ミュージアム化して稼ぐリアル店舗

ちょっと間が空いてしまいましたが、今回は完全に他ジャンルのビジネスの話を書いてみたいと思います。昨日、出かけて行った店舗の仕組みが非常に凄く考えられていたので、それを共有したいと思います。この仕組みは他業種でも応用できるのではと思います。

***

伺ったのは原宿の店舗「トイサピエンス東京」。伺ってみるとフィギアなどを扱うお店なのですが、そこで、映画バック・トゥ・ザ・フューチャーの撮影道具などの展示が開催されていると知り、昔からのファンだったぼくは、その展示を見に足を運んだのでした。

展示自体も、映画内で見ていた衣装や映画中のキーアイテムであるスポーツ年鑑、ホバーボードなども展示してあって凄く良かったのですが、そのお店のビジネスモデルの方にもっと感心してしまいました、、、、、!

展示されている映画の小道具は勿論買えないのですが、その展示周辺に、それぞれのお財布具合やマニア具合に合わせた様々な商品が並び販売されているんです。
大人でマニアな人には、5万円くらいする、精巧なデロリアン(映画中に登場する車)の模型も売っていますし、より廉価なシリーズのフィギアや関連グッズ類も並んでいます。
訪問した人がその世界観に、浸って購買意欲を満たせるようになっている。

ここから先は

2,008字
個別記事の閲覧料金は高めに設定していますので、定期購読頂く方が「断然お得!」です。月2-3回くらいの投稿+αで更新中!

アーキテクチャーフォト編集長が、単著『建築家のためのウェブ発信講義( http://amzn.to/2ESVm0N )』執筆以降に考えたこ…

皆様に、有益な情報をご紹介できるよう活用します!