ヘルプにないMarketo&Salesforce連携の仕様 Part2
サポートへ問い合わせてわかったマルケトSalesforceの連携の仕様についてPart2です。ココ最近はできませんの回答ばかりです(辛い)。
Q.スマートキャンペーンで、条件に合致したSFDCキャンペーンに追加されたときをトリガーにできますか。
A.できません。
トリガーのSFDCキャンペーンに追加では
キャンペーン名が「いずれかに該当」が選択できるのですが、制約が追加できず、特定のキャンペーンに追加されたとき、という条件が組めません。
SFDCキャンペーンのメンバーのフィルターであれば、条件を追加することができますが、SFDCキャンペーンのメンバーのフィルターでいずれかのキャンペーンが選択できないため、該当するすべてのキャンペーン名を選択する必要があります。
Q.SFDCから連携したキャンペーンメンバーのカスタム項目を非表示にすることはできますか?
A.検証の結果、残念ながらSFDCから一度同期したものはMarketo UI上では削除できないことを確認いたしました。
ご希望に添えず大変申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。(原文ママ)
まじか、一度連携したら消せないそうです。キャンペーンメンバーの項目連携するときは慎重に・・・。
ちなみにキャンペーンオブジェクトのカスタム項目はマルケトに連携できません。
Q.SFDCキャンペーン種別をスマートリストのSFDCキャンペーンメンバーのフィルターで利用できますか?
A.マルケトのプログラムと連携すれば可能。
(プログラムに連携せずにフィルターで利用したかった・・・)
Q.取引先責任者と主従関係を持つ複数のカスタムオブジェクトを連携した場合、どのように区別されますか?
A.(ヘルプ回答ママ)
1.取引先責任者と主従関係のあるSFDCのカスタムオブジェクト設定する2.管理>Salesforceオブジェクトの同期 にて
取引先責任者に紐づくオブジェクトA(以前に同期済み)とオブジェクトB(今回同期した)がご確認いただけます。
3.オブジェクトB を選択し、スマートキャンペーンで絞り込みたい項目(フィールド)に対して 制約 または、トリガー の設定をします。
※基本的に制約にはチェックがデフォルトで入っているかと存じます。手順はDocsに記載がありますので、ご確認ください。
https://docs.marketo.com/pages/releaseview.action?pageId=7511089
上記設定をした場合のスマートキャンペーンのスマートリスト上からの見え方は以下です。
▼項目(フィールド)の制約にチェックを入れた場合
フィルター欄で [●●オブジェクトB名●●あり] が表示されるので、
このフィルターを指定し、「制約の追加」から絞り込む項目(フィールド)を指定いただけます。
▼項目(フィールド)のトリガーにチェックを入れた場合
トリガー欄で [●●オブジェクトB名●●に追加] が表示されるので、
このトリガーを指定し、「制約の追加」から絞り込む項目(フィールド)を指定いただけます。
以上です。