見出し画像

ヴァスコ・ダ・ガマ:西洋の東アジア進出

 ヴァスコ・ダ・ガマはポルトガルの航海士やインド副王(1460年頃ー1524)。アフリカ南端の喜望峰を周ってインドに到達する東インド航路を開拓し、宿願のインド貿易を開始した。ポルトガルに黄金時代をもたらした。

探検航海の背景


 ポルトガルの大航海時代は1415年、アフリカ北部の都市セウタを攻略したことで始まった。その後、ポルトガルはエンリケ航海王子などの主導のもとで、アフリカの西岸を徐々に南下していった。スペインもこれに続いた。

 スペインはコロンブスが1492年、この南下ルートから西へ大きく移動し、アメリカの「発見」に至った。だが、ポルトガルはそのままさらにアフリカ大陸を南下することで、インドに到達しようとした。

 喜望峰をまわって東インド航路


 1497年、ポルトガル国王マヌエル1世 はガマにたいして、インド航海を命じた。目的はインド貿易や東方の財宝の発見であった。
 他の目的は伝説上の王プレスター・ジョンとの同盟を結ぶことだった。当時のポルトガル人は、プレスター・ジョンというキリスト教の王がアフリカ南部に実在すると信じていた。
 ポルトガルは彼と同盟を組んで、アフリカや中東のイスラム教の王朝をともに攻め込もうとしたのだ。ここに、十字軍あるいはレコンキスタ(イベリア半島の再征服)の精神がみられた。



※現在、この記事は調整中です。近日中に、この記事の発展編の全文を無料にて、私の独自ウェブサイトで公開予定です。
https://rekishi-to-monogatari.net/


 次の関連記事もおすすめです。



おすすめ参考文献





もしこの記事が気に入ったり、何かのお役に立ったりしたようでしたら、スキ/フォロー/SNSシェア等していただけると、とても励みになります!プロフィール&記事リストはこちら(https://note.com/rekitomo/n/n2f678b33a91a