見出し画像

食事再開

今日の朝食から再開。
五分粥からだけど、やっぱり口から食べるのは元気につながるね。

食事は『腸炎食』を確認。
主治医の指示には従うけど、気になる事を聞くのは前回の入院で学んだ。肝炎とみぞおちの痛みの原因がはっきりしない為、胃カメラやCT検査の為、3日間の絶食だった。その間は維持点滴(200cal×4)で対応したので、少しお腹の空いた感じがするくらいだが、当然体重が落ちる。

ただ、UC的には、絶食でペンタサを飲み、ストロネマ注腸を続けたおかげで、気になる出血も止まり、かなり症状が好転した。自宅では完全な絶食治療はムリだもんね。

仲間に『夏休みは病院で過ごす』って冗談言っていたのが、本当になってしまった。口は災いの元だ。
明日の検査の経過で入院日数が見えると思う。体調はダルさもなく、いつもと変わらない。UCの担当医にも会える。驚くだろうなぁ。


朝食

・五分粥
・菜っぱの煮物
・お味噌汁
・ヨーグルト

今回は五分粥からの再開だ。
主治医にお願いして『腸炎食』にしてもらう。
病院の食事でUCの症状が悪化しちゃ洒落にならないもんね。去年の入院を思い出すメニューだ。
※トレーの奥は冷たいメニュー、手前は温かいメニューになっています。当時の携帯で撮影しているので、解像度が低いので、ボンヤリした感じです。


昼食

・五分粥
・大根の煮物
・春雨とニンジンの酢物
・りんごジュース(小)

8時の朝食から僅か4時間。さすがに箸が進まない。
それでもりんごジュースに誘われて、お粥を少し残したが、しっかり食べれたかな。


夕食

・五分粥
・白身魚の煮付
・カボチャの煮物
・カタクリ

去年の入院時、食事再開の時に恐る恐る初めて食べた『カタクリ』。
餡かけの餡みたいなものだけど、お腹に優しくて、変な食感が気に入った。何だか、前回の入院を振り返る懐かしい気分になった。

いいなと思ったら応援しよう!