2023年中学受験想定問題(歴史・地理・時事)
どうも。歴旅です。中学受験もいよいよですね。本番ギリギリまで頑張りましょう!!
過去問題を分析していると、その年から数年前にあった社会的事象の切口が多いことが読み取れます。それは時事問題にも重なることが多く、いわゆる歴史領域以外でも出題される可能性があります。
知識に上限を設定していない有名中学受験においては直前の時事インプットと歴史、切口を見直すことで+1点を狙います。直前期なので覚えることを主眼に4択中心です。知識と思考プロセスを重視してください。
それでは以下の問いに答えてください。
設問
■国内政治
問題1.安部首相の前に国葬された首相は誰でしょうか。
1.佐藤栄作 2.鈴木貫太郎 3.吉田茂 4.岸信介
問題2.安部首相の国葬に対し、出席した元首相は誰でしょうか。
1.鳩山由紀夫 2.福島瑞穂 3.野田佳彦 4.菅直人
問題3.2022年に公職選挙法が改正されました。衆議院の小選挙区はどのように変化したでしょうか。
1.5増5減 2.6増4減 3.3増7減 4.10増10減
問題4.第2次岸田改造内閣は新内閣をどのように位置づけたでしょうか。
1.コロナ撲滅内閣 2.財政健全化内閣 3.軍備増強内閣 4.政策断行内閣
問題5.岸田首相はどのような経済政策をとっているでしょうか。
1.環境資本主義 2.修正資本主義 3.公共資本主義 4.新しい資本主義
■鎌倉・室町時代
過去出題が少ない領域でしたが、今年は『鎌倉殿の13人』が大河ドラマで放映されていた影響もあり、問われる可能性があります。
問題1.江戸時代まで模範となった御成敗式目を制定したのは誰か
1.北条時行 2.北条義時 3.北条時政 4.北条泰時
問題2.鎌倉幕府成立後、源氏最後の征夷大将軍となったのは誰か
1.源頼光 2.源実朝 3.源範頼 4.源義朝
問題3.鎌倉幕府が後鳥羽上皇と戦った戦役はなんというでしょうか
1.前九年の乱 2.文永の乱 3.保元の乱 4.承久の乱
問題4.奥州の藤原秀衡が平泉に作った寺の名前は何か
1.興福寺 2.延暦寺 3.永平寺 4.中尊寺
問題5.鎌倉幕府が朝廷を見張るために設置した部署は何でしょうか。
1.朝廷目方役 2.御所御庭番 3.京都守護職 4.六波羅探題
問題6.鎌倉幕府滅亡の時に鎌倉に攻め込んだ武将は誰か。
1.源義国 2.北畠顕家 3.新田義貞 4.足利尊氏
■どうする家康問題
問題1.徳川家康は幼少期に駿河の( )のもとに人質に出されていた。
( )に入る人物は誰でしょうか。
1.今川義元 2.武田信玄 3.北条氏康 4.毛利元就
問題2.三河は現在の何県でしょうか。
1.神奈川県 2.静岡県 3.愛知県 4.山梨県
問題3.徳川家康が武田信玄に敗北した戦いはなんというでしょうか。
1.関ケ原の戦い 2.三方ヶ原の戦い 3.賤ヶ岳の戦い 4.茶臼岳の戦い
問題4.徳川家康が関東八州に移動した時に田畑を作るために利根川の流れを変えたところはどこでしょうか。
1.多摩川 2.江戸川 3.会の川 4.荒川
問題5.徳川家康が豊臣秀吉と戦った際に支援したのは誰でしょうか。
1.柴田勝家 2.織田信雄 3.織田信忠 4.丹羽長秀
問題6.徳川家康が豊臣秀吉と直接戦ったこの戦いをなんというでしょうか。
1.大阪城の合戦 2.犬山城の合戦 3.長篠の戦い 4.小牧長久手の戦い
問題7.徳川家康が隠居した後に住んだ城はどこでしょうか。
1.大阪城 2.駿府城 3.姫路城 4.江戸城
問題8.関ケ原の戦い以前に家康に味方した大名をなんというか。
1.内様大名 2.譜代大名 3.外様大名 4.側近大名
問題9.もともと敵国だった大名の力を削ぐとともに、江戸経済を回すために作られた仕組みをなんというか。
1.加工貿易制 2.朱印船貿易制 3.五公五民制 4.参勤交代制
問題10.徳川家康は征夷大将軍になる為に、家の発祥をどこの家系としたか。
1.足利氏 2.北条氏 3.岩松氏 4.世良田氏
■台湾有事想定
香港・台湾の問題は近年連続して続いています。歴史的背景を含め、状況と経緯を見直します。
香港は中国の(①)の下、英国流の資本主義経済や言論の自由の中で暮らしてきました。香港はアジアの国際金融センター、国際貿易港として大きく発展してきました。
しかし2019年からデモが激化し、2020年香港民主化デモに対し、香港政府は覆面禁止法や中国政府が香港自治へ介入し、(②)の発行がなされた結果、民主活動家やメディア創業者の逮捕が相次ぎました。
ここから先は
¥ 5,000
よろしければサポートお願い致します。 教材、インプット資料など活動に充てさせていただきます!