![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142171560/rectangle_large_type_2_48edcf74c1815ac7c7348e1c0a8a3cc5.jpeg?width=1200)
転職後、まずは3ヶ月ふんばるっ!
40代、転職5社目のreliveです。
転職して半年を迎えるにあたり、感じることは
3ヶ月はとりあえずやってみる、です。
もうとにかく、
とりあえずやってみる。
とりあえず頑張ってみる。
と思いながら過ごしています。
ですが、業務だけなら頑張れても、
人間関係がいかんせんつらい!
周りが優しくても疎外感を感じて辛くなってしまう。
この悩みは、転職で必ずつきものだなぁと感じます。
そして自分自身の受け取り方、噛み砕き方でより辛くなったり、、、。
転職じゃなくても、部署異動ですら感じるのだから、
人間は変化にとても弱いものだと感じます。
転職して半年を迎えるにあたり、
少しずつ今の会社に馴染めるようになってきました。
優しい方が多いこと、
慣れなくても頑張れば意地悪する人がいないこと、
余計な一言を言わない、言う場合も時と場所、人を選んで会話をする人が多いこと、
とにかく周りに恵まれた5社目だったと思います。
いくら経験や実績があろうとも
転職したその会社では、新人同様なわけなので
そこを自分の中でどう噛み砕いて、乗り切ることができるか、乗り越えたいのか、乗り越えたくないのか、だと感じています。
理不尽なこともあります。
言われたことをやっても、指摘されることもあります。
昨日言ってたことと違うじゃん!なんてことも多々あります。
そんな中でもまずは3ヶ月、
取り組むようにしています。
(といいつつ、今回の5社目は短期離職してやるっ!って毎日思いながら過ごしてました笑)
と言うか、朝起きて支度して出勤して仕事して、無事に帰宅して夜ご飯食べて寝るだけで、
十分だと私は言い聞かせていました。
悩んで迷って辛くなるのは真面目に取り組んでいるから、と。
目標設定も高くしすぎて、できないことばかりに悩みすぎるから、と。
とにかく甘やかして笑、
朝起きて出勤して退勤して帰宅する。
この結果が全て、と言い聞かせていました。
はじめが肝心とも言いますが、
仕事の成果なんぞ、後からいくらでもついてくるはず!
周りはちゃんとみているのだから。
そう言い聞かせて過ごし、無事に半年を迎えられそうです。
転職情報はチェックするものの、
今の会社に大きな不満があるわけではないので、
(医師とコミュニケーションをとれるようになり、かなり仕事がしやくなりました!)
このまま毎日を過ごしてみようかなと思っています。
何よりやりたくないと思う業務(看護研究、委員会、係活動)が少ないこと、
夜勤がないこと、
固定休があること、
これがとにかくありがたいです。
帰宅時間は遅めなのですが、
ひとりだから、なんとでもなるし、
いつかパートナーができたとしても、
パートナーに合わせるつもりはないかな。笑
だって、自分の幸せや自分の生活は、自分で成り立たせるのだから!笑
一緒に幸せを共有したい!と思えるほどの人とは、なかなか出会わないので、
このままのスタイルを貫こうかなと思っています。笑
写真:豚の生姜焼き。生姜はすりおろしてつけ込むと味が濃く苦手なので、千切りにしてつけ込んでいます。醤油のかわりに醤油麹を使い、やわらさかもアップ!
#看護師 #生きなおし #全ては自分次第 #人間関係#40代 #おひとりさま #自分軸 #お局ども #理不尽な社会 #会議はお通夜