![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165727361/rectangle_large_type_2_63ab749aa8931804eb24f4fea23b5cc6.jpeg?width=1200)
言い訳は礼儀…て何?
中東でアラブ人と仕事をはじめたころ、言い訳をしないことが理由で怒られたことがある。
筆者はよく寝坊するので遅刻が多いわけだが、咎められても「あ、ごめん」で済ませていたら、「なぜ俺に言い訳してくれないんだ!」と怒られてしまったのだ。
え、そっち?いや、なにその怒り方?
日本では逆に「言い訳するな」と怒られるのが普通なのに、「言い訳しろ」というのである。
どうして言い訳が必要なのか聞いてみたところ、「俺には言い訳してもらえるほどの価値がないのか」と言う。要するに、言い訳することは、相手のメンツを立てることになるのだそう。
そうは言っても、遅刻の理由なんて寝坊したからに決まってるじゃないか。考えればわかるだろう、と思うのだが、「それをそのまま言ったら、相手に自分は遅刻されても問題ない相手だと教えているようなものだ。だから、夜遅くに友達が訪ねてきたからとかうまいことを言って、相手の立場を守るのが礼儀だ」と諭された。
なるほどと思ったが、彼は筆者の部下である。部下だろうが何だろうが、見え透いた嘘でもいいから言い訳をして、すべての男のメンツを保ってあげるのが礼儀なのだそうだ。
何年も前に、エジプトの既婚男性が生まれてはじめて見たポルノに自分の奥さんが出演していて卒倒したとかいうニュースが流れていたが、はじめて見た、が嘘なのはどこの国の人でもわかることである。しかし、わかっていてもその男性のメンツを守るために追求しないのがアラブのやさしさであり、礼儀なのだ。
今はどこの国にいてもインターネットでいかがわしい動画にアクセスできるし、エジプトにいたときは仕事の資料が入ったUSBにポルノ動画のおまけがついてきたことがある。
ノートパソコンを貸して返ってきたあとで検索履歴を見てみたら、ポルノサイトを見た履歴が残っていたこともある。人のパソコンで何をしとるんじゃ、コラ。どう言い訳するのか気になって問いただしてみたら、「最近、奥さんとうまくいってなくて…」と、1歳の子がいて奥さんがまた妊娠している奴が何を言うか。それでも、納得したふりをして許してあげるのが礼儀だというのだから、仕方がない。
そんなわけで、エジプトではメンツを守るための嘘がまかり通る。メンツを保つのは必要なことだから、そのために嘘をつくのは悪いことだとも思っていない。イスラムの、「敵を欺くための嘘なら許される」とあいまって、大小さまざまな嘘が蔓延する土地である。
おかげで、日本人には意味不明な細かい事件が多々発生するが、
「メンツ」
の3文字を念頭に置いて考えると、事件の真相が見えてくることが多い。
《もくじページへ移動》
《歴史バカの大冒険 トップページ》
![](https://assets.st-note.com/img/1734169099-wKXb1GaegQzWZ5l9NjTHIBYp.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![歴史バカ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164270569/profile_b04a19308baf7969e97d5568e70e234f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)