![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95878613/rectangle_large_type_2_d319150bc06e337344e976321ec7b646.png?width=1200)
Photo by
nasigorendayo
本当は日本の財政危機じゃない!実は黒字?国債の仕組み
国債に関して、YouTubeで面白いものを見つけたのでシェアしますね。元内閣官房参与で経済学者の高橋洋一氏のYouTube動画です。「実は黒字だった!?国の借金は大嘘を簡単解説」。
https://youtu.be/aTOUGm7vzSc
内容的を簡単に要約すると
・日銀が国債を買うと政府の負債は減ら無いが
実質利払いが無くなる。(日銀は政府の子会社)
・日本の財政は黒字。資産と負債のバランスシート
で見れば、実質黒字。国の財政が赤字でも問題
無い。国債発行できる。
・国債は償還(返済)しない。国債は国債(借換債)
で返す。発行残高はそのまま残す。
(国債は通貨発行だから)
と言ったところです。
現状、政府の財政は黒字です。
国債発行残高で財政破綻はしません。
貨幣発行出来るのにデフォルトは考えられません。
財務省や経済学者が言う「財政破綻論」はデマ。
という事です。霞ヶ関の官僚や永田町、政府は財務省が主導している。経済が回復して国民生活が豊かになれば、この体制が崩れる事になる。利権と体制維持が目的だと思われます。