![note題名2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12673274/rectangle_large_type_2_e045542b8ff5183db4ec31ff00c92a28.png?width=1200)
企業アカウントのヘッダー画像はめちゃくちゃ簡単に作れる
「Rejouiオリジナルのヘッダーがほしいな」
ほんの数日前にIllustratorという未知との遭遇を果たしたばかりの私へこんなタスク砲が放たれました。
え?そういえば待受画面とかヘッダー画像ってどうやって作るの? アプリ? Excel? (そんなまさか) きっと正解はイラレなんでしょうけどできないし!
そう、できないんです。わたしはデザイン知識ゼロの、イラレもフォトショも使えぬポンコツだったのです。
できないできないと尻込みしていても仕方ないのでGoogle先生に尋ねてみると、運よく Canva(キャンバ) という無料壁紙メーカーを発見しました。神のお導き!
専門知識なしで使えるデザインツール Canva
こちらのデザイン作成ツールは「あらゆるものをデザイン」というだけあって、SNSのヘッダー画像や壁紙、Webバナー、ポスター、プレゼン資料から招待状まで、さまざまな制作物を作成することができます。
わたしのような非デザイナーでもめちゃくちゃ使いやすく簡単にデザインができるんです。
オリジナルのロゴや写真を使ってもOKですし、テンプレートが数百種類と充実しているので、センスに自信が持てないという方でも安心です。
そんなわけで、無料のデザイン作成ツールを使って完成したヘッダー画像がこちら。
他にもいろいろなパターンを作成しました。
ついでに壁紙も作ってみました。ホーム画面とロック画面で20色ほどのバリエーションを作成。社内メンバーがそれぞれ好みの色を設定しているのを見てひそかにニヤニヤしています。
無料で使える幅が広く使い方もシンプルなので、その後も度々お世話になっています。※一部有料サービスがあります。
もちろんIllustratorやPhotoshopでこだわりの逸品を作成できればそれが一番ですが、私のようにデザイン初心者でお困りの方にはオススメです。ぜひ活用なさってみてはいかがでしょうか。
今回ご紹介したデザイン作成ツール Canva はこちらです。 https://www.canva.com/
いいなと思ったら応援しよう!
![enacosan](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11985605/profile_ec5f59e6ed1cbfdb7ec0893b131360e9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)