![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95144156/rectangle_large_type_2_490784723c52e8efc997b565430e9faa.jpeg?width=1200)
仕事運を上げる整理の呪法
霊視経営コンサルタントの友野高広です。
いつもご覧くださいまして、本当にありがとうございます。
今回は「仕事運を上げる整理の呪法」というお話です。
あなたのオフィスは整理整頓されているでしょうか?
また、パソコンのデスクトップ画面も整理整頓できているでしょうか?
「あー、できていないですね・・・」
「デスクトップ画面は乱雑かも・・・」
「いつも書類の山ですね・・・」
忙しい起業家は、そんな感じかもしれません。
しかし、仕事運を上げるのは「整理整頓」は絶対的に必要です。
仕事運を上げるための土台となるものといえます。
そして、この整理整頓の中でも、とても重要なのが「人間関係」です。
「人間関係」の整理をすると言われると、あなたはこんなことを思うかもしれません。
「でも、私のビジネスは人ありきなんですよね」
「人脈こそがビジネスには必要ですよね」
「私は人間関係、良好です」
しかし、その「人間関係」こそが、あなたのビジネスの成長を妨げているとしたら、いかがでしょうか?
人間関係には、良い悪いがあります。
良い人間関係とは、お互いにWin-Winであるという関係です。
リスペクトし合えていて、お互いに必要性を感じているという間柄です。
では、悪い人間関係とは何かというと、打算的で損得な関係です。
ここには、お義理的な関係性も含まれます。
どちらかが一方的に得をする、または損をするという関係は、長く続けることはできません。
また、そのような関係を続けていると、そこには「念」というものが発生してきます。
ここでいう「念」とは、決していいものではありません。
例えば、嫉妬や妬み、そして、恨みというものです。
「なんでアイツばかりが得しているんだ」
「あの人は私を利用している」
「悔しい、なんとか仕返しをしてやりたい」
このような「念」が発生する人間関係がある状態では、仕事運が上がることはありません。
だからこそ「整理」が必要なのです。
もともと、整理をするというのは「呪法」の考え方のひとつでもあります。
整理とは「理(ことわり)を整える」と書きます。
理とは物事の筋道です。
つまり、整理とは「物事の筋道を整える」という意味があるのです。
これこそが呪法の考え方です。
呪法の「呪」には、「のろい」と「まじない」の2つの意味があります。
ここでいう呪法とは、「まじない」になります。
「まじない」には、負を取り除く、整えるという意味があります。
ようするに、物事を整える方法になります。
では、物事の筋道を整える一番の方法とは何でしょうか?
それこそが「人間関係の整理」をすることです。
なぜなら、物事とは人と人との関係性で創られるものだからです。
良い筋道を創るには、良い人間関係が不可欠です。
それは、当然ながら、ビジネスにおいても同じことがいえます。
だからこそ、仕事運を上げるには、人間関係の整理をすることが最も効果的なのです。
あなたが仕事運を上げたいのであれば、人間関係の整理をすることです。
それでは本日のお話は以上です。
ありがとうございました。
■追伸
今年一年を更なる飛躍の年にしていきたいとお考えの起業家や経営者のあなたに、具体的な指針となる守護霊からのメッセージを知ることができる「ビジネス霊視」がオススメです。
【発売中】マンガ霊能者鎌倉物語1.5
大人気Kindle書籍『マンガ霊能者鎌倉物語』待望の続刊が発売されました!
前著『マンガ霊能者鎌倉物語』はこちらです↓
@reishi.keiei Q.古着屋さんで購入したある服を着ると何故か運が悪くなる気がします… 霊霊視経営コンサルタント霊霊視経営コンサルタント友野高広霊霊能者霊霊視霊霊感経経営コンサルタント鎌鎌倉ススピリチュアルビビジネスみみえない世界の力エエネルギーを高める霊霊視経営コンサルタント起起業経経営者個個人事業主自自営使使命レレイキ前前世霊霊視霊霊能者ビジネス系霊視鑑定
♬ オリジナル楽曲 - 霊視経営コンサルタント®︎ - 霊視経営コンサルタント®︎
@taka_reishi 運を高めたいのであれば必要なモノだけを買う #霊視経営コンサルタント #霊視経営コンサルタント友野高広 #霊能者 #霊視 #霊感 #経営コンサルタント #鎌倉 #スピリチュアル #ビジネス #みえない世界の力 #エネルギーを高める #霊視経営コンサルタント #起業 #経営者 #個人事業主 #自営 #使命 #レイキ #前世 #霊視 #霊能者 #ビジネス系霊視鑑定
♬ Major Permission - DJ BAI