![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63017996/rectangle_large_type_2_9144c9e0489aa468321d9708925e889e.jpeg?width=1200)
HubspotとSalesforce連携の挙動ーコンタクトとメアドの関係
メアドの空欄について
・Hubspotでメアド空欄のコンタクトは作成可能だが、空欄場合Salesforceとの同期は不可
・同様にSalesforceでメアドが空欄、リード/コンタクトはHubspotに同期されない
<Salesforceでメアドを空欄にした場合>
すでに同期済みのコンタクトのメアドをsalesforce上で空欄にした場合、
例外的にリード/コンタクトIDをキーにしてHubspotがSalesforce側のメアドを再度入力をしにいくので、連携されている場合はメールアドレスを空欄にすることはできない。
リード/コンタクトIDは編集不可項目なので、メアドを更新させないようにするには、インクルージョンリストを利用する必要がある
※インクルージョンリストに入っているもの以外は同期されない
メアドの更新/重複について
・すでに連携済みリード/コンタクトのメアドをsalesforce側で更新をすると、連携済みのコンタクトのメアドが変更される
<変更するメアドが重複しているとき>
すでに存在するメアドにsalesforce上で変更した場合、異なる挙動をするので注意。
<初期状態>
コンタクトA:Adammy@~(Hubspot)ーリードA:Adammy@~(SFDC)
コンタクトB:Bdammy@~(Hubspot)ーリードB:Bdammy@~(SFDC)
<リードAのメアドをBdammy@~に変更する>
コンタクトA:Adammy@~(Hubspot)ーリードA:Adammy@~(SFDC)
→Bdammy@~(SFDC)
→SFDC上のリードAのデータはコンタクトBに連携される
<コンタクトBを変更した場合>
Hubspotからの連携はメアドキーかつ、最後に更新したリードが対象なのでリードAに連携される
<リードBを変更した場合>
コンタクトBが更新される
<コンタクトAを変更した場合>
SFDCには同期されない
メアド重複時のマージについて
①Hubspotのマージ機能を利用した場合、Salesforce上は何も起こらない②Salesforce上でマージする場合
→マスタをちゃんと選ばないとコンタクトが消えるので注意!
salesforce上のマージについて詳しく。
salesforce上でメールアドレスが重複している場合、コンタクトはどちらかのレコードとのみ連携している状態になる。(最後に更新されたコンタクト)
この辺のヘルプはこちら。
さらっと書いてありますが、現在Hubspotに連携されていないレコードをマスタにして、連携されているレコードをマージすると、連携しているレコードが削除されたとみなされ、Hubspotのコンタクトが削除される仕様。
コンタクトが気づかず削除されるのを防ぐために
Hubspot連携日時をSalesforceに作成!★おすすめ★
手順は
①HubspotにSFDC IDを格納する項目を作成
②HubspotにHubspot連携日時を格納する項目を作成
③SFDCに連携用の項目(リードIDまたはコンタクトIDを引っ張ってくる数式項目)を作成する
④SFDCにHubspot連携日時を格納する項目を作成
⑤それぞれ同期する
⑥Hubspotでワークフローを作成する
トリガー:SFDC IDが変わったら
アクション:Hubspot連携日時を入れる
⑦Hubspot連携日時が「入っている」OR「最新の日時」のレコードをマスタにする
以上。