📚もくじ: 古代インド史編
宗教史宗教史は古代インド史の中でも最も多く出題されるテーマです。特にその中でもバラモン教と仏教が出題されています。古代インド史全範囲の50%以上がこの2宗教について扱ったものなので、これら宗教の理解を深め、論述問題に対応できる基礎力を身に着けましょう💪
📚バラモン教・ヒンドゥー教
・前期・後期ヴェーダ時代の違い
・前6世紀までのバラモン教
・ヴァルナ制度とは何か
・ヴァルナ制の変容
・前500年前後に起きた宗教の革新運動
📚仏教
・古代インドで生まれた2つの新宗教
・大乗