Remon.K
好きな匂い。 子供のアタマ、スイカの匂い。 マメ(犬)、陽だまりの匂い。 クンクン。
私の大好きなThis is usのシーズン5がAmazonで配信されている。 週末これにどっぷり浸かりつつ、友人に現代数秘をみてもらった。 この1年半の息子と向き合ってきた時間色々と考えたことを、ドラマと数秘を通じて改めてトレースしたり振り返ってみたので、残しておきたい。 ※This is usシーズン5ここから先ネタバレあり注意 ※数秘(数秘術=統計学).いくつかの流派の中で私がみてもらったのは、「現代数秘術」 This is usは、36歳の三つ子の人生を中心にその
"ヨワネハキ"の歌詞って、思春期の頃こんな気持ちだったかもなかって言われて思った。 息子に「YOKAZE」変態紳士クラブを届けたいわ。 あらがっていこう。 なるようになるさ。 「大抵失敗すらいつかDigest」 チャップリンの 近くで見れば悲劇も、ひいてみたら喜劇って言葉 思い出す。 モヤモヤしてる思春期に聞くべき曲 モヤモヤしている親が聞くべき曲 募集してます。
「長年貼っていたポスターを剥がしたとき、いつのまにか壁が汚れていたことや、元々の白さに驚く。あんなふうに、あたしもなってる。汚れてなんていないと、思っていたのに」 "揺れる心の真ん中で"夏生さえり 冒頭より。 この文脈から思ったのが、 ないと思っててもあるのが刷り込まれたバイアス。 ふとした、まわりのひとの言葉、振る舞い。 マンガ、ゲーム、CM。 自分達の頃よりはるかに多様なようで色々呪いがかかってる子供たち。 はばたけ。 東大の事件を見ながら、子供の受験を感じな
発酵して良いのは、 納豆、チーズ、ワイン。 不安や不満が発酵するとロクなことにならない。 今はほぼないけど、昔は数年ごとにたまに私が爆発するたびに、相方に頼むから小出しにしてくれって言われたの思い出します。
手帳時代から脈々とスマホ時代になってなお、私はツールを変えながらずっとlogることに失敗し続けてる。 ツールの問題じゃなく、出来てないことやドロドロしてる自分を振り返りたくないんだと思う。かといってたいそうな目標や良かったことだけ書くのも何か空々しい。 準備運動的に、去年の秋からpencil plannerで書いていたのは挫折して、1月からcraftアプリでデイリーノートを書いてる📓。昨日で半月。自分を褒めたい。