見出し画像

疲労によって股関節外転筋の力が低下すると、走行フォームに大きな影響が出る研究報告があります。

外転筋の弱化は膝や腰への負担も増すので日々のコンディショントレーニングは非常に大切です。

太もものトレーニングだけの強化では膝痛予防にならないんですね。膝痛=下半身強化では解決とはいきません。
私自身が身をもって体験してきました。
股関節外転筋が弱くなると、起立や歩行、階段昇降などの動作が不安定になります。
股関節外転筋の主な筋肉には、中殿筋、大殿筋、小殿筋、大腿筋膜張筋などがあります。
【簡単に手軽に出来ること】
股関節外転筋の筋力強化は、横向きの状態で上側の足を膝を伸ばしたまま持ち上げるなどのトレーニングを行うことができます。
まずは5回目指してトライしてみましょう。
出来たら、10回を2セットという感じで少しずつ回数を増やすことをオススメします。
歩行が安定すると、動くことや走ることの楽しみに繋がるはずです。

いいなと思ったら応援しよう!