、氏の新作のテストプレイを終えて、氏のゲームと競いたくないという思いでいっぱいです。
— 司令@新作公開中! (@hige_sirei) July 9, 2024
神ゲーでした。
仕上がった。(ウディコン行き) pic.twitter.com/YzzUCJPWqL
— † WAIT † (@wait2u) July 9, 2024
ウディコン超次元楽しみ!!(n回目)
(2024/07/11)
完成した戦闘画面をちょい見せ pic.twitter.com/izh4WRmCm0
— すたーあいす*@新作RPG明日公開 (@StarIce_TDB) July 8, 2024
ウディコンたーーーのしみーーー!!!!(n回目)
— スカイどんぶり (@sky_DONBURI) July 12, 2024
とりあえず目立ったバグもなくゲームとして最低限完成したゾ~~~~~
— そぞろ豆腐 (@sozoro_dofu) July 12, 2024
【紹介文】
— SmokingWOLF@片道勇者2開発中/ゲーム開発者 (@WO_LF) July 12, 2024
ウディコンのコツでもありお商売のコツでもあるんですが
『ターゲット層のみに届くようPRする』
のがうまくいくと強いですよ!
そのゲームが合わない人には届かないようにし、合う人には最大限届くようにする!
超傑作なのに合わない人にしか届かなかったら地獄!
つまり紹介文は超大事!
うんうん、おっしゃる通りだよね!
— スカイどんぶり (@sky_DONBURI) July 12, 2024
プレイヤー側からしても紹介文と紹介画像や動画は大いに参考にするからね!!
…と100%同意したいのに、脳裏をチラつく『おめえ、ノンポリか?』 https://t.co/dQdo0MTPlU pic.twitter.com/uJZ6lGx4Kf
【ウディコン ターゲットの人にだけ遊んでもらいたい話】
— SmokingWOLF@片道勇者2開発中/ゲーム開発者 (@WO_LF) July 12, 2024
私の中では『独立理想国家アヴァロン』は分かる人への、ギリギリを攻めたアピールの中でもすばらしい成功例の一つだと思っています。
(しかしこの画面写真と作者コメントで遊んでみようと思うプレイヤーがいっぱいいることもすごい) https://t.co/Sy97IPbXb4
>RT
私は『独立理想国家アヴァロン』最初は作品説明が意味不明でスルーしてたんですけど、この説明文で手に取ったコア層が面白そうにプレイして「神ゲーだ」って感想書いてるのを見かけたのをきっかけにプレイしてオオハマリしましたね。
『独立理想国家アヴァロン』の場合は説明文でターゲット層を絞りすぎじゃないか?という気がしないでもないですが、そのおかげで高評価のみの感想が口コミで広がってプレイヤーの増加が好循環で起こったのかな?と見ることもできそうですね!
(2024/07/13)
明日のウディコンで麻雀ライクRPGゲーム「LIGHT OF MANA」を公開します よろしくお願いします 今作も背景UI含め全てオリジナルグラフィック&BGMです
— LAKO (@lakogame) July 12, 2024
スペシャルサンクス
ゲーム内神曲全曲 @rucopon様
美声タイトルコール @terasimaru_ovo様
ハイクオPVボイス @Niwarin_Vtuber様#スーパーゲ制デー pic.twitter.com/DxdVhNKwpc
アンブレラブレイバー、ほぼ完成しました!
— 鏡読み_サブアカウント🔶 (@nisekandamati09) July 12, 2024
いやったー! できたー!
何とかなってよかったー!!
勇気の限り前に進む、ノンホラーアドベンチャー。
明日から開催予定のウディコンに参加できればと準備を進めています!
よろしくお願いします!#スーパーゲ制デー #ウディコン pic.twitter.com/kddNRmmmfe
#スーパーゲ制デー
— みやの (@miyanojyami) July 12, 2024
ウディコン最終日までには間に合わせたい所存です。 pic.twitter.com/mTIp4Owb1D
よーーーし!完成しました!!!!
— sugo-rock (@sugo_rock_GT) July 12, 2024
これからも調整など続けていきますが、問題なく遊べるようにはなったのでこれを Ver.1.0 とします!
やったー!!間に合った……。
とりあえず今日はもう寝ます。ウディコンに備える!#カニハザード #ウディタ #ウディコン
『チリガミの塔』
— Masaqq (@M220821) July 12, 2024
ヘックス(六角形マス)を攻撃してパズルのように消して敵を倒す、一風変わったノンフィールドRPG。誰かがクリアすることで装備やGOOD ENDの条件を達成しやすくなる共有機能もあります。
まもなく開催される第16回 #ウディコン に投稿予定のフリーゲームです。#スーパーゲ制デー pic.twitter.com/8Fu9qFX1G4
サイドビューバトルの和解型RPG『勇者不適伝』の紹介動画を作りました
— すたーあいす*@新作RPG明日公開 (@StarIce_TDB) July 12, 2024
戦士不適合と評された少年が真の勇者を目指すため、和解術を用いて世界の平和を取り戻すストーリーです
7月14日、第16回ウディコンで公開予定!#スーパーゲ制デー #ウディコン pic.twitter.com/JidbPYd1sN
もうすぐ開催!#スーパーゲ制デー https://t.co/xLtvvvqEKO
— スミスケ (@yursuke) July 12, 2024
こちらは『チリガミの塔』の説明書になります。戦闘回りが独特なので一応作ってみました。興味のある方だけどうぞ。https://t.co/OtPjoXcr8A
— Masaqq (@M220821) July 12, 2024
#スーパーゲ制デー
— カタリベノカゲ (@kataribenokage) July 13, 2024
共同制作「アンブレラブレイバー」、ウディコンにて公開予定です!
時にしっとり、時に暴れるピアノのオリジナルBGM!立ち絵も敵も背景ももちろんオリジナル!
そんな秋雨薫るボーイミーツガールな物語です。
よろしくお願いします。 https://t.co/udfH37aFQO
#スーパーゲ制デー #ウディコン
— ケイ素@ウディタリアン (@keiso_1414) July 13, 2024
スロット取り合い短編ノンフィールドRPG
「デスペレートホープ」、
第16回ウディコンに参戦します!
公開日時は初日の14日を予定しております。 pic.twitter.com/VOzTtmRILI
予約枠
— にわりん@フリーゲームVtuber (@Niwarin_Vtuber) July 13, 2024
今日23時半で たいよろ
【16回ウディコン#1】お祭りだ!ウディコン遊ぶぞ!!『』 https://t.co/nHTiH2cFcI @YouTubeより
気付けば今夜よ!
— こげ(ヒワイロボ) (@kqge) July 13, 2024
創作祭りじゃ!ウディコン祭りじゃ!
虎視眈々と備えていたであろう花火職人達の共演に、
期待しつつ待機!#ウディコン #ウディタ pic.twitter.com/Xg1RlrGwhc
【第16回ウディコン!】
— SmokingWOLF@片道勇者2開発中/ゲーム開発者 (@WO_LF) July 13, 2024
ウディコン準備作業中!
作品公開は明日7/14の0時からです!
(作品エントリーは殺到によるデータ破損防止のためそれよりこっそり早めに始まります!)
→◆ウディコンページ https://t.co/QZjTRMEGCn pic.twitter.com/nIvKf6HMLQ
もう1つウディタでソワールにでてくる
— あまてん海老 (@ABamaten) July 13, 2024
「リーフ・アンポノーゼ」が主人公の
外伝ゲームも 作ってます
とりあえずお店パートの方 手軽なゲームにする予定です #スーパーゲ制デー #ソワールの魔法仕掛けのゴーレム #リーフの1人花屋営業 pic.twitter.com/bIivWFkNY2
#スーパーゲ制デー
— そぞろ豆腐 (@sozoro_dofu) July 13, 2024
『迷宮郷まよろば』という全編自作グラフィック×全編自作BGMの探索アドベンチャーゲームを作っています
ほとんど完成しているため、今年の第16回ウディコンに参加できると思います
画像/音声を重視するプレイヤーさん向け pic.twitter.com/SJNumdxWjV
現在ウディコンに向けてツクール素材を使ったWWAゲームを制作しています
— バル (@baru_karakasa) July 13, 2024
タイトルとか色々出来てない部分があるけど何とか間に合わせます#スーパーゲ制デー pic.twitter.com/ClkUlTuqsz
ウディコン用ゲーム、完成しました。
— 司令@新作公開中! (@hige_sirei) July 13, 2024
多分出せます。
#スーパーゲ制デー
— 雪見大介@ゲーム戦士 (@yukimiDSK) July 13, 2024
無国籍西部劇風SFロボット風レース風RPG「デス・ウエスト・トレイル」一通り遊べる所までできています
この通しプレイが完了したら、テストプレイヤー公募してみようかしら
ウディコン作品募集のわずかな期間しかないけど…… pic.twitter.com/2I1xyQSget
毒を食らい 血を流してでも前へ進め
— 植物の灰 (@alkaloid_4hira) July 13, 2024
ノンフィールド回顧RPG『Rewot.16(リワット イチロク)』制作中です。
自然治癒で毒の耐性を得る、ボスのトドメは主人公しか刺せないなど、物語に関連した少し変わったシステムが特徴です。
間に合えば、今年のウディコンに参加予定です!#スーパーゲ制デー pic.twitter.com/W0IpJRig0v
ウディコン楽しみ!(n回目)
本番エントリー用のPVとみられる動画もいくつか上がり始めて、いよいよ 7月14日からウディコンなんだな~と実感がわいてきますね!!
そういえばウディコン特化シフトですが、明日から3連休、来週は5連休、再来週は10連休もあります! このワシは連休をとるたびに連休日数がはるかに増す。その連休をあと3回も残している…その意味がわかるな?
(2024/07/13)
その他・総評など
【個人用メモ】
ウディコン、自分用の評価基準です
・1~2点は使わず、原則3~9点で採点
(3~4点もあまり使わないので5~9点が多め)
・10点満点は5部門それぞれ最大2~3作品まで。プレイできた作品数が多い場合や、近年のように素晴らしい作品が大量にある場合は勢い余って最大数突破することも
ウディコン、自分用の評価基準続き
・5部門平均点が高い作品は採点公開して応援 (過去数年の例を挙げると平均6.8~7.4以上が目安。なぜか年々平均値が上がってきている)
・その他加点は0 ~ +6の範囲で自由に(+7 ~ +10は原則使わない)
以上! たぶん全体的に甘めの採点になると思います。例年通りです
夜勤制圧&今日から3連休!
ウディコン楽しむぞ~!! 宴の準備じゃあ!
(2024/07/14)
![](https://assets.st-note.com/img/1720939995989-3rJBYcKe7n.jpg?width=1200)
こよるさん たがやさん!?
「箱庭フロンティア」のこよるさんにたがやさんは「巡り廻る。」や「ドラゴノーカ」で有名なレジェンド級ウディタ制作者じゃないですか! 超大物が初日から相次いでエントリーしてくるウディコン今年"も"めちゃくちゃレベル高い魔境になりそうですね…! すごい大会だ
>ウディコン「今年"も"」めちゃくちゃレベル高い魔境
ウディコンの凄いところって本当にハイレベルで独創性と挑戦心あふれる素敵なコンテストなところなんですよね。だからこそ毎年とても楽しみにしているし、「今年も」盛り上がりそうですね! いいぞ。
『勇者不適伝』『LIGHT OF MANA』など安心感を覚える常連勢から始まり『ラピッドスティール3』や『イルシェラート』など数年前のウディコンを知ってると懐かしい作品の続編やレジェンド級ウディタ制作者の帰還。
神ゲー作りに定評のある かげろうさんのウディコン参戦とワクワクが止まらないですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1720940111414-m1c0E3HFrA.jpg)
第16回ウディコンのエントリー数、初日の19時現在32作品と平均的な立ち上がりですね。ちなみに第12回や14回のときは初日40作品超リリース、昨年の第15回は初日23作品くらいでした。
まだまだエントリー数伸びそうで楽しみ!
ウディコン、初日は4作品クリアかー
夜勤明けで午後からしか着手できなかったとはいえ、短編中心にもう少し多くプレイしたかったですね。とはいえまだまだこれから! 楽しむぞ~!
#ウディコン エントリー順に遊んでいて、まだ5作品なんだけど謎技術やクオリティがヤバい😆
— テイク (@take1264733) July 15, 2024
「その他」は謎技術やオリジナリティの点数にしようかしら
ウディタでどうやって実現するのかマジで知りたい
>RT
エントリー順に遊ぶと勇者不適伝とかLIGHT OF MANAとかラピッドスティール3とか技術やクオリティ凄いですもんね!
あと相変わらずテイクさんはプレイ速度が速いのう…!
(2024/07/15)
ウディコン、自分は今年も短編やミニゲーム系を先にプレイして最終盤に一番やりたい期待度の高い作品を楽しみにとっておくスタイルでプレイしてます。これやると後半になるほどプレイモチベがグングン高まって走り抜けるんですよ!
「うおおー!次の作品楽しみ!」みたいなテンションになっていきます。
この方法の欠点は、他の方が話題作を楽しそうにプレイしている様子を見ると「うわー楽しそうやりたい! でも我慢…」となることですね。
もはや毎年恒例になってきている…
ちなみにウディコン、今年のラストプレイは『箱庭ドールメーカー』で、その一つ前は『ジャンクエデン2』にしようかなーと考えてます(今後のエントリー次第で変わる可能性あり)。『勇者不適伝』『LIGHT OF MANA』『魔王復活物語』あたりもプレイ順が終盤予定すね
![](https://assets.st-note.com/img/1721016012526-yXZtiscMRv.jpg)
「ウディコン」単語使ってない人の感想も拾いたいな~と思いTwitter(X)検索で気になるタイトルのOR条件をつなげまくったら、すごい長さになった…!
ウディコン タグ付けない、ひっそりした感想もキャッチして拾えるようになり想像以上に便利ですね。さっきInifisもワードに追加しておいた。
第16回ウディコン、最初2日間は11作品プレイして10作品クリアしました。あと21作品プレイ予定(絶対増える!)かー…まだまだこれから!
(2024/07/16)
![](https://assets.st-note.com/img/1721060650360-jbtrnKzyiw.jpg?width=1200)
参考情報に1年前の自分の書き込み再掲。第16回ウディコン 2日目にしてエントリー数37もあるから昨年の5日目を早く上回ってますね。
3~6日目と最終日の駆け込みエントリー数がどうなるか…!
39作品中18作品クリアしました
— すたーあいす*@新作RPG公開中! (@StarIce_TDB) July 17, 2024
『るぐれて』『水底の記憶』『アルバトロス新聞社』『グッドバイ』辺りが個人的にかなり好み
はやいよお(わしはまだ14作品クリア) すたあいさんらしい好みのラインナップですね! 私はこの中だと『水底の記憶』が好きです。というか14作品クリアした現時点で『水底の記憶』がイチオシです!!
(2024/07/17)
ウディコン 『魔王復活物語』なんとなくの体感でいまのところ感想数が一番多いのでは? 最後までプレイした人はみんな高評価だしすごいことになりそうだなぁ…とやる前から期待感が高まってるわし…!
(2024/07/20)
今日(2024/07/20)からウディコン休暇 第二弾な5連休!
オレはやるぜ オレはやるぜ
第16回ウディコン 7月20日の今日はエントリー最終日ですね!
歴代のエントリー数まとめた資料を貼っておきます。ウディコンは16年もの長い歴史を持ちながら開催規模の衰えがなくてすごいと思っています。
(第4回以降60作品未満の年が一度もない)
今年は朝6時現在で47作品。どこまで増えるか楽しみ!
【歴代エントリー数】
01(2009):29作
02(2010):53作
03(2011):68作
04(2012):74作
05(2013):87作
06(2014):79作
07(2015):73作
08(2016):69作
09(2017):67作
10(2018):60作
11(2019):69作
12(2020):83作
13(2021):66作
14(2022):75作
15(2023):60作
現在の開催方式となった第4回~15回のエントリー数平均:71.8作品
今日ウディコンのエントリー予定者の人は\頑張ってー!/の心境(CV:ユニコーンオーバーロードのクロエ)
— LzR (@LzR_freerpg) July 20, 2024
……あまてん海老さんは提出したっぽいな。あと他どうなるか
![](https://assets.st-note.com/img/1721539518849-gqs2auk5A3.jpg)
【 #ウディコン 2024-07-21 0:00】
— SmokingWOLF@片道勇者2開発中/ゲーム開発者 (@WO_LF) July 20, 2024
第16回ウディコン、ただいまエントリーを締め切りました!
総エントリー数は【71作品】となりました!
すばらしい作品の数々、みなさま本当にありがとうございます!
今年はエントリー数が71作品だったようで平均くらいだったみたいですね~持続性がスゴイ https://t.co/rITxcByZQB
— Masaqq (@M220821) July 20, 2024
>RT
おおー、第16回ウディコンのエントリー数71作品ですか!(平均値だ)
最終日駆け込みエントリーの勢いは今年もすごかった…!
(2024/07/21)
>審査期間は2024/8/20(火) 23:59までです!
今年はウディコン審査期間長いですね。つまり、よりたくさんの作品を遊んで投票できるということ! やったープレイしまくるぞ~
ウディコンの重視度、今年は熱中90%, 斬新さ60%, 物語性70%, 画像音声50%, 遊びやすさ80%でいきます(昨年と同じです)
ラスボス戦後、なぜかEVが発生しないバグの原因特定と修正に2時間はかかると思うので、今年は諦めます!
— 植物の灰 (@alkaloid_4hira) July 20, 2024
楽しみにしていた方がいらしたら、本当に申し訳ありません。来年の参加を目指して、制作は続けます。
あと1年あるから、時間的に諦めていたオマケシナリオと任意テキストいっぱい増やすぞ!
一晩寝て気付いたけど、毒が要のノンフィールドRPG『Rewot.16(リワット イチロク)』ウディコン間に合わなかったんですね…来年に期待!
(2024/07/21)
![](https://assets.st-note.com/img/1721522512111-zPMimAw27D.jpg?width=1200)
審査期間中に遊びたい作品のプレイが間に合うか計算してみた
(29作品プレイ済み中の23作品クリア、あと28作品やりたい)
余裕をもって全部できそう…!(余暇時間73hも余る)
審査期間中に遊びたい作品のプレイが間に合うか計算してみた
— 追憶 (@reminder_89) July 23, 2023
(24作品プレイ済み、あと31作品やりたい)
ギリギリ全部できそう…!(余暇時間をすべてウディコンに注げば)#ウディコン pic.twitter.com/vZ8mv3T1p2
ちなみに一年前の今頃はこんな状況だったので、今年はだいぶ余裕あることがわかると思います。
第15回ウディコン(2023)は長編多くて終わるかハラハラしたなぁ…
![](https://assets.st-note.com/img/1721523145539-9WWXWlwy90.jpg)
ウディコン、Twitter(X)用OR検索ですが増えに増えて今こうなってます
#ウディコン 全作品ざっと一通り遊びました!
— テイク (@take1264733) July 21, 2024
個人的 優勝候補(おすすめ)作品はコチラ!
ラピッドスティール3
LIGHT OF MANA
箱庭ドールメーカー
±0 -Black Rain-
やけくそ料理人と不良債権
エリスと悪魔の書
迷宮郷まよろば
ジャンクエデン2
71作品も触ってるヒマない!という方はゼヒご参考に! pic.twitter.com/Ho6a2QyOg3
ウディコン毎年恒例、テイクさんの最速「全作品遊びました」きた!?
はやいよお。納得感ある優勝候補(おすすめ)リストですね~!
いくら "ざっと遊んだ" であっても昨日エントリー作品が出そろったばかりでこのスピード感は凄いなぁ。テイクさん、モチベと行動力の塊だ…!
ウディコンの全作品制覇プレイヤーで「この人は凄いな~」と、私が特に感心している対象が4人いるんですよね。
・narratologyさん(全作品レビューブログの人)
・すたーあいすさん
・テイクさん
・電子の妖精プリムさん
この4人です。本当にすごくて尊敬しています!
自分の場合NotForMeだったり、ルール理解できなかったり、遊びやすさが著しく低かったりする作品はプレイやめてしまうので全作品プレイは無理ですね…もちろん時間の制約もありますが、こちらの理由は二番手です。
だから7~8割くらいのエントリー作品を遊んで評価入れられればそれでいいと割り切ってますね。
フリーゲームのお祭り、激開催!【第16回WOLF RPGエディターコンテスト】ウディコン実況 #0【作品紹介】
九乃頭虫(ここのずむし)さんの紹介きた!
読み上げる声ノリノリでいいぞ。
(2024/07/22)
ウディコン、『モダレスクエスト』クリアした7月22日夕方時点で36作品プレイして30作品クリアになりました。残り21作品だ~!
ウディンコの評価軸的にホラー作品は上位を取りにくいのかな?って印象があるのですが、凄い作品といち早く出会える場所でもあるんです。また、あの回のあの作品のような感動に出会えないかなってワクワクします。だからこのコンテストに順位は関係ないと思うんですマルゥ…。(偉そうにすみません)
— テトゥルウイスキー蒸溜所 (@XzMcrAvjSqzO8gJ) July 22, 2024
順位は関係ない わかる…!
【 #ウディコン 】
— SmokingWOLF@片道勇者2開発中/ゲーム開発者 (@WO_LF) July 22, 2024
まだ一般審査2日目ですが、そろそろ初の【1位優勝2回目】の方が出てくる可能性があるかもしれませんので【殿堂入り】についてのルールを規約に追記しました。… pic.twitter.com/jPk3obBd5S
ウディコン【殿堂入り】新ルールだと! よろしくね。16年目でいまだ2回総合優勝した者がいないという事実がすごいですよね…! 毎年のようにハイレベルな争いで2回目の優勝が阻止されてるってことですし
第16回ウディコン、遊んだ作品について|田中タパラ @TAPARAforVtuber #note https://t.co/9RemHAWVeZ
— 田中タパラ (@TAPARAforVtuber) July 22, 2024
読みました! 田中タパラさんの感想いいぞ。
あとたくさんのテストプレイお疲れ様です。
(2024/07/23)
First Impressions on the 16th Wolf RPG Editor Contest (第16回ウディコン): 勇者不適伝 (#1), 勇者の苦難 (#59), and 迷宮郷まよろば (#51) https://t.co/l2ZlrGUnBM
— かすっち (ルビ:kastelpls)🌕🔧 (@highimpactsex) July 23, 2024
かすっちさんのウディコン感想だ! いいぞ。
>If there's any feedback or games from the contest you'd like me to check out, feel free to comment below.
お勧めいくつか
(#11) 水底の記憶 (#15) 箱庭ドールメーカー
(#21) ジャンクエデン2 (#23) 魔王復活物語
(2024/07/24)
※上記でお勧めした結果、かすっちさんがプレイしてくれた分の追加感想記事リンクを貼っておきます。
第16回ウディコン、嬉しいことにプレイしたら想像以上に良作だった作品に出会う回数が体感多い気がしています。いいぞ。
36作品クリアした現時点で「お勧め!」と判断した作品が既に15本あります。残りプレイ予定は15作品。最後にプレイ予定のものは本命ばかりと考えると…昨年お勧め作品一覧に挙げた21作品を上回るお勧め作品数になる可能性が高いと予想しています。 何が言いたいかというと参加者の平均Lv年々上がってませんか!? やはり魔境…
(2024/07/25)
ウディコン結果発表日と、にしコン本放送が同日か…重なるならにしコン放送を優先するしかないですね。リアタイでウディコン結果発表に反応できないのは残念だけど仕方ないね…
(2024/07/27)
![](https://assets.st-note.com/img/1722070708571-E55ry3yaJ3.jpg?width=1200)
ウディコン、プレイ予定あと12作品まで消化
このペースでいけば余裕を持って遊びたい作品全部プレイできそうです。
間に合うよう張り切ってプレイします!
(2024/07/28 プレイングゲームデーのウディコン宣伝ツイート その1)
本日の #プレイングゲームデー は今年の #ウディコン 作品いくつか遊んでみませんか? 私もプレイします
![](https://assets.st-note.com/img/1722070635063-utLeJGjmUo.jpg)
現時点での私のお勧めはこちら16作品(45作品プレイ、39作品クリア済み)。まだ一切投票していないので変わる可能性あり。もちろん他にも良い作品はたくさんあります!
(2024/07/28 プレイングゲームデーのウディコン宣伝ツイート その2)
ちなみに、こちらは審査期間中を目標にこれから自分がプレイする予定の作品リストです。あと12作品!(いまプレイ中は『勇者の苦難』)
![](https://assets.st-note.com/img/1722071216092-UycOM6wX60.jpg)
好きな作品や話題作、大作は最後にとっておくタイプなので後日大半がお勧めフリゲになる可能性が高いため紹介させて頂く。
フリーゲームカフェ、今回もご来店いただきありがとうございました~ 次回もよろしくお願いします~
— エムアイネット (@mimikantnet_PR) July 27, 2024
(次回は8/3 土曜日 22:00~23:00予定です)#フリーゲームカフェ #VRChatイベント pic.twitter.com/tzO1TmMyNg
フリーゲームカフェ 8/3(土)は参加しようかのう
(ウディコン遊ぶのに夢中で忘れなければ…だけれど)
(2024/07/28)
夜勤×3 制圧! そして今日(2024/07/28)から
ウディコン休暇 第三弾な10連休!! 思いっきり楽しむぞ~!
【感想】第16回ウディコン!!!|ソルト @salt_freegame #note
— ソルト (@salt_freegame) July 27, 2024
いままで遊んだ5作品分です。
あとどれくらい遊べるかな~。https://t.co/RRCMLrb1Wr
ソルトさんのウディコン感想記事だ! いいぞ。
— 二六千里 (@261000ri) July 27, 2024
おおー、二六千里さんの素敵なウディコン ファンアート!
『魔女にお菓子を届けましょう』のテキストいいですよね~。『やけくそ料理人と不良債権』もプレイする日が楽しみ。
— きの板 (@_itakama_) July 27, 2024
ウディコン ファンアートいいぞ。わしは絵まったく描けないのもあって超尊敬しますね…! リポストして応援!
1本を120%やり込むタイプの人にはウディコンの4作品以上投票必須って意外と厳しいのかなとTLを見ていて思うことがある。
— LzR (@LzR_freerpg) August 1, 2024
作品数を増やしたいなら、るぐれて、異世界転生(即死)、リーフの1人花屋営業辺りが短くておすすめです。アンブレラブレイバーもアプデしたので良いかも。
私からは短くてすぐ終わる作品で評価作品数を増やすなら他に…
『ラピッドスティール3』『水底の記憶』『Inifis』『グッドバイ』『「■」の多いダンジョン』『放浪者セレナ』あたりもオススメしたいですね!
(2024/08/01)
今年のウディコンプレイで追憶さんがマッスルアックスマンみたいな発言ばかりな件に関しては追憶さんは元からマッスルアックスマンなのでとしかお答えしようがありません
— その辺のモブ (@RTP_mob) July 31, 2024
マッスルアックスマンです。よろしくね!
![](https://assets.st-note.com/img/1722643483711-jKBfl3yxiP.jpg?width=1200)
第16回 #ウディコン 、残るは…
『箱庭ドールメーカー』… !!
『ジャンクエデン2』…… !!
『魔王復活物語』…… !!
『迷宮郷まよろば』… !!
『やけくそ料理人と不良債権』……… !!
うぬら……5作品か… !! 間に合えー
最後の5作品は非常に楽しみな作品を残しているみたいな位置づけです。
(2024/08/03)
はい、今年も うぬら5作品 までウディコンのプレイ進みました! 昨年の同時期にもまったく同じことしてます https://t.co/MXFKlkbAzm
— 追憶 (@reminder_89) August 3, 2024
ウディコンおすすめ短編作品まとめ(4作品以上投票したいけど悩んでる人向け)|LzR #note https://t.co/5RO0Eib58K
— LzR (@LzR_freerpg) August 3, 2024
ざっくり書きました。趣旨は表題の通りですが、ウディコンの短編どれやるか迷ってる人の参考になれば幸い。
LzRさんのウディコンnote記事だと! よろしくね。4作品に足りない人はもちろん、そうでなくともこれ見て評価作品数が増えるといいなあ。
なんか、追憶さんが後に残してるこの5作品が実は今回のTOP5だったりせんか? https://t.co/1YyG9aUJlC
— かげろう (@kagelou_kagerou) August 3, 2024
>RT
TOP12にはすべて入ってくると思いますね。TOP5にすべて入るかどうかは…まだ自信ないかな(8月3日の朝時点で未プレイだし)
雑談交流イベント『フリーゲームカフェ』
— エムアイネット (@mimikantnet_PR) August 2, 2024
明日22:00より開催です!
知らないゲームを見つけたり、推しのゲームを布教し合うためのイベントです!
ゲーム実況もみれるかも!
今回のおすすめゲームはこちら!
参加方法:Friend+開催 mimi3939にjoin #VRChatイベント #フリーゲームカフェ pic.twitter.com/JW2886SBsm
参加しました~! 下手な字で『雪山道』『水底の記憶』と書いて主にウディコンの話題とか雑談しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722752175601-pzdIDaRvcY.jpg?width=1200)
こういうテンションでウディコンの参加作と作者様方に想いを馳せています。(1/?)
— スカイどんぶり (@sky_DONBURI) August 4, 2024
『殿堂入りに最も近い茄子』 pic.twitter.com/tJael6v79k
(2/?)
— スカイどんぶり (@sky_DONBURI) August 4, 2024
『時の魔術師』
『ウディタの錬金術師』 pic.twitter.com/YMXRPPlQtN
(3/?)
— スカイどんぶり (@sky_DONBURI) August 4, 2024
『ドット仙人』
『怪物』 pic.twitter.com/84JOa85pAa
(4/?)
— スカイどんぶり (@sky_DONBURI) August 4, 2024
『ケモの伝道師』
『フリゲ合成獣』
※雪山道は現在参加停止中だが、プレイは可能 pic.twitter.com/leAaZ1ZCcR
スカイどんぶりさんのウディコン紹介漫画 きた!?
— 追憶 (@reminder_89) August 4, 2024
テンション高くていいですねぇ~!! 愛を感じます https://t.co/4saeSDP4Yv
スカイどんぶりさんのウディコン紹介漫画 きた!?
テンション高くていいですねぇ~!! 愛を感じます。
(2024/08/04)
ウディコン、8月4日までに55作品プレイして49作品クリア済みかー
昨年が自己最高の55作品プレイして45作品クリアだったから、今年はあと2作品やるのでプレイ数、クリア数ともに自己最高更新確定です! やったー
(2024/08/05)
というわけでファンアート
— 二六千里 (@261000ri) August 8, 2024
どちらも面白かったです! pic.twitter.com/B6aik5nBCy
外人4コマ風の放浪者セレナ ファンアートいいぞ。
もうみんなセレナさんのファンですからね~!
(2024/08/08)
ジャンクエデン2
— 量産型ボブ (@9JY8SCqMBpaKQvD) July 23, 2024
一日クリアできたので満足しました pic.twitter.com/w0MzviCNBP
雪山道をちょろっとプレイ
— 量産型ボブ (@9JY8SCqMBpaKQvD) August 8, 2024
すごく悪いことをして稼いだHP pic.twitter.com/xoD5iXdyvw
雪山道another終わりです。
— 量産型ボブ (@9JY8SCqMBpaKQvD) August 8, 2024
悪いことして稼いだHP全部を魔攻に回し、エタブリチャートです。
HP見た瞬間拠点データに戻って火力プレイ用に変えました。
禁術残しておいてないと地獄になりそう。
1週目で終えれてよかった。 pic.twitter.com/BdDuZRrihA
量産型ボブさん、相変わらずプレイスキル凄いなぁ! 雪山道は全滅0回でAnother行ってAnother速攻クリアしてるし、ジャンクエデン2はゲーム内1日でクリアされてる!
(2024/08/09)
カレンダー的に今日(2024/08/10 土曜日)から連休の方も多いと思われます。私は連休を前倒しして大量取得した影響でウディコン審査期間の最終日8月20日までの休日は3日だけです。だから意外と時間ないんですよねぇ…
まあ、あとは『箱庭ドールメーカー』クリアして投票するだけなので間に合うとは思いますが。じっくりやります!
(2024/08/10)
ひいー『箱庭ドールメーカー』終わらないよ~!(嬉しい悲鳴)
明日(2024/08/12)から2連休に入るし、そろそろクリアした49作+箱庭ドールメーカーの計50作品に投票しないとまずいので明日8月12日はウディコン投票します。
例年通りだと点数決めとコメント書くだけで丸一日かかる計算だけど今年はどうなるかな…
(2024/08/11)
8/14と8/17は参加できそうです~よろしくね!#フリーゲームカフェ https://t.co/GhxfoIKTcZ
— 追憶 (@reminder_89) August 12, 2024
8/14と8/17はフリーゲームカフェ参加できそうです~よろしくね!
(2024/08/12)
夜勤×2 制圧! ウディコン投票やるぞ~!!
ウディコン評価、Excelを使ってこの手順で毎年やってます。
①5部門ごとにすべての作品へ垂直に点数を入れる
②5部門全部の点数が埋まったら作品個別の5部門平均点を見て調整
③その他加点がある作品に加点を追加
④表全体を見て低すぎる or 高すぎると感じた点数を微調整
⑤Excelからサイトに書き写す
得点は約3時間半で決まったし次はコメント書いていきます。引用はウディコンにコメント掲載されやすくなるコツについての2年前メモ。
ウディコン投票コメント豆知識
— 追憶 (@reminder_89) August 15, 2022
こういう理由で熱中したとか、そこが斬新だったとか、あのシステムのおかげで遊びやすかったとか書くと部門別入賞作品のコメントに抜粋されやすくなるらしい
第16回ウディコン 個人的お勧め27選
・特に好き
15『箱庭ドールメーカー』
51『迷宮郷まよろば』
・次点で好き
11『水底の記憶』
54『放浪者セレナ』
61『やけくそ料理人と不良債権』
・個人的好みで推し
21『ジャンクエデン2』
27『不思議な世界の観光日記Ⅱ』
![](https://assets.st-note.com/img/1723459617249-HNSazJw8hu.jpg)
56作品プレイして49作品クリア済み、ひとつプレイ途中の時点でまとめた一覧です。もちろんこれら以外にも素晴らしい作品はたくさんあります!
【続】こういうテンションでウディコンの参加作と作者様方に想いを馳せています。(5/?)
— スカイどんぶり (@sky_DONBURI) August 12, 2024
『画音の申し子』 https://t.co/qap4gQk2cB pic.twitter.com/pe2RJ0aQv7
(6/?)
— スカイどんぶり (@sky_DONBURI) August 12, 2024
『綺羅星』
『和服の使者』 pic.twitter.com/yYtYEwfBW9
(7/?)
— スカイどんぶり (@sky_DONBURI) August 12, 2024
『求道のゲ製者』
『リトルブレイバー』 pic.twitter.com/Q07hDsgziM
(8/?)
— スカイどんぶり (@sky_DONBURI) August 12, 2024
『悪童』
『継承者』 pic.twitter.com/AH5YDfvePo
スカイどんぶりさんのウディコン入場続ききた! 今回も凝ってていいぞ。
よーし、今日もウディコン投票コメント書いていきます!
(2024/08/13)
ウディコン投票、約2時間で【01】 『勇者不適伝』~【11】『水底の記憶』まで10作品のコメント書けました。
あと40作品…! 同じペースで書き進むと仮定すると10時間弱くらい?
【29】『ダーゴラス』まで25作品にコメント書けました。これで半分、ここまで約5時間半。少々ペースダウンしましたが順調ですね!
『迷宮郷まよろば』普段は探索ADVをあまりプレイしない層(RPGとかアクション畑)にも好評なところが ”強い” と感じています。ウディコン総合優勝あるんじゃないかな…?
私の第16回ウディコン優勝予想は『迷宮郷まよろば』でいきます!
私の感覚的にウディコン優勝の可能性あると考えたのが以下の4作品で…
『LIGHT OF MANA』
『箱庭ドールメーカー』
『迷宮郷まよろば』
『やけくそ料理人と不良債権』
『迷宮郷まよろば』は点数を付けたら意外と物語性以外どれも高得点になり画像・音声の一点特化じゃないな!と思い優勝予想しました。
なおウディコン外部で大きく話題になっているかは一切考慮していません。昨年の『SIBLINGS』もそうですが、話題作には常連プレイヤーも高得点で投票しますからねぇ。新規の評価者が増えても増えなくても、そんなに結果には影響しないと思っています(※実際のところはどうなのか知りません)。
個人的に『箱庭ドールメーカー』を一番応援していますが、直感でなぜか優勝するイメージがわきません…(2~6位くらいかなーと予想)
[ ↓ 2024/08/16追記]
こう予想したのは育成が面倒だったとか育成仕様がNotForMeだったとかの意見をたまに見かけるからなのも影響してたりします。オオハマリしている層とそれ以外とで評価にやや温度差があるというか…
それをひっくり返して『箱庭ドールメーカー』総合優勝してくれたら、たぶん感極まりそうですね!
約7時間かけて【51】『迷宮郷まよろば』まで37作品のウディコン投票コメント書き上げた時点で2作品ほどコメントをチラ見せ。
今のところ特に長文は『箱庭ドールメーカー』と…
![](https://assets.st-note.com/img/1723735502083-zBTjJQ5pAM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723735502106-KS7b4DZiKH.jpg?width=1200)
『迷宮郷まよろば』の2つです(特に長文なウディコン投票コメント)。
(2024/08/13)
まよろば、たしかに熱中と遊びやすさもそこそこ取りそうだが、斬新さはあるのか。
— かげろう (@kagelou_kagerou) August 13, 2024
斬新さがあるかという話だけで小一時間議論できそう
>RT
まよろば、自分は演出面に斬新さはあると思ったしそう感じた理由も投票コメントにしっかり書きました!(他の人がそう感じるかは個人差の大きい部分だとは思います)
画像・音声部門が10点カンストしてあふれた点をその他加点と斬新さに分割・加算したイメージと言った方が適切かも。
ウディコン コメント書けた!
得点決めるのに3時間半、コメント書くのに9時間半でした。昨年より少し時間増えましたね! このあと推敲して最終チェックしたら確定です。
ウディコン 投票&コメント記入完了!
「現在のコメントを作者に届けても問題ない」にチェックを入れてきたので、8月14日の朝6時には作者の方々に届くと思います。
50作品に投票して計9132文字、平均182文字くらい書きました。
(2024/08/14)
第16回ウディコン
個人的上位27作品(5部門平均7.2以上) の評価です。
![](https://assets.st-note.com/img/1723735880714-ubbaluufXH.jpg?width=1200)
全作品プレイしました(60作品クリア/8作品途中)
— すたーあいす*@新作RPG公開中! (@StarIce_TDB) August 13, 2024
【2】【5】【11】【13】【15】【21】
【23】【37】【51】【54】【61】
この辺りは個人的に上位12位以内に来ると予想しています
エントリー停止にならなければ【22】も入れていました
すたあいさん、相変わらず毎年プレイ力が強すぎる・・・! これで制作者としてもウディコン毎年参加されているのだからとてつもないですよ!!
上位予想に挙げられた作品はいずれも私も同感です。11作品どれも素晴らしかったですし!
上位予想どうぞ#ウディコン pic.twitter.com/pFt5LSjkcU
— 阿部狐 (@KYOKAsaaan) August 13, 2024
>RT
【25】 『At End of the World』って上位予想される作品だったの!? ノーマークでした…。あと【2】 『LIGHT OF MANA』を画像・音声部門賞に予想か~思い切ってきた…という印象を持った以外は同感ですね。
平均点を見れば画音はまよろばが取りそうな気もするんですが、LIGHT OF MANAはプレイ時間の短さや遊びやすさから合計点も稼ぎそうなので、部門一位予想してみたよーって感じです。
— 阿部狐 (@KYOKAsaaan) August 14, 2024
ウディコンの上位予想
— 司令@新作公開中! (@hige_sirei) August 13, 2024
【1】【2】【15】【21】【23】【51】【54】【61】
までは流石に固いと思う。
あとはわからない。
いずれも上位濃厚そうですね!
皆さんの #ウディコン 上位予想面白いなー!
— かおり@主婦ゲーマー (@0728_kaori) August 13, 2024
私の予想は
勇者不適伝
LIGHT OF MANA
迷宮郷まよろば
魔王復活物語
やけくそ料理人と不良債権
水底の記憶
アンブレラブレイバー
Inifis
箱庭ドールメーカー
ジャンクエデン2
放浪者セレナ
辺りかなー?と思ってます!
おおー手堅い予想ですね。とてもありそうな気がします! 私も同感です。
わしもウディコン上位予想やりたいけど、8月21日になってからやろうと思ってます。
他の人の上位予想とか各作者様が公開する自作の平均点からある程度予想を絞り込めるから、その情報を踏まえて上位予想したいんですよね。
【おしらせ】
— エムアイネット (@mimikantnet_PR) August 13, 2024
明日8/14 20:30-21:30 フリーゲームカフェをサクラストリート『Atlas』にて特別営業します~ 参加方法はいつも通り私(mimi3939)にjoinで大丈夫です。よろしくお願いします(今回は別ワールドでの開催につきおすすめフリゲの掲載はありません)#VRChatイベント#フリーゲームカフェ https://t.co/v45lkdOPAx
フリーゲームカフェ参加しました! いろいろなフリゲ実況を眺めながら、主催者様とウディコンの『水底の記憶』『放浪者セレナ』『POV』について話をしたりしました。
POVはいいぞ(推していました) https://t.co/CGT5pPuEFk
— エムアイネット (@mimikantnet_PR) August 14, 2024
togetterまとめ作ったよ!
— 電子の妖精プリム@Vフリゲようせい (@FairyPrim) August 15, 2024
⚡️ 第16回ウディコン紹介15選+α ⚡️ https://t.co/esH2JCStLJ #Togetter @togetter_jpより
プリムさんのウディコン紹介だ! どの紹介も素敵でいいぞ。
(2024/08/15)
ウディコン第16回感想https://t.co/VssqxuAapM
— 奏プラム (@suikuplum) August 15, 2024
ここで書いてた自分の感想中心のまとめ、20作品分ほど
たまに作者さんやプレイヤーさんのリプなどもいただいて楽しい思い出TL~
奏プラムさんの感想まとめだ~いいぞ! 私のポストもいくつか取り上げてくださり ありがとうございます。
(2024/08/16)
ウディコン開催から1月。
— こげ(ヒワイロボ) (@kqge) August 16, 2024
物語性議論の焦点は、
・魔王復活物語のラストがわからない
・水底の記憶のTRUEがわからない
・まほろばの世界観演出を物語性ととるかどうか
…の3つに分かれ、混沌を極めていた…!
テーテーテーテー
水底TRUEは推理できても、
— こげ(ヒワイロボ) (@kqge) August 16, 2024
魔王復活物語の最後の仕掛けには至らない人もいた。
その逆もいた。
ポイントは、ヒロインに必要なものは今何か?を
察することができるかどうかだが…
前者のヒロインは陰、
後者はどちらかといえば陽…
プレイヤーが陰陽どちらの資質かで、
難易度は変わりそうよね…
水底の記憶は8パターン試せばいけるだろいいかげんにしろ。
— かげろう (@kagelou_kagerou) August 16, 2024
魔王復活物語は120パターン試してもわかりません。いいかげんにしろ。 https://t.co/XtXJamj4AI
『水底の記憶』は8パターン中の7パターン試してやっとTrueEndに行けて、『魔王復活物語』はわりとすぐにわかってラスト突破できたのが私です。
平均点上位5作品です。(まだプレイ中あるけど、99%確定なので掲載)(部門特化で熱中度ヤバいけど平均点で言えばどうしても下回ったものとかもある) pic.twitter.com/ohkfYCD03K
— LzR (@LzR_freerpg) August 16, 2024
LzRさんのウディコン評価上位一覧いいぞ。
https://t.co/U55uvawiXB
— Dr.K (@drk747a) August 16, 2024
だいたい例年通りのウディコンゲーの感想書きました。
今年は独自ルールを持つゲームが多くて、説明は結構難儀しました。プレイすればだいたいすぐわかるんだけど、文章とキャプ画像でその良いところを言い当てられるかは難しい。
https://t.co/JcCgRtEOTB
— Dr.K (@drk747a) August 16, 2024
No.05 ラピッドスティール3
横シュー。ロボゲー。ロボゲー???
ステージ自体が結構短く、ボスの耐久力も低めで勝負は割と一瞬だし、無限コンティニューでその場復帰もできる。シナリオが分かれているためプレイ時間もちょうどよく、どなたにもおすすめ。 pic.twitter.com/bn2cTggeCr
https://t.co/lNuRrnJnKN
— Dr.K (@drk747a) August 16, 2024
No.06 デスペレートホープ
独自バトル搭載のRPG(かな?)。前作をやった身からすると、様々なコンポーネントが整理され、煩雑だったものわかりにくかったものはバッサリと削除され、本来やりたかったであろう姿になったのではないかと思う。面白い。 pic.twitter.com/QC05j5iynf
https://t.co/TpPMCtuBTb
— Dr.K (@drk747a) August 16, 2024
No.11 水底の記憶
短編ADV。ラフ画のような線のイラストで、アニメーションするのが特徴。独特の雰囲気があるゲーム。
True Endに行けないやつは陽キャだ!我々のように陰術の資質があればTrueは一発。 pic.twitter.com/x389mHUvzY
https://t.co/MuxtOkd3p6
— Dr.K (@drk747a) August 16, 2024
No.12 魔女にお菓子をとどけましょう
スクリーンショットとタイトルから想像しにくいが、非常に硬派なWWA。敵の配置がランダム。お菓子…お菓子をくれ…ってなる。WWAってシビアなのが多いが、本作はそこまでではないのでお勧め。キャラクターが可愛らしい。 pic.twitter.com/iMZ9dkilOs
https://t.co/biIxICf1pe
— Dr.K (@drk747a) August 16, 2024
No.29 ダーゴラス
RPG。バトルは1vs1のシンプル仕様で、一見8bitのレトロ風だが、内部のあちこちに現代的な親切さがあって、遊びやすい。町の人のセリフやモノローグのテキストにひねりが利いていて楽しい。 pic.twitter.com/7vqaafz1HN
https://t.co/SGw1JgpxNg
— Dr.K (@drk747a) August 16, 2024
No.32 チリガミの塔
独自バトル搭載の、RPG???ロボゲー。ロボゲー???
ウディタのネットワーク機能を使ったゲームは色々あったが、本作が一番ネットワークの利点を生かしていると思う。ゲームのルールも独特だし、Masaqqさん多芸だよなあ。 pic.twitter.com/mC1iiki1BI
https://t.co/v3uTwbliW5
— Dr.K (@drk747a) August 16, 2024
No.41 デモクラシア演義
RPGのシステムを使って選挙を模擬したゲーム。選挙活動、投票とあり、支持した候補が当選するかどうかを巡る戦いになるが、そこで終わらないところに深みがある。今期お気に入りの1本。 pic.twitter.com/S717bYm7j2
https://t.co/JrbQTyU5bv
— Dr.K (@drk747a) August 16, 2024
No.47 「■」の多いダンジョン
パズル戦闘のRPG。
敵の能力や行動パターンが見えているので、それに対処できるようにこちらの行動を決める。完封パターンが作れれば勝ち。SPが足りないと発動しないやつを条件分岐として使うのがミソ。面白い。 pic.twitter.com/hxThFMSKMb
https://t.co/my1x3Hecw9
— Dr.K (@drk747a) August 16, 2024
No.51 迷宮郷まよろば
デジタル観光アプリかな。圧巻のドット絵世界を散策するゲーム。各マップに隠れている「おたから」を全て集め、全てのチェックポイントに到達するのが目的といえば目的だが、ゲームは文章の形ではプレイヤーに何も語らない。 pic.twitter.com/ZtdZctc090
https://t.co/JYGItd2XL2
— Dr.K (@drk747a) August 16, 2024
No.54 放浪者セレナ
世紀末救世主伝説。殴れば解決だ!シンプルな育成シミュレーションではあるものの、技の習得条件がなんかすごいあるので色々試したくなる。主人公のセレナを含め、周囲が変なやつばかりなので境遇のわりに明るい。独創性エンドはぜひ見てほしい。 pic.twitter.com/uKbHpXmxPY
https://t.co/NlqPi0aGRg
— Dr.K (@drk747a) August 16, 2024
No.55 デス ウェスト トレイル
ロボゲーRPG。ローラーダッシュだ!
サバイバル・レースを完走するのが目的。レースは陰謀渦巻くが概ね陽気なゲームだ。戦闘のターン数で時間が経過しライバルに抜かれるのでザコを速攻で片付ける意味合いが大きい。今期のお気に入り。 pic.twitter.com/9KatjFM94Z
https://t.co/DPSl4xzKmc
— Dr.K (@drk747a) August 16, 2024
No.65 モンスター・レプリカ
敵キャラを味方にして使えるRPG。200以上いるモンスターのグラフィックが全部自作でスゴい。実家に帰った時にこげさんと一緒にプレイしてスゲー楽しかった。カマキリで世界を取るぜ。ゲームはこうでなくては。今期の記憶に残る度最強。 pic.twitter.com/QKg1gc6hSv
Dr.Kさんのウディコン感想だー! 全部読みました。いいぞ。
『モンスター・レプリカ』の感想記事を読んで改めて思いましたが、Dr.Kさん一派(通称 "組織")はみんなで楽しくワイワイとゲームプレイする様子がいつも微笑ましいですね!
子供の頃、友達の家へ遊びに行き楽しく過ごした日々が大人になっても継続できている。とても素敵なことですし眩しく見えます。
(2024/08/17)
やっぱアレだな。
— スカイどんぶり (@sky_DONBURI) August 17, 2024
みんなでワイワイしながらゲームをプレイできるウディコンっていう機会が、ゲ製者様には勿論のこと、プレイヤー側としても貴重で超楽しいんだ。
他の人の楽しそうな感想を見てプレイしたり、逆にこちらが流したり、どんなプレイングだった?みたいな話したりすんのホント楽しい。
わかる!
雑談交流イベント『フリーゲームカフェ』
— エムアイネット (@mimikantnet_PR) August 16, 2024
明日22:00より開催です!
知らないゲームを見つけたり、推しのゲームを布教し合うためのイベントです!
ゲーム実況もみれるかも!
今回のおすすめゲームはこちら!
参加方法:Friend+開催 mimi3939にjoin #VRChatイベント #フリーゲームカフェ pic.twitter.com/7XWZbz5cFN
![](https://assets.st-note.com/img/1723950075157-cATDeNIoqs.jpg?width=1200)
参加しました~! 『箱庭ドールメーカー』『迷宮郷まよろば』と書いてきました。あと『放浪者セレナ』の実況見たりしました。『救世メガロマニア』のタイトル出てきてうれしい!
![](https://assets.st-note.com/img/1723950075662-TNOgWdqrjr.jpg?width=1200)
私のウディコン、ゲームプレイはこれにて終了です。
アア、オワッタ・・・・・・・・!
(2024/08/18)
ウディコン、17作クリア時点での個人的なおススメ。他に良さげなのあれば教えてください。
— ソルト (@salt_freegame) August 17, 2024
【18】手頃なボリューム+少し捻った戦闘システム+意外性のあるシナリオ。実直で応援したくなる主人公が好き。
【54】強い女が最後まで圧倒的に強いのが面白すぎる。易しい難易度で色々試しやすい。楽しさ◎
【32】独創的な戦闘システム&世界観。3Dグラフィックも個性的。フレーバー的に語るシナリオも好き。BGMも耳に残る。
— ソルト (@salt_freegame) August 17, 2024
【13】ほのぼの系かと思ったら熱いシナリオ。イラストとBGMでドラマチックに盛り上げてくれる。
【23】斬新。ヒントの出し方が絶妙で気持ちいい。脱出ゲーム的。会話も面白い。
【29】レトロ風だけど快適で高速。理不尽な正義を皮肉ったようなセリフが独特の味。乗り物とか扉とかワープとか定番詰め込みセットなところが好き。
— ソルト (@salt_freegame) August 17, 2024
【2】アニメーションがすごすぎる。遊びやすいし、王道で感動的なシナリオもある。戦闘は慣れがいるけど、ストーリークリアはそんなに難しくない。
【61】キャラが可愛いし寸劇が楽しい。難易度ノーマルでのんびりじっくりやるのがおススメ。BGMが好き。
— ソルト (@salt_freegame) August 17, 2024
【11】夏祭りの楽しい雰囲気と、しっとりしたシナリオの対比がきれい。アニメーションの間が好き。
【12】話しかけると無限に出てくるキャラ会話が好き。ゴーレム可愛い。
【16】謎解きはヒントもあるし安心。兄弟の境遇とか心境とか今後とか想像するのが好き。
— ソルト (@salt_freegame) August 17, 2024
ソルトさんのウディコンお勧めいいぞ。
Ci-enに投稿しました「第16回ウディコン参加作品感想メモ」 https://t.co/tNbexlRW49 #Ci_en #シエン
— 茶川あくた (@sorahune4) August 17, 2024
茶川あくた氏の感想読みました。がっつりプレイ専として参加するのは初めてだそうで、楽しんだようで何よりです。ウディコンはいいぞ!
第16回ウディコン投票コメント|LzR #note https://t.co/CkefvxDTPT
— LzR (@LzR_freerpg) August 18, 2024
33作品の投票コメント一覧を載せました。
LzRさんのウディコンnote記事だと! よろしくね
(2024/08/19)
ウディコンの作品全部遊びました。68作品クリア、2作品未クリアです。
— narratology (@_narratology) August 19, 2024
良かった作品は【1】【2】【23】【51】【61】
それとは別に好きな作品は【5】【11】【25】【50】【52】あたりです (他にもありますが) pic.twitter.com/S5pfwRcSGh
narratologyさん毎年恒例の全作品プレイお疲れ様です!
やはり【50】好きでしたか。
#ウディコン 審査期間も残り2日!(正確には1日と半分くらい)
— ルクコ@創作する人 (@rukuko881) August 19, 2024
お気に入りのゲームへの投票はお済みですか?
まだの方はお急ぎで!
最後まで楽しく盛り上がっていきましょー! pic.twitter.com/rwlMddiWSO
ウディコン、楽しく盛り上がっていきましょー!
本日、8月20日は…
ウディコン審査期間 最終日!
投票まだの人はお忘れなく。
(2024/08/20)
【フリーゲームコンテスト #ウディコン 2024-08-20】
— SmokingWOLF@片道勇者2開発中/ゲーム開発者 (@WO_LF) August 20, 2024
一般審査の締め切りは本日23:59までです!
審査予定の方はお忘れなく!
→◆https://t.co/QZjTRMEGCn
みなさまのコメントがどう考えても合計25万文字以上あります!
文字ギチギチ400ページ文庫本相当の内容をチェックする作業が始まる――!
>みなさまのコメントがどう考えても合計25万文字以上あります!
お疲れ様です! そのうちわしのコメントは9132文字かー…けっこうな比率だった。
ウディコン参加者の皆様 お疲れ様でした!
今年は50作品に投票しました。
5年連続で投票作品数の自己新記録更新です!!
この1ヶ月たいへん楽しませて頂きました。第16回は全体のクオリティがさらに一段と上がったと感じました。どのゲームも面白くて素晴らしいものばかりでした。結果発表が楽しみ!
(2024/08/21)
今回これ、伸びたなぁ〜と。
— スカイどんぶり (@sky_DONBURI) August 20, 2024
なんか今回のウディコン、私が観測できただけでも「初めてウディコンに投票する」って人が何人もいたので、ただの1プレイヤーの立場からでもとても嬉しー。 https://t.co/qap4gQk2cB
スカイどんぶりさんの漫画表現いいぞ。新規の人を呼び込めるってこれ以上なく嬉しいですよね。
ウディコン、結果発表まであと3日!
— スカイどんぶり (@sky_DONBURI) August 21, 2024
謎支援絵その1
【モンスター・レプリカ×水底の記憶】 pic.twitter.com/vysXLQpI1O
わーお! スカイどんぶりさんの素敵なウディコン・コラボ支援絵じゃないですか~! 『モンスター・レプリカ』も『水底の記憶』もいいぞ。
夜勤×3 制圧! ウディコン上位12作品予想するぞ~! ということで評価算出機のデータ収集中です。
評価算出機データ分析中…昨年のデータについてもいくつかとっておいてあるので、昨年の【8位】【9位】【14位】だった作品から上位入りしそうな評価点と獲得票数のボーダーラインが見えてこないかなーと考えてます。
目安として、去年の僕の得票はこんな感じです。 pic.twitter.com/BxmsM4kzKf
— 阿部狐 (@KYOKAsaaan) August 20, 2024
こちらも役に立ってます。昨年6位の作品でしたので、超えていれば上位入り間違いなしと判定できそうです。
ウディコンの上位予想、12作品中9作品~10作品まではすぐ決まるのに、あと2~3作品を選ぶのが本当に難しいです。じっくり考えるとしようかのう。
第16回 ウディコン 個人的上位・順位予想できた!
![](https://assets.st-note.com/img/1724243030238-ovlsWxeEh3.jpg?width=1200)
『迷宮郷まよろば』優勝予想でいきます。よろしくお願いします。
上位12作品中11作品はそこそこ濃厚そうな作品を選べた手応えを感じています。『水底の記憶』だけは私が好きすぎる補正で上位予想に入れたので、やや自信ありません。外したら済まない…
評価算出機データを見て一番予想変動したのは『魔王復活物語』だったりします。4~7位予想でしたが、データを見たら想像以上に平均点と合計点がどちらも強かったので3位予想してみました。
ウディコンは久々に投票出来て満足。次はゲ製者として参加したいですね
— ウルファ太郎 (@dot_wolfeditor) August 21, 2024
ウルファ太郎さんウディコン参加したら、すごいもの作ってきそうで期待ですね。(※VIPRPGにて「ファイナルウィンディネーション」「フレイムさんの味噌汁」などを公開されている作者様です)
個人的に、追憶さんはフリゲ名バイプレイヤーだと思っている。どの作品も本気で楽しもうとしてるのが伝わるし、その熱の伝え方もとても上手なので、脱帽しかない。
— kaza(夕目紅) (@KouYuume) August 21, 2024
今年のウディコンもたくさん盛り上げてくださって圧倒的大感謝!!
こちらこそ、ありがとうございます!
(2024/08/22)
ウディコン、結果発表まであと2日!
— スカイどんぶり (@sky_DONBURI) August 22, 2024
謎支援絵その2
【鶏空を舞う×かわいいヒヨコの大冒険】 pic.twitter.com/IAVwM8txcI
ヒヨコの性格、正反対で草
記憶のあらいかたの感想が解禁されたのでわしの感想と評価一覧載せるよ pic.twitter.com/kbw4GjHsj9
— かげろう (@kagelou_kagerou) August 22, 2024
>RT
かげろうさんのウディコン評価コメントだ! 公式に載りそうにないコメント(つまりこれでしか読めない)もあるしじっくり全部読みました。
土曜までずっと外出なので配信場所は直前まで作れないのですが、今年もこんな感じで24日(土)18:30-から賑やかしをやりますのでヨカッタラキテネ https://t.co/G7PX0KKGWR
— にわりん@フリーゲームVtuber (@Niwarin_Vtuber) August 22, 2024
8月24日は、にしきがおコンテストと2窓して毎年恒例にわりんさんウディコン結果発表配信 観に行きます!
ウディコン、結果発表まであと1日!
— スカイどんぶり (@sky_DONBURI) August 23, 2024
謎支援絵その3
【不思議な世界の観光日記II×「◼️」の多いダンジョン×魔女にお菓子を届けましょう】 pic.twitter.com/tyCwJhpB5A
第16回ウディコン マスコットキャラ三人衆だ! かわいい~
(2024/08/23)
真面目にウディコンって世界で一番優勝ハードルの高いゲームコンテストじゃない?
— プラカヴィ (@purakavi) August 23, 2024
化け物ぞろいなのだけれど(
プロのゲームクリエイターが全力で参戦したとしても優勝はめちゃくちゃ厳しそう。
— プラカヴィ (@purakavi) August 23, 2024
それぐらいレベル高いし、あらゆる角度でクオリティぶち上げのゲームが来るからそんじょそこらのプロじゃ勝てないと思う
だから個人的にウディコン優勝って箔は他のコンテスト受賞歴と比べて頭抜けた箔が付くと思う
— プラカヴィ (@purakavi) August 23, 2024
どころかフリゲでなく世に存在するゲームと比べても頭抜けたクオリティと魅力を持った証明かと
ウディコン、特にここ数年は、フリゲというよりも、インディーズレベルがゴロゴロ出てるので、クオリティーのインフレがヤバい。
— 司令@新作公開中! (@hige_sirei) August 23, 2024
第16回ウディコン、結果発表に向けて作業中です。
— SmokingWOLF@片道勇者2開発中/ゲーム開発者 (@WO_LF) August 23, 2024
激烈に魂を込めた作品同士でバチバチにやりあってたり、それについたコメントをみるたびに思うんですよ。
『自分もウディコン上位とれるほどの作品作ってみたーい』って。 pic.twitter.com/JQNlahwMHI
私も少しは熟練者になってきたつもりですが、全力出してもウディコン上位に入れるイメージが湧かないところまで舞台が成長してしまいました
— SmokingWOLF@片道勇者2開発中/ゲーム開発者 (@WO_LF) August 23, 2024
でもそんな高すぎるハードルがある方が『燃えます』よね、ということにも気付かされています
[いくら工夫しても足りない状態]はゲームとしても最高に面白い!
【実質ウディコン参加!?】
— SmokingWOLF@片道勇者2開発中/ゲーム開発者 (@WO_LF) August 23, 2024
そういえば第4回ウディコン中の2012-8-5に『片道勇者』(無印)をリリースしてウディコンと並走してましたね!
でも『悠遠物語』に『片道勇者』では分が悪そうなのでその時点でも1位は無理です!!
(年末のフリゲ2012では1位いただけて嬉しかったです)https://t.co/wGd89x9UYC
ウディコンがめちゃくちゃハイレベルなコンテストなのわかる! なんでこんなに猛者が集ってくるのかと毎年ワクワクしているからこそ、いちプレイヤーとして全力で遊んで感想残してますからね。
第4回ウディコンは一般投票解禁&私が初めて投票参加した大会なのと、当時作者様のブログでずっと開発進捗を追っていた『悠遠物語』が突如エントリーして優勝していったこともあり思い入れ深いですね…!
さらに2012年の年末はフリゲ2012(こちらも投票初参加!)で『ふしぎの城のヘレン』を全力で応援して『片道勇者』に負けた~!となったのも良き思い出です。
2010年秋頃:WOLF RPGエディターっていう無料ツールがあるのか~。ウディコンの存在もこのとき知る(第2回終了後くらいだったはず)。
2011年頃:Fantasy Factoryゲーム制作ブログにて『悠遠物語』の制作進捗を追うようになる。School Leaderの作者がすごい新作作ってる!と思った覚えがあります。
2012年初頭:フリゲ20XX企画の存在を知り、ちょうどフリゲ2011で1位になった『巡り廻る。』にオオハマリする。その頃VIPRPG紅白2011で優勝した『ふしぎの城のヘレン』に投票したくなり、1年後のフリゲ2012への投票参加を決意。
2012年夏頃:ウディコンに『悠遠物語』参加してる!? 投票して応援しなきゃ…
だいたいこんな感じでウディタ製のゲームとウディコンにのめり込んでいったよという自分語りでした!
そういった経緯もあり、ウディタといえば未だに『悠遠物語』と『巡り廻る。』の存在は自分にとって非常に大きいですし、毎年ウディコンにプレイヤーとして投票しに現れる大きな原動力となっています。
ウディコンにエントリーしてる人は当然順位を気にすると思うんですが「順位関係なく俺はこの作品良さを分かってるから…」と後方腕組みするプレイヤーもいるという事を伝えたい。
— KEN (@t_kendama) August 23, 2024
わかる! プレイして面白かった作品全部に順位関係なく思ってます。
【ウディコンでは感想いっぱいもらえる】
— SmokingWOLF@片道勇者2開発中/ゲーム開発者 (@WO_LF) August 23, 2024
私視点では
「【その他】に点を入れたい人はコメント必須ね!」
くらいしか誘導してないのに意図せず生まれた副産物で今も驚いてます>感想多い話
一般審査の皆さまも年々成長して感想パワーが上がってるのでそれも大きな財産だと感じます。ありがたや…… https://t.co/6KAGWKEU3z
ウディコンは感想を書き残したくなる誘導が上手いと感じますね。その他加点のコメント必須はもちろん、5部門に点数を付けてるとコメントにその点数にした理由も記入したくなってくるというか…点数考えたんだからコメントもついでに書こうと考えるというか。それで感想つく割合が高いのかも?
明日8月24日は、にしコン2024生放送とウディコン結果発表が同時にあって楽しい&忙しい一日になりそう。宴の準備じゃあ!
友次郎さんのウディコン記事公開されてる! 今年は「独自のシステムによる戦闘が楽しめるRPGを2作品と、RPG的な要素を活かした演出などが光る2作品」なんですね。いいぞ。
私は「独自のシステムによる戦闘が楽しめるRPG」なら他に『箱庭ドールメーカー』『チリガミの塔』『エリスと悪魔の書』をお勧めします。
RPG的な演出が光る作品は他に『イマジナリーディストピア』『赤の騎士と青の魔法使い』『デモクラシア演義』『デス ウエスト トレイル』あたりかなぁ。
友次郎さんRPG戦闘好きの観点から毎年良いウディコン紹介記事を書いてくれて好きです!
しかし4作品では選出テーマに合致しているのに選出されない作品がどうしても出てきてしまうので「その選出テーマならこの作品もオススメ!」という反応を毎年しているわし…。それも含めて記事楽しんでます。
(2024/08/24)
【第16回 #ウディコン 順位発表】
— SmokingWOLF@片道勇者2開発中/ゲーム開発者 (@WO_LF) August 24, 2024
では最初の作品!
今年の第12位は…【 Inifis 】です!
→◆https://t.co/CRG2VWpFkH
限られた時間内での行動を求められるRPG!
最初の違和感、不穏な選択肢、様々な秘密が解き明かされていく展開……!
物語性部門で3位! 遊びやすさでも高評価を得た一作です! pic.twitter.com/Y1KRdodid3
『Inifis』12位おめでとうございますー!
探索が楽しい名作で納得の順位ですね!!
【第16回 #ウディコン 順位発表】
— SmokingWOLF@片道勇者2開発中/ゲーム開発者 (@WO_LF) August 24, 2024
続いて第11位は……【 ジャンクエデン2 】です!
→◆https://t.co/65os8QkSU9
まさかのオープンワールド×2Dロボアクション!
敵撃破で得られるパーツや捕虜で戦力を強化し、敵拠点を攻略せよ!
熱中度とその他部門で5位! 斬新さでも高評価を得た一作です! pic.twitter.com/oMo0DkKjAN
『ジャンクエデン2』総合11位おめでとうございますー!
オープンワールドに驚いてすごく熱中して遊びました。
【第16回 #ウディコン 順位発表】
— SmokingWOLF@片道勇者2開発中/ゲーム開発者 (@WO_LF) August 24, 2024
続いて第10位は【 水底の記憶 】です!
→◆https://t.co/DQssiTNTKP
夏祭りの中で親友との記憶を辿るADVゲーム!
要所のアニメーションや一枚絵による魅力あふれる表現にも注目です!
物語性部門で2位! 画像音声部門でも4位を獲得した一作! pic.twitter.com/d19IEOlwK9
『水底の記憶』!? 総合10位! 信じて良かったーーーーー!!!!!
おめでとうございます!
【第16回 #ウディコン 順位発表】
— SmokingWOLF@片道勇者2開発中/ゲーム開発者 (@WO_LF) August 24, 2024
続いて今年の第9位は……【 ラピッドスティール3 】!
→◆https://t.co/K46U5WcOkX
フル合成音声ボイス!動く立ち絵!3D背景!動くパーツが満載のボスなど魅力いっぱいのSFシューティング!
その他部門で4位、画像音声と遊びやすさ部門でも高評価を得た一作です! pic.twitter.com/cojPPfoP53
『ラピッドスティール3』総合9位おめでとうございますー!
素晴らしいシューティング! 最初に遊んでいっしょにウディコン盛り上げた思い出は最高でした!!
【第16回 #ウディコン 順位発表】
— SmokingWOLF@片道勇者2開発中/ゲーム開発者 (@WO_LF) August 24, 2024
続いて第8位は【 「■」の多いダンジョン 】です!
→◆https://t.co/W8KI5G0sKn
目も見えない、ほとんどの言葉も理解できない中で始まる探索!
一度決めた行動パターンで戦い続けるパズル的戦闘のRPG!
熱中度、斬新さ、遊びやすさ部門で高評価を得た一作です! pic.twitter.com/gqGgtmgTyx
『「■」の多いダンジョン』総合8位おめでとうございます!
戦闘がプログラミングっぽくて好みでした!! 上位予想してなかった…すごい!!!
【第16回 #ウディコン 順位発表】
— SmokingWOLF@片道勇者2開発中/ゲーム開発者 (@WO_LF) August 24, 2024
続いて第7位は【 魔王復活物語 】!
→◆https://t.co/5TSbXCLlFl
「はじめから」を選ぶとエラー! 「つづきから」で始まるのはまさかのラスボス前!?
数々の(バグ込み)謎解きを越えた先にある結末とは!?
物語性部門で1位! 斬新さ・その他で2位を獲得した一作! pic.twitter.com/sXclQFm2wg
総合7位! 『魔王復活物語』おめでとうございます!
うわァァァァ思ったより低かったァァァァ!! でも初参加で超すごい順位です! すごい!!
【第16回 #ウディコン 順位発表】
— SmokingWOLF@片道勇者2開発中/ゲーム開発者 (@WO_LF) August 24, 2024
いよいよ残り6作品!
今年の6位は……【 勇者不適伝 】です!
→◆https://t.co/shGiwRsXNA
敵を倒すのではなく、なんと「和解」を目指して戦うRPG!
敵の攻撃に耐えながら和解を試みよう!
遊びやすさ3位、物語性で4位! 斬新さでも高評価の一作です! pic.twitter.com/FrIWgxkIiK
『勇者不適伝』総合6位きた!? 和解を目指す戦いに心打たれました…おめでとうございますー!
【第16回 #ウディコン 順位発表】
— SmokingWOLF@片道勇者2開発中/ゲーム開発者 (@WO_LF) August 24, 2024
続いて今年の5位は【 LIGHT OF MANA 】です!
→◆https://t.co/iU1lNjh3bD
色と数の書かれたマナで役を作って戦う麻雀ライクRPG!
美麗アニメーション演出や美しい画面は必見!
なんと斬新さ1位と画像音声2位を獲得したほか、他部門の評価も高い一作です! pic.twitter.com/cg0Mk4pCMB
LIGHT OF MANA』総合5位!? 今年のウディコンどうなってるんですか!? それでも立派な順位です!! おめでとうございます!
【第16回 #ウディコン 順位発表】
— SmokingWOLF@片道勇者2開発中/ゲーム開発者 (@WO_LF) August 24, 2024
続いて今年の4位は……【放浪者セレナ~少女を救うため、闘技場で戦う女~】です!
→◆https://t.co/e9dVzjpRfW
訓練して試合に挑む闘技場育成シミュレーション! 楽しい会話パートは必見!
遊びやすさで1位! 熱中度も2位! その他部門でも高評価の一作です! pic.twitter.com/189WlSbhzJ
総合4位『放浪者セレナ~少女を救うため、闘技場で戦う女~』おめでとうございますー!!
ふう、物理攻撃一本。素晴らしい入賞だった!!!!
【第16回 #ウディコン 順位発表】
— SmokingWOLF@片道勇者2開発中/ゲーム開発者 (@WO_LF) August 24, 2024
いよいよ残り3作品!
今年の3位は……【 迷宮郷まよろば 】です!
→◆https://t.co/7iJPvpo36K
心に訴えかける美麗ドット絵と音声の調和がかなでる、圧倒的雰囲気の探索ゲーム!
画像音声とその他部門で1位! 遊びやすさも3位、熱中度でも4位を獲得した一作です! pic.twitter.com/ZHoJxMqcUx
『迷宮郷まよろば』総合3位おめでとうございます!! 画像・音声部門とその他1位もすごい! 素晴らしい順位でした!!!
【第16回 #ウディコン 順位発表】
— SmokingWOLF@片道勇者2開発中/ゲーム開発者 (@WO_LF) August 24, 2024
そして気になる第2位は……【 やけくそ料理人と不良債権 】です!
→◆https://t.co/ZCxdqk3Gpu
手札で食材を増やし料理を提供!
ときには「映え」も要求される、デッキ構築お料理ローグライト!
熱中度・遊びやすさで2位! 画像音声と斬新さでも3~4位を獲得! pic.twitter.com/jRIuP4HxXx
『やけくそ料理人と不良債権』総合2位おめでとうございます!! 魚は肉だ! 次こそ殿堂入り期待してます
【第16回 #ウディコン 順位発表】
— SmokingWOLF@片道勇者2開発中/ゲーム開発者 (@WO_LF) August 24, 2024
そして今年の1位は!?【箱庭ドールメーカー】です!
→◆https://t.co/9runcueUmG
数々のドールを育成して最強の相乗効果を生みだそう!
やめどきがないすごろく×デッキ構築育成RPG!
熱中度1位!そして他の全部門でもなんと3~6位を獲得!
おめでとうございます! pic.twitter.com/B12FK1sTMO
うわァァァ! 『箱庭ドールメーカー』が第16回ウディコン総合優勝だァァァァ!! 第8回『箱庭フロンティア』2位の無念を晴らして悲願の初優勝!!! 我が事のように嬉しすぎる…!(宣言通り感極まって泣いています…)
本当におめでとうございます!!!!!
ウディコン参加した作者様方、プレイヤーの皆さんお疲れ様でした!!
第16回 #ウディコン
— スカイどんぶり (@sky_DONBURI) August 24, 2024
運営のウルフさん、製作者の皆様方、本当の本当にお疲れさまでした。
最高に熱い夏を、ありがとう!!!!!! pic.twitter.com/q09n1eteZx
ウディコン集合絵! すばらしい!!
最後にウディコンへの想いを込めた記念絵を1枚。
— スミスケ (@yursuke) August 24, 2024
参加された制作者の皆様と遊んでくれた皆様、運営の煙狼様お疲れ様でした&ありがとうございました(^o^)ノ#ウディコン pic.twitter.com/aKdF08QE84
ナイス集合絵!
第16回ウディコン…まさに、灼熱の時間でした…!
— こげ(ヒワイロボ) (@kqge) August 24, 2024
夢中になり、時間を溶かしてくれた作品が山ほど!
忘れられぬ、最高の祭りであったよ!!
参戦した花火師の皆様、
共にはしゃぎ語り合ったレビュアーの皆様、
この規模の運営をやり遂げたWolfさん、
本当にありがとうございました!#ウディコン pic.twitter.com/XERMxtdHt9
集合絵3枚目! 素晴らしい!!
ウディコン、投票コメントは50作品すべて掲載されてました。
全件掲載する目標達成です! よかった~
(2024/08/25)
ウディコン 部門別抜粋コメントは今年も7カ所載っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724682088653-O43peyObJz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724682088645-JatD9akGV6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724682088848-tQHuUhCg9e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724682089432-wJFtJlo7It.jpg?width=1200)
昨年と同じく最多タイです! そしてまさかの遊びやすさ3連掲載…! 部門別コメントの載りやすさなら任せてくれ!!
ウディコン、最後に総合順位のスクロールせず見える範囲のコメントですが…なんと18カ所もありました!
![](https://assets.st-note.com/img/1724682159227-feZvKaqEOu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724682170710-AVQtDw1Vqt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724682193616-PhtxQyxiYS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724682204497-XjfQeMqkmu.jpg?width=1200)
昨年の9カ所から2倍に増えてるー!? 同じ人のコメントばかりこんなに載っていいんですか? ありがとうございます!
ウディコン総合上位予想は10個的中でした。外した2作品も総合13位と14位には入ってたし、これまでで最も高精度に予測できました。しかし上位に入れる得点が上がったのは読めませんでしたね…。
順位も含めて的中は4~7位『放浪者セレナ』、8~12位『ラピッドスティール3』『水底の記憶』の3作品でした。
これにてウディコン感想戦な振り返りΩNDです。延長戦として『箱庭ドールメーカー』の続きをプレイするつもりなので閉幕後もまだまだ楽しんでいきますよ~!
ウディタはいいぞ https://t.co/7qw6c1qjML
— アレン (@uaaaalen) August 24, 2024
ウディタの注目度が高まっているのでいいぞ記事を書きました
ウディタはいいぞ。イベントコマンドが多彩で何でもできるところにツクール2000・2003っぽさを感じて親近感わくんですよね。ウディタとウディコン愛にあふれた記事でとても良かったです。
(2024/08/26)
投票コメント一覧
ウディコンお疲れ様でした!
私の投票コメント50作品分を総合順位の順に公開します。
紹介寄りの書き方でほぼ褒めた内容になっているはずです。
【1位】『箱庭ドールメーカー』
「ドール育成がとっても楽しい!」すごろく×デッキ構築育成RPG。フィールドでのドール育成がとにかく楽しくて夢中になってのめり込んでプレイしました! 限られたすごろくターン以内にドールを効率良く育成する必要があるため、雑魚戦を積極的にこなす行為に意味がある&短期間にぐんぐん成長するのもあって雑魚戦がとても楽しいRPGとなっています。育成したドールたちはダンジョンで活躍させることができ、こちらも育成の成果が冒険の結果につながってさらなる面白さを生み出しています。フィールドでのドール育成と育成したドールを使ったダンジョン攻略のサイクルが楽しくて延々と楽しめるゲーム構造が斬新でした。UIや各種説明まわりも充実しておりとても遊びやすかったです。記憶を失ったドール「マルグリット」の過去が明かされていく物語も素敵でした。ドール育成にハマって長時間楽しめるゲームシステム設計の上手さや戦闘の絶妙なバランス調整、マルグリットをはじめとしたドールたちがみんなかわいいところなど多くの魅力に大幅加点します。
【2位】『やけくそ料理人と不良債権』
料理人に転職したBBくんが映える料理でうまいことバズって借金返済を狙うデッキ構築型お料理ローグライト。毎ターンごとの肉・魚・野菜3種の食材供給量から、客の注文にどのように対応すれば効率良く評判が上がるか考えるのが楽しくて熱中しました! 先生の錬金カードで魚を肉に、肉を魚に変換する戦法が好きです。システムについては画面の気になる場所を右クリックすれば全部説明が出るため、少し遊べば理解できるようになっていてとても遊びやすかったです。お料理でローグライトを作り上げた発想が面白かったので加点します。
【3位】『迷宮郷まよろば』
かわいいフロートチャンが不思議な世界を自由に歩き回る探索ゲーム。ドット絵…そしてドット絵! どこを歩いても息をのむように美しいグラフィックの数々に圧倒されます。BGMと効果音も自作されており、各マップの情景によく合った音が流れて心が洗われるような気持ちになりました。探索ゲームとしてもしっかりとした完成度で、のめり込むようにすべてのマップを踏破する勢いで熱中しました。そしてこの作品のさらに素晴らしい点はドット絵と音だけでなく、それらで構成されたマップや主人公フロートチャンがそこにいる存在感を微細な陰影変化や光の反射を細やかに調整して表現していることです。ここまですべての描写にこだわる作品は初めて見ました! ドット絵の力だけではない、演出のすべてに魂が込められた傑作です。そんな作品を評価するには画像/音声だけでは相応しくありません。演出の細部まで込められた魂に敬意を表して極めて大きな加点をさせて頂きます。
【4位】『放浪者セレナ~少女を救うため、闘技場で戦う女~』
一度滅びた世界をたくましく生きるセレナさんが己を鍛え上げて闘技場を勝ち抜く短編育成シミュレーション。セレナさんを筆頭に登場人物全員が魅力的! この一言につきます。イケメン美女なセレナさんが周囲の人々をどんどん惹きつけて、腕っぷしや対話力、独自性といった個性的なパラメータで闘技場をまるごと変えていく展開の速さと爽快感に胸がスカッとしました。素晴らしい物語です。看守さん大好き! システム面も育成パートがシンプルでわかりやすくて遊びやすいのもあり、短い時間で非常に満足感と熱中度の高い育成ゲームに仕上がっています。育成方針・選択肢により展開やエンディングが変わるため周回プレイも楽しめます。全キャラの多大な魅力と、滅んだわりに不思議と明るい作風が大好きなので大幅加点します。
【5位】『LIGHT OF MANA』
色と数字が描かれた牌の組み合わせで戦う麻雀ライクRPG。麻雀モチーフながら麻雀を知らなくても簡単に理解できるくらい斬新かつわかりやすくルールが簡易化されていて遊びやすかったです。高級感ある3Dモデルに良質な立ち絵と背景が素晴らしく、UIも統一感があって最高の素材と使われ方でした! バサルトさんが斧を持つ姿が頼もしかったので加点します。
【6位】『勇者不適伝』
人類と魔族の共存を目指す者こそ『真の勇者』だ! そんな異色の和解型RPG。敵と和解する独自性ある斬新なサイドビュー戦闘が特徴で、敵の猛攻を耐えながら根気よく和解しようとする姿に心を打たれます。ターンごとに変わる敵の感情属性によって和解に適した戦い方が変わるため、最適な戦術の模索が楽しくて熱中しました! 魔物との和解を進めたことに伴う軋轢の数々もきちんと描写されており、和解をテーマとしたRPGとしてしっかりとした物語性があります。さらにスキップ、バックログ、セーブ&ロードまわりの機能充実にRPG苦手な層向けの配慮もなされており遊びやすかったです。ひろとが服を脱いで上半身裸になると豊富に会話差分が用意されている作り込みの素晴らしさと、彼が服を脱ぐ理由が微笑ましくて元気をもらえたので加点します。
【7位】『魔王復活物語』
本作についてはネタバレを考慮すると「魔王が復活する物語です」という公式の紹介以上はなかなか言及しづらい作品です。それでも少し言及すると「バグ」をテーマとした謎解きの数々が独特なアイデアに基づいて組まれたものばかりで、その斬新さにとても感心しました。物語についても非常に完成度が高く、バグ謎解きをいくつも越えてきたゲーム体験の先で見た光景は胸にぐっとくるものがありました。何か創作した経験がある人にはぜひプレイしてほしい作品です。魔王復活物語のゲームとしてのアイデアは本当に素晴らしいものがあるので、そこに大幅加点します。
【8位】『「■」の多いダンジョン』
目が見えず、言葉もわからない状態から手探りで敵と戦っていく短編RPG。敵の行動に合わせてプログラミングのループ処理を適切に組むかのようなパズル寄り戦闘が楽しく、極めて抽象化され謎の多い世界観を少しずつ読み解いていく物語性も良かったです。さらに作者自ら作曲した曲のピアノ旋律が綺麗で勇ましくて印象に残りました。頭を使った精緻なバトルが面白かったので加点します。
【9位】『ラピッドスティール3』
非常に高い完成度のSFシューティングゲーム。3D描画を織り交ぜた背景に細やかに動く自機と敵機などグラフィック面の作り込みが素晴らしいと感じました。快適な操作性にシールド、無限コンティニューなどシューティングが苦手な層にも配慮が行き届いておりとても遊びやすかったです! 汎用猫型ロボットのアティルがかわいいので加点します。
【10位】『水底の記憶』
主人公ゆうが自身の記憶を辿る夏祭り短編ADV。細やかに動く印象的なたくさんのアニメーションが情景をありありと映し出して没入感を高めてくれました。アニメーションの力で物語の良さを存分に引き出しています。心情を思い起こす物語構造の、その心情を思いだす困難さと向き合う美しさもあって最高の物語体験でした…! 友情はいいぞ。メインキャラふたりともかわいいのと、プレイヤーによってはTrueEndに行くのが心理的に難しい物語体験、そして友情の美しさなど多くの魅力に大幅加点します。
【11位】『ジャンクエデン2』
広大なフィールドをロボで駆け回って戦い、ジャンクパーツを集めて自機を強くカスタマイズしていくオープンワールド2Dロボアクション。なんと2Dオープンワールドです! ウディタであんなに広いオープンワールドが作れるのかと斬新な驚きを感じました。探索と戦闘でロボを強くしていくのが楽しくて夢中でプレイしていたところ気付いたら10時間経っていました。拠点を飾り付ける要素もあり、自分好みの機体と拠点を構築できてとてもやり応えがあります。組んだロボや飾りが拠点に増えて賑やかになっていくところと、捕虜のグラフィックを差し替えられる自由さが好きなのでそれらの魅力に大幅加点します。
【12位】『Inifis』
真面目な神官ケイレスが妹を救うために頑張るマルチエンド短編RPG。探索が…探索が面白いです! 妹を救うための情報収集に隠し扉や隠し通路を見つけたりといった楽しい探索要素が目白押しなRPGで夢中になってプレイしました! 周回してマルチエンドを回収していく作品ですが、周回しやすいように強い武器やデバッグアイテムを配布してくれるためエンド回収がスムーズに進められる遊びやすさがありがたかったです。周回を重ねてエンド回収が進むとぼんやり見えてくるダークな世界観も好みな物語でした。探索好きへの愛が込められた作風に加点します。
【13位】『アンブレラブレイバー』
不思議なお姉さんに手を引かれ、廃墟の洋館を出る短編ADV×ノンフィールドRPG。あくまでジャンルはアドベンチャーでノンフィールドRPG要素がほんのり付いた感じの作品。手と手を繋ぐ想いと勇気の物語が素晴らしかったです。BGMがどれも綺麗で雨音と相まって物語をとても引き立てていました。東雲アメリお姉さんかわいい…ガジガジされたいので加点します。
【14位】『エリスと悪魔の書』
戦闘メインのRPG(と、表現しているもののそれ以外も充実しています)。準備→ダンジョン探索→ボス戦サイクルがテンポ良くてするすると最後まで遊んでしまうほどの熱中度でした! しっかりしたCTB戦闘の戦術性に優れたゲームバランス、7人の仲間がどれも使いたくなる特徴と戦闘メインのRPGとして堅実で安定したクオリティの作品です。宝箱から入手したものを誰に装備させたらいいか歩きながらの会話でヒントをくれるのが親切で遊びやすかったです。斧を持ったグラシアが可愛くてお気に入り。おまけミニゲームのスロットが本格的ですごかったので加点します。
【15位】『ダーゴラス』
レトロ風な箸休めミニRPG。しっかりとしたレトロ風表現に加え、見た目こそレトロながら快適な移動速度にどこでも船に乗れる快適さの徹底が素晴らしくてとても遊びやすかったです。船や気球で移動中は雑魚敵とエンカウントしない点も嬉しい仕様でした。さらに全滅してもお金が減るどころか逆にもらえる親切仕様でとことん遊びやすいです。1対1戦闘のシンプルさと軽妙なテンポで進む楽しい物語も相まって短い時間でとても満足感の高いRPGでした。そんなレトロ感とテンポ良い遊びやすさの融合が好きなので加点します。
【16位】『記憶のあらいかた』
作者がヒロインな記憶整理ゲーム。記憶の整理をファイル削除で行うなんて初めてでとても斬新な経験ができました。そのファイル削除が物語と密接に絡み合う素敵な展開で心に刻まれました。ボイスも印象的で、どの子もかわいいので本当に結婚したくなるほどです。そんなかわいい声とキャラクターの魅力に加点します。
【17位】『鬼童-oniwarawa-』
鬼が印象的な、鬼ごっこと謎解きがある和風ホラーADV。謎をすべて解いて脱出成功したときはとても大きな達成感と解放感でいっぱいで心地良かったです。赤,青,桃,紫,白,黄,緑,橙の8色をモチーフにした謎解きが豊富にあってやり応えがあり熱中しました。和風マップの美しさや凝った視界制限など画像方面の完成度の高さも優れています。もちろんホラーゲームとしての怖さもかなりのものでした。鬼がメインながらピョンピョン跳ねるかわいい招き猫やいたずら好きなタヌキなど動物のホラーも豊富で癒やされます。そんな鬼&動物たちの怖さと、ホラーゲームとしての完成度の高さに大幅加点します。
【18位】『チーターは無理ゲーを走る』
作中の「チートコード」が攻略の鍵となる無理ゲー攻略系RPG。「どんな強敵でも攻略法の穴はある!」そんな気持ちにさせてくれるチートを駆使した斬新な戦闘が魅力の作品。ボス戦ギミックは谷のオーバーソニックと城のダークロードが好きです。和服へのこだわりに加点します。
【19位】『チリガミの塔』
機械部隊が人類救済計画のため塔を登る短編ノンフィールドRPG。まずOPの凝った3D描画に驚きました。攻撃範囲の広い武器で一気にシールドを割るか、ボムを避けてピンポイントでシールドを割る武器を使うか駆け引きがあるアーマーを割るバトルが斬新で楽しかったです。プレイヤー協力型の通信機能もあり、なんとしてでもグッドエンドを見ようとポイントを溜めるために6周するくらい熱中しました! 他のプレイヤーが使った武器を借りて戦える機能も協力して戦っている実感が得られて好印象でした。そんなプレイヤー協力型通信機能のアイデアの良さに加点します。
【20位】『鶏空を舞う』
鶏とヒヨコが盗んだ飛行機でやりたい放題する逃走系自動シューティング。射撃は自動で自機の移動に集中できるシンプル操作が遊びやすかったです。機動速度と射撃範囲の2つを強化して逃げまくる戦法が好きです。画像方面はかわいいニワトリ&ひよっこコンビに青空と夕焼け背景が印象に残りました。コミカルなドタバタフライトの雰囲気が好きなので加点します。
【22位】『赤の騎士と青の魔法使い』
騎士見習いアレンが自身の人狼病を治すため魔法使いのアニーとダンジョンに潜るファンタジー探索RPG。アレンもアニーも脇役たちも魅力的なキャラばかりで、牢屋に入れられた序盤のどん底から始まり終盤にかけて盛り上がっていく展開が見事でした! 攻撃と防御反撃を使い分けるシンプルな駆け引きの戦闘も楽しかったです。魅力的なキャラがたくさんいる人物描写の良さに加点します。
【23位】『デスペレートホープ』
スロットの取り合いが楽しい短編ノンフィールドRPG。スロットの取り合いで発動する技が変わる斬新な戦闘システムで、どの技を出すか少し先を考えて行動するのが楽しくて熱中しました。状態異常が付いたスロットのチャージを敵に押しつけるのと、残りわずかなHPから放たれるリベンジャーの火力が好きです! タイトル画面で立ち絵をクリックするといろいろなTIPSを喋ってくれる点に工夫を感じたので加点します。
【24位】『ぐぅたら少年の七転八起』
スキル選択・強化や戦術切り替えが重要なセミオートバトルRPG。攻撃や回復などの行動は自動で行われる斬新な戦闘システムのため、どのスキルを習得してどこまでスキルレベルを上げるか考えるのが楽しかったです! 攻撃はポイズンがHPみるみる減ってお気に入りでした。しっかりとシステムが作り込まれたオートバトルに感心したので加点します。
【25位】『魔女にお菓子を届けましょう』
5×5のシンプルなランダム生成マップ構成がわかりやすい魔塔系RPG。5×5のマップというだけでもシンプルでわかりやすくてありがたいのに、さらに敵とメリットのあるものが必ず交互に配置されており、リスクとリターンが交互に来る楽しさがありました。ゴーレムたちの会話パターンが多くて断片的に世界が見えてくる物語性も魅力です。NPCゴーレムごとにだいたい5~10種類くらいセリフがあり話しかけるたびに会話が変わります。印象に残るセリフが多くてとても良かったです。腕さんをはじめとする魅力的なゴーレムたち、魔塔系RPGをさらに遊びやすいシンプルなシステムに仕上げたそのアイデアなど多くの魅力に大幅加点します。
【26位】『グッドバイ』
作品の意図を考える短編サウンドノベル。この作品からは不思議な凄みを感じました。意図がわからない不思議な作品を体感したい人にお勧めです。
【27位】『少女大猩猩 -ゴリラvsデカヘドロン-』
ゴリラに変身できる高校生というインパクトある設定の作品にまさかのシリーズ3作目が来てまたまた笑いました! 過去作を知らなくとも大丈夫な内容になっています。今作はスケールの大きい物語で圧倒されました。今作もゴリラ状態の力強さが頼もしいので加点します。
【28位】『±0 -Black Rain-』
剣戟アクション戦闘が迫力満点なアニメーションバトル×アドベンチャー。青を基調とした美麗なグラフィックの数々に思わず見とれてしまうほどでした。人物の絵はもちろん、美味しそうなオレンジジュースとラーメンが印象に残りました! 犬のつくねが可愛いので加点します。
【29位】『怨御霊 -URAMITAMA-』
大学生4人組が雨宿りのために訪れた不気味な屋敷を探索する短編ホラーADV。ホラー度合いは軽めなのでホラーが苦手でも安心です。ミサオさんの存在感がすごくて、彼女の魅力で物語を引っ張っていくノリが好きです。重要な場面でセーブ画面が出てセーブを促してくるところが親切に感じて遊びやすいと感じました。ミサオさんのキャラが好きなので加点します。
【30位】『デス ウエスト トレイル』
サバイバルレースを速さや妨害行為で勝ち抜くレースゲーム風短編RPG。レースを1位になるためには雑魚敵1ターン撃破か、それができないなら逃げて街道を進むのが重要であり、通常のRPGとはまた違った進行スピードを考えながらのプレイが斬新でした。迅速に先へ進みつつ自機の強化も並行して考えるバランスが良くて熱中しました! サイドビュー戦闘中の敵の動きも良くて印象に残っています。「孔子ゆかりのミサイル」がツボにはまったほか、レースゲームをRPGにするその発想が素晴らしいと感じたので大幅加点します。
【31位】『かわいいヒヨコの大冒険』
がんばってヒヨコがおうちへ帰る、ほのぼのヒヨコ短編ゲーム。野生動物に食べられないよう回避しながらおうちを目指します。いつでもセーブに地蔵のアドバイスもあり遊びやすい丁寧なつくりでした。ヒヨコをはじめとする動物たちがみんな可愛いので加点します。
【32位】『るぐれて』
毎年の夏恒例おばあちゃん家へ遊びに行く短編ADV。夏休み、おばあちゃん家へ行って遊ぶ雰囲気を存分に堪能できました。夏の環境音がとても素敵でいいですね。おばあちゃんと飼い犬が可愛いので加点します。
【33位】『勇者の苦難』
道を塞ぐモンスターを倒しながらエリア奥にあるボスを討伐し、最終的に魔王撃破を目指すゲーム。ステータスのダメージ計算がわかりやすく、どの程度のHP消費で敵を倒せるか明示されているほかスタート地点の城でNPCが大まかな攻略情報を丁寧に教えてくれて最終手段のお助け機能もあるためこの手のゲームが苦手な人でも安心です。必要なショートカットキーがしっかり用意されており遊びやすさも配慮が行き届いています。使われている素材に懐かしさと素敵な統一感を感じて大好きなので大幅加点します。
【34位】『装甲断姫_肆_デュアルタスク』
シューティング&四則演算計算のデュアルタスクを体験するゲーム。難易度が上がるほど高度なデュアルタスクを要求されて頭が鍛えられて楽しかったです。
【35位】『デモクラシア演義』
選挙について学べるゲーム。立候補者6人とも特徴がしっかり分かれていて、絶対の正解がないという当たり前の現実をよく表現されてるなと感心しました。選挙についての解説や立候補者6人の演説など題材に見合うしっかりした内容を感じたので加点します。
【07】『イマジナリーディストピア』
イマジナリーシリーズ最終章作品。シリーズなので過去作をやるとより楽しめますが、回想を見れば本作からでも大丈夫でした。イマジナリーワールドの独創的な世界観と魅力的なキャラクターの数々もあり、プレイし終える頃にはイマジナリーワールドのことが大好きになっていました。物語と相乗効果を発揮するように戦闘にも力が入っており、最適な戦術を探し出す戦いがアツかったです! アザレアちゃんの毒が強くてお世話になったので加点します。
【09】『イルシェラート -Ilshet tot Nostiltowi-』
2人のキャラ入れ替え操作、アイテム合成、着せ替えなど素敵な要素盛りだくさんな短編2D見下ろし型アクションRPG。主役ふたりともかわいいうえに着せ替えもできるとあって愛着がわきます。見下ろし型2Dアクションとしてしっかりしたシステムの作り込みを感じました。
【16】『瓶詰の誕生日』
暗号解読イベントをこなして誕生日を祝う作品。暗号が少し考えればわかる、でもわからないときはなかなか解けない絶妙な難易度で楽しかったです。展開によっては見えてくる意外な真相がわかる物語も魅力でした。
【24】『なかよ4こよ4 4人の中に×人鬼がいる?』
仲良しっていいですね!…と思いきや意外な展開に驚きました。ハンマーをはじめとする鈍器へのこだわりが印象に残っています
【26】『カニハザード~カニ滅外伝~』
ウルファールがカニを倒しまくるアクションゲーム。可愛いカニたちが思いのほか手強くてやり応えがありました。剣閃でカニがひるんだところで距離を詰めて通常攻撃でカニ滅する戦法が好きです! 個性的なカニたちの可愛さに加点します。
【27】『不思議な世界の観光日記Ⅱ』
主人公ナナナとマスコットキャラクターひよがいろいろなミニゲームをするゲーム。多種多彩なミニゲームがどれも面白くて夢中になってプレイしました! 勢いのあるギャグや世界観、どんどん変わるゲームジャンルと見たことのない斬新なお祭り感ある作風でとても好みでした。各ミニゲームで使われている豊富な絵も作品を彩っており素敵な絵柄に感じます。どのキャラもみんなかわいいところと、たくさんのミニゲームを用意したその作り込みのすごさに大幅加点します。
【28】『神殺しの聖戦』
レトロ風表現へのこだわりがすごい短編RPG。わけあってかなり荒れた世界観ですが、そんな世界でも「ほねが しゃべるとでも!?」みたいなちょっとした面白いテキストもあってふふっとなりました。レトロなドット絵だけでなくブラウン管エフェクトもかけられており、レトロ風表現の徹底的な追求に感銘を受けました。そんなこだわりのレトロ風表現に大幅加点します。
【46】『日替わりフルーツ』
正確性とスピードどちらを優先して果物を選ぶかの判断を迫られるミニゲームで楽しかったです。
【49】『暴れんぼアリスちゃん』
うさぎさんを探してアリスが自由奔放に冒険する横スクロールアクション。移動とジャンプ、雷ショットだけのシンプル操作アクションで、アリスちゃんが通り過ぎたところに花が咲いたり木が生い茂ったり、倒した敵が動物に変化したりと演出面で印象に残りました。そんなメルヘンな演出に加点します。
【56】『リーフの1人花屋営業』
花屋さんのリーフが店とダンジョンでお金を稼ぐ短編RPG。効率的にお金を稼ぐために経営とダンジョン探索方針を考えるのが楽しかったです。アックスゴーレムの低命中率と超高火力が大好きなので加点します!
【57】『真の自由はわが手にあり』
真の自由を感じる短編RPG。花を調べた時のイベントには笑いました!
【60】『モダレスクエスト』
RPGとローグライクを融合させた短編RPG。負けても所持金半減以外のペナルティがないため、お金を預ければ気軽に戦えます。どんどんレベルが上がって強くなるところも本作の魅力で、たくさんレベル上げして鍛えました! RPGとローグライクを融合するアイデアの良さに加点します。
【63】『異世界転生(即死)』
頭空っぽにして楽しむ愉快な作品。作者様によると「バカゲーみたいなのを目指して作りました」とのことですが、バカゲー要素だけかというと全くそんなことはありません。凝ったつくりの戦闘に驚くとともに楽しかったです! パトカーが上に行くのが予想外で面白かったので加点します。
【65】『モンスター・レプリカ』
敵を一度倒せば複製で簡単に仲間にできるモンスター収集系短編RPG。お気に入りのモンスターはニャンモナイトです。かわいい! あとランプの魔人がマッスルで強かったです。仲間一体あたりスキル3つだけなのもシンプルでわかりやすく、とても遊びやすいRPGでした。「○○エル」系モンスターの命名が、エルを付ければなんでも天使になる発想とダジャレ感が好きなので加点します。
【68】『ネクロマンサーの迷宮』
ネクロマンサーの主人公が墓から仲間を得てダンジョンに潜る探索アクションRPG。ネクロマンサーらしく墓から仲間を作り直してリソースを気にせず戦えて気軽に遊べました。
【70】『今世』
死後の世界で、彼女がとる選択とは…な短編ADV。最後までどう動くべきか悩ましい展開でしたが、終わってから振り返ると10分ほどで青空が印象的なしっかりとした物語を体験できました。ネコのコココが可愛いので加点します。
ΩND