シェア
remgoto / 後藤連平
2022年8月28日 08:29
ちょっと、今日は僕が建築とは別に興味を持っているファッション分野での気づきを書いてみたいと思っています。***ぼく自身がその動向をベンチマークしているコムデギャルソンという企業・ブランドがあるのですが、そのお店での気づきです。今、青山の旗艦店で、peter forsterというアーティスト・デザイナーの作品(ジュエリー)が展開されています。その作品はガラスやステンレスワイヤー等を材料
2022年8月11日 10:27
先日も同じテーマで書いたのですが、最近また、これもそういう事だなあと、感じたエピソードがあったので、それについて書いてみます。
2022年7月29日 08:30
先日、田村先生、寿太郎さん、野々垣さん達による、建築サバイバル塾KSJで講義をした時に思ったことを書いてみます。ぼくは、ウェブ発信講義と題して、建築設計者が如何にネットを活用するかや、僕自身がどういうことを考えて今に至っているかを、お話しさせてもらっているのですが、毎回行っているのが、後半の、参加者の方のウェブサイトや発信を対話の中で診断、アドヴァイスさせていただくというコーナーです。ぼく
2018年3月9日 20:48
こんにちは。アーキテクチャーフォトの後藤です。先日、インターネット通販でうなぎを購入したのですが、そのお店の自社のPR方法からとても学びがあったので、ここでも共有したいと思います。このページのトップに掲載したのが、購入したうなぎに同封されていた、パンフレットです。大きく白抜きの文字で「浜名湖畔でうなぎ一筋」と書かれています。浜名湖と言えば、静岡県西部の湖で、うなぎの産地としても全