見出し画像

冬季ウツ。

こんばんは。
40代、5社目で奮闘中のreliveです。

急に寒くなってきました。
雪国に住む私は、タイヤ交換も終えて少しずつ冬を迎える準備をしています。


寒くなると途端にやる気がなくなったり、
何でも全てネガティブな思考に陥ったり、

感情が極端で不安定になります。

特に私は11月が苦手で、これに気づいたのは社会人2年目のときでした。

なんだかおかしい。

言葉では表現できないけれど、体調がなんだか悪い。調子悪い、といった感じでした。

その後、年齢を重ねてきて、気づいたこと。

気温が急降下したり、気温差がある季節が非常に自分は苦手なんだ、と。

それに気付いてからは、ネガティブな思考が続く時はただひたすら時間が過ぎるのを待つことにしています。


もう出かけようとも、散財しようとも、お風呂に入ろうとも、ヨガをしても、麹料理をしても、友人にあっても、もう何をしても気分が晴れないし、疲れる。

なので、とにかく寝て過ごす。

ネガティブな思考になる時間がつらいので、強制的に考えないようにするために、寝る!という感じです。


寝れば、疲れもとれるし、何も考えないですむし、一石二鳥!


毎年、そんなふうに11月を過ごしていました。

今年は、11月に入ってもそんなにネガティブじゃないなぁと思っていたら、暖かかったからなんですね。


寒くなって、やってきました、ネガティブな思考。

もう、いなくなりたい、とさえ、極端に思ってしまう厄介な思考。


これが12月入るまで続きます。


とにかく早寝!


そして、今年の冬は雪が降らないといいなぁー、、、

天気の悪い日々が始まります。

写真:もふもふをいくつか購入。しまむらで購入しました。なかなかあたたかい!

#看護師 #生きなおし #全ては自分次第 #人間関係#40代 #おひとりさま #自分軸 #お局ども #理不尽な社会 #会議はお通夜

いいなと思ったら応援しよう!