スモックアレンジ〜男の子(長袖)〜
この記事は、お子様の入園グッズ製作を始める方や、ハンドメイド初心者の方に届くと嬉しい内容です。
実際に私が製作したものを通して、失敗も含め、少しでも参考にして頂けたらと思い、入園に必要なハンドメイドに関する記事を、ひとつのマガジンにまとめます。
今回は、スモックをハンドメイドする際のポイントを記録しておきます。
【園によって違うスモックの使い方】
スモックの使う頻度は幼稚園によって様々です。
息子の幼稚園は毎日スモック着用。
なので洗い替えが必要でした。
そして、6月からは制服の衣替えとともに
スモックも半袖へ衣替え。
ということは、洗い替えを考えると長袖2枚、半袖2枚の計4枚必要言うことが判明。
これは、園によって様々なので、まずは園での必要な枚数を確認しましょう。
【生地選びのポイント】
まず悩むのが生地選び
子供が好きな色や柄は勿論ですが、
その中でも少し気をつけるポイントがあります。
私が実際に製作した失敗例を元に説明します。
長袖製作時の失敗例
初めてスモックを作るときに用意した資材はこちら
⚫︎メインの柄の生地(星柄・ストライプ柄)
⚫︎サブの無地の生地(ポケットの飾りに使用)
⚫︎バイアステープ(ゴム通し部分に使用)
毎日洗い替えするものだからと、シワになりづらい生地を最優先して、選んでしまいました。
しかし、使い始めて知った現実…
土の汚れが酷い!
毎日、ポケットに砂が入って真っ黒。
「シワになりにくい素材」として選んだポリエステル混の白と水色のストライプのスモックは砂の汚れが目立ってしまいました。
これは、実際に使用してから学んだ事です。
生地選びで迷ったとき1番優先すべき点は、
汚れが目立たない色や柄を選ぶ事。
子供服を選ぶときには当たり前の事ですが、
生地を選ぶとなると、どうしても見た目を優先して忘れがち。
目立つのは、シワではなく汚れ。
この事を忘れずにお子様と一緒に選んでくださいね。
【長袖スモックアレンジ方法】
初めて作るスモック、
デザインも色々悩みましたが、
シンプルにちょこっとアレンジ。
袖と身頃の色を変えて作るデザインをよく見かけますが、わたしにはあまり魅力的に見えず…
全体は全て同じ生地を使用。
ディティールに配色を使う事で、
バランスをとりました。
完成したものがこちら↓
とってもシンプル!でもオリジナル!
以下、こだわった細かなポイントの説明は、
見えやすい様に
星の柄のスモックの写真を添付します。
⚫︎ポケット口を配色で切り替える
⚫︎裾にも無地の飾り布をプラス
ただ切り替えるのではなく、「ふらし」の仕様になっています。
⚫︎襟ぐりはバイアステープを使用
裏バインダー始末にして、中にゴムを通せる様にしました。
バイアスの色もポケットや裾と色を合わせて配色にする事でバランスをとっています。
⚫︎フックに掛ける用の紐も
バイアステープを二重にして縫い合わせ代用することが可能。
バイアステープは意外と色々応用が効きます。
⚫︎縫代にロックミシンは不使用
これは、幼稚園バッグ類でご紹介した、
袋縫いと折り伏せ縫いなどを組み合わせて縫代始末。
⚫︎ポケットの内側の縫代も折り込みしてから縫い付けています。
私の作るスモックは裏返してもどこにも裁ち端がないので、何度洗濯してもほつれる心配がありません。
この様に、デザインだけでなく、裏側の仕様まで母目線で考え製作しました。
【ネーム位置アレンジ方法】
1年使用したスモックですが、その後進級するにあたり、少しアレンジする事にしました。
ちょっとアレンジしてあげようかなと考えた時、ワッペンをスモックに付けたいと考える事が多いのではないでしょうか。
追加で、スモックの胸にワッペンを付ける時のアレンジ方を記録しておきます。
今回息子が選んだのはカーズのワッペン。
ワッペンをそのまま貼るべきか置いてみましたが、
色もサイズ感もどうも馴染まず、色々悩んだ結果…
エンブレム風にしたらどうかな?と思いつきました。
ネームがつくことを考え、
身頃裏とエンブレム土台には芯を貼り、
上下にチェックのバイアステープを挟み込みました。
そこにワッペンを乗せてみるとこんな感じに↓
チェックのバイアステープが
マックイーンとマッチしてなかなかの存在感。
ワッペンにも様々なサイズがありますが、
もしも、胸元に小さなサイズを付けたいと思った時には、
土台に布を付けてからワッペンを貼るのもありかもしれません。
せっかく作るなら、もうひと手間かけて更にオリジナルに拘って作りたいですね。
これからも
幼稚園に関するバンドメイドの
アレンジ法や注意点を
シェアしていくので、
興味のある方に少しでも
製作のアイディアの
お力になれたら嬉しいです。
※この記事の文章、画像は全て、無断転載をお断りいたします。
宜しくお願い致します。