ネガティヴ万歳
【人間の9割がネガティブ】
なぜなら、
私たちは防衛本能や恐れ、
無意識のパターンによって、
自然とネガティブな思考や感情を抱きやすい生き物だから。
そのネガティヴが私たちを守ってくれた
だから決して悪いものじゃない
ネガティヴを悪いものだとして
そのネガティブを避けたり隠したりするのではなく、【とことん向き合うこと】が、
ポジティブへと転換するキーとなる。
ネガティブを見つめる意味
ネガティブな感情は、
大切な「気づきのサイン」だよ
「自分は何を恐れているのか」
「何を避けようとしているのか」
を教えてくれる。
それを見ないようにして抑え込むと、
心がさらに苦しくなる
なかったことにしてもなくならない
逆にそれを真正面から見つめて
受け入れることで、
それが成長のエネルギーに変わります。
ネガティブを深く見つめると、
その裏には必ず
「本当にこうなりたい」
「私はこんなもんじゃない」
というポジティブな願望が隠れているから
ポジティブへのプロセス
ネガティブをポジティブに変えるには、
まず受け入れることが大事です。
それがいわゆる手放しと言われること
・なぜその感情が生まれたのかを掘り下げる(洞察)
・感情を感じ切り、手放す(解放)
・ネガティブの裏にある本当の願望を見つける(発見)
このプロセスを経て、
ポジティブな行動が生まれるの
ネガティブを避けるのではなく、
とことん向き合った人こそ、
本当のポジティブにたどり着けるよ
ポジティブはネガティブを超えた先にあるもの。
どちらも自分の一部として受け入れることで、
自分と繋がり、
あるがままの自分として
自由で前向きな人生を歩むことができる
のではないでしょうか?