アーリア人とは何なのか

問題

難易度: ★★★★☆
アーリア人について,40字以内で説明せよ。

配点: 2点 北海道大学(1997)

採点基準

以下のいずれかを記述していれば、それぞれで得点
・インド=ヨーロッパ語族に属していることに触れていれば +1点
・コーカソイドであることに触れていれば +1点
・中央アジアからインド(あるいはイラン)に移動した民族であることに触れていれば +1点

解説

唐突に聞かれると何を答えていいのか困るパターンの問題 😇
落ち着いて知っている知識を整理していきましょう。

高校レベルのお話

”アーリア人”とは、インド=ヨーロッパ語族に属している民族のうち、中央アジアからインドやイランに移動し、そこに定住した民族を指します。簡潔な説明はそれで十分ですが、もう少し解説してみます。インド文化からみると、アーリア人とは古来からの支配層に当たります。彼らは紀元前1500年ころからインドに侵入し、先住民ドラヴィダ系民族の文化を脅かしながら、インドに定住し始めます。前1000年頃には鉄の使用も始まり、武力・技術的にもインドを支配する勢力と成ることに成功し、支配者層となりました。外来からきたアーリア人の肌の色は白に近く、先住民ドラヴィダ系民族は肌の色が黒い。この違いから色(ヴァルナ)の考えが生まれ、アーリア人を「高貴な民族」と考えるような文化・思想が広まっていきました。ですので、インド地域に限定して「アーリア人とは何か?」と問われた場合は、受験世界史の範囲でも「高貴な民族」と説明することが求められるでしょう。

受験レベルを超えて

実は広義の意味での「アーリア人」とはインド=ヨーロッパ語族そのものを示すことがあります。この場合、紀元前2000年頃に始まった氷期に北ヨーロッパ・中央アジアから地中海世界・西アジア世界・インド世界に広がったインド=ヨーロッパ語族全体を指すことが多いです。しかし、輪郭が曖昧な定義なため、色々な意見があります。気になる方は、大学で研究するのも良いでしょう。

解答例

中央アジアから北インド・イランに移住したインド=ヨーロッパ語族のコーカソイド。(39)

ここから先は

0字

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?