YU-TOさんの記事を拝読して【bravo‼️Unlucky Morpheusさん‼️と脱線話】
今回は、
noteの#YU-TOさんという
Unlucky Morpheusさんの記事を拝読しての感想です。
私は、夫をきっかけに
【Unlucky Morpheusさん】が大好きになりました。
インスパイアされてのお話があります。
もしかしたら価値観によっては捉え方によって
不快になる感想を述べている部分があるかもしれません。
あくまでも、主観的なお話なので
よろしくお願いしますm(_ _)m。
Wikipediaによると、
日本のヴィジュアル系ヘヴィメタルバンドと称されていますが、「ネオクラシカルメタル」とも呼ばれているようです。
ニコニコビデオでは、
UnluckyMorpheus ( あんらっきーもるふぇうす ) は メタルとアニメとゲームと漫画と海の幸をこよなく愛する二人による音楽同人サークルとのこと。
主に東方Projectやアニソンなどのメロスピアレンジを主体に活動しています。
通称あんきも。この美味しそうな愛称はVo.の冬黄さんが邪慰安の如く「名前?あんきもね」といわれ、
紫煉さんが辞書で調べてそれらしくつけたのが由来らしいです。
メンバーさん紹介など、詳しくはコチラ↓をどうぞ。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Unlucky_Morpheus
https://dic.nicovideo.jp/t/a/unluckymorpheus
こちらの記事↓を読んで頂けたらと思います。
以下の6名の方のnoteの記事を読んで頂くと
あんきもさんの理解が最速で深まると思います。
🌟YU-TOさん🌟の記事
https://note.com/yu_todrummer/n/n1732b45b9480
🌟satoh-metalさん🌟の記事
https://note.com/s_satoh_metal/n/n6bbb32478e5e
🌟東川 亮さん🌟の記事
https://note.com/rogfile/n/n11e71346204b
🌟EJIさん🌟の記事
https://note.com/d_hydra666/n/nd8d8d2cb24f1
🌟かめさん🌟の記事
https://note.com/_kamekameka_/n/nccac55b889f9
🌟コウギョウさん🌟の記事
https://note.com/kohgyo0819/n/nb8555777feeb
🌟#YU-TOさんの
記事中のたくさんのインタビューから
引用とともに、私の感想を交えさせて頂きますね。
Unlucky Morpheusの楽器陣達が、
QUADRATUMなるプロジェクトを立ち上げ、
(2021年)1月27日に『Loud Playing Workshop』と銘打たれたフルアルバムをリリースするのだ。
という文章から始まる記事になります。
❤️Yngwie Malmsteenさんの
"Far Beyond The Sun"という楽曲
これは、聴いて頂ければ
私が何を伝えたいかが、おわかりになるとおもいます。
ネオクラシカルロックといっても、
ピンとこない方がいらっしゃるかもしれません。
わたしは、ピンときませんでした。
こちら↓のリンクに彼のBIOGRAPHYを見ることができます。
https://www.universal-music.co.jp/yngwie-malmsteen/biography/
ここからは、引用です。
7歳の彼は、ジミ・ヘンドリックスの特別追悼番組をテレビで観た時、心に炎が燃え上がったそうです。
彼の姉の指導により、バッハ、ヴィヴァルディ、ベートーヴェン、そしてモーツァルトといった原点に戻って行ったとのこと。巨匠たちのクラシックのストラクチャーを吸収して行くうちに、イングヴェイの驚異的なスタイルが形成されて行ったそうです。
ネオクラシカルロックの理由を多少、わかって頂けたでしょうか?
新しく、クラシックとロックを融合させた音楽と表してよいものか?。わたしは、そう思います。そうです。まんまですね。
わたしは、クラシックピアノを習っていました。
初めて、夫から彼のこの楽曲を聴かせてもらったときに、
これは、好き!!と直ぐさま、虜になりました。
「バロックロック」ともいうそうですが
わたしは、バロック音楽も大好きなのでした。
もちろん、ロックといえば
ボン・ジョヴィさんや
マイケル・ジャクソンさん、ジャネット・ジャクソンさん、
エアロスミスさん、バックストリートボーイズさん、
ビヨンセさん、ブルーノ・マーズさん、レディ・ガガさん、
アリアナ・グランデさんも大好きです。
もとい
この曲を、あんきもさんのJillさんがギターの部分を
弾いてくださったのです!
以下、🌟#YU-TOさんの記事からの引用です。
Jillさん
「どうしても楽器の特性上、弾けない音域があるのは仕方ないんですけど、フレーズは完全にコピーしたし、この曲がギターでどのくらい難しいのかはあまり分からないんですけど、ヴァイオリンだとかなり難しかったですね。
テンポをとにかく凄いゆっくりから練習して、毎日10ずつBPMを上げていくみたいな練習をずっとしてました。」
※BPM(Beats Per Minute)は直訳すると「分毎の拍」。
わかりやすい表現でいうと「テンポ」のこと。
「神がかっている」という言葉さえ、
彼女を表しているのか疑問です。
とにかく、超絶技巧の努力の方です。
❤️DREAM THEATERさんの楽曲の
"The Dance Of Eternity"
テクニカルギターインスト界のラスボスとのこと。
系統が似ているからでしょうか?
聴いてみると好きになりました!
❤️Michael Schenkerさんの楽曲の
"Into the Arena"
ジミーヘンドリックスさんに近いそうです。
こちらもとてもGreatです!
❤️Tony Macalpineさん楽曲の
"Hundreds Of Thousands"
FUMIYAさんの仰る通り
褐色のYngwie Malmsteenさんみたいです!
この曲も、聴き始めから聴き入りました!
仁耶さんの「変則イングウェイさん」という
比喩にも、納得がいきました。
❤️RACER-Xさんの楽曲の
"Scarified"
初めて知りましたが、今までの聴いてきた曲からすると
当然好きになる曲です。ワクワクします😌
❤️Paul Gilbertさんの
"ScariFied"
こちらも素敵です!速弾きの方ですね‼️
MVの始まりが面白いです(笑)
❤️Van Halenさんの
"Eruption"
Jillさんがほぼほぼカバーしていますね。
芸大卒でもあり、この曲を採譜されたものを半分以上.
自ら手直しした上で、完璧に演奏を自分のものにする才能は
天賦の才能 つまり天才ではないかと改めて思うのです。
Van Halenさん自体も、
バイオリンとピアノを演奏されていたそうで、何か共通点を感じます。
❤️Steve Vaiさんの楽曲の
"For The Love Of God"
Jillさんいわく、
単純なテクニック(七連符を弾くそうです(汗))もそうですが、
「表現」の部分での演奏にとても苦労されていたようです。
「1週間くらい24時間ずっとこの曲を家で再生してたんですよ。」と、Jillさんご本人のコメントです。
血の滲む努力とは、このことですね。
Steve VaiさんのMVを観てハッとしました。
ご存知の方もいらっしゃると思います。
Yngwie Malmsteenさんも、
オーケストラと演奏していますね。↓
✡️https://youtu.be/x6cf1hjqxFA
こちらの曲は「 Andante (意味:歩くくらいのはやさで)」
というタイトルです。
Yngwie Malmsteenさんは、この動画の途中
前を向いて笑顔になることがあり、総じて 超絶技巧です。
こんな風に弾けたらとても気持ちがよさそうです。
✡️https://youtu.be/omjHXGhEa50
こちらの曲は、Fugaというタイトルです。
格調高いという装飾がとても似つかわしいといえる程、
美しい曲であり、時として終末感を思わせられます。
ここからは、私の連想ゲームになります(汗)
ゲームのKONAMIさんの「悪魔城ドラキュラ」というタイトルがあります。(夫がこのゲームの大ファンです!!)
その中の有名な楽曲に、「月下の夜想曲」があります。
実はこの楽曲もわたしは好きです。
(夫からのインスパイアです👌)
この曲は、MALICE MIZER(マリスミゼル)さんの楽曲の1つです。
わたしは、この楽曲にも格調高さを感じます。
ボーカルのGacktさんの歌声は、それを表現していており、声量も力強いと思います。
あんきもさんのボーカルのFukiさんの声を聴いたときに、
女性版Gacktさんのような印象も受けました。
オペラにも通ずる力強さを感じます。
さらに話が脱線します(爆汗)。
最近、オペラの作曲家
プッチーニとベッリーニも好きになりました。
きっかけは、
Filippa Giordano(フィリッパ・ジョルダーノ)さんという
イタリア出身のクラシカル・クロスオーバー系の歌手が
好きでした。彼女の歌い方に対しては賛否両論です。
その方が、クラシックオペラを歌うアルバムを聴いてから、
プッチーニさんたちの素晴らしさを知りました。
モーツァルトさんのように、ワクワクするような、
叙情的な、見惚れるような風景や情景を想像させる曲で
大好きになりました。
そして、オペラのソプラノ歌手
マリア・カラスさんに至り、ハマっています。
要するに Yngwie Malmsteenさんを、初めて聴いてから
バッハさん、モーツァルトさん、Fukiさん、Gacktさん、
Filippa Giordanoさん、マリア・カラスさんと
【格調高い→イングウェイさん~マリア・カラスさんまで】
自分の引き出しの中を駆け巡ったのでした。
脱線から元に戻しますね😃
❤️RACER Xさんの楽曲の
"Technical Difficulties"
小川さんいわく、
「これはもう、ギター的にも中級から上級に行くまでの"練習曲"というか、何か皆んな演ってたよね、この曲。」とのこと。かたや
仁耶さんは、
「確かですけど、元々ポールの教則ビデオか教則本だかの曲なんですよね。そもそもが練習曲なんです。だから速弾きギタリストを志す者は絶対というか、聴いた事くらいはあると思う。」
と仰るほどの通過儀礼的な曲のようです。
曲自体が、
練習曲にもなっている程の素晴らしい曲なんですね!
ピアノでいう、ハノンのようです。
また、
「イングウェイは良い意味で自由奔放な感じなんですけど、ポールは1音1音カッチリと決まってる感じの速弾きなんですよね。」とのことで
私にとってはとても良い学びになりました。
どの曲目も、ギターやドラムの方々は弾いた経験のある曲のようで録音もスムーズだったようです。
小川さん、特にJillさんを除いて( ̄▽ ̄;)。
ただ、コピーする年代の楽曲はテンポがかなり揺れるそうです。
要は、メトロノームのようにリズムが一定していないというか、リズムが微妙に早くなったり、遅くなったりするそうです。
そこが、「寛容な時代だった」と発言されていました。
仰るとおりに思いました。
現代の時間通りの楽曲もよいですが、リズムが揺れることで
その楽曲に抑揚がついて感情が生まれ、グルーヴ感も出るのではないかと思いました。まるで、良き時代の生のバンドのようですね!
❤️IMPELLITTERIさんの楽曲の
"17th Century Chicken Pickin'"
私も、結婚してから聴いてきました。
お気に入りは
「freak Show」と「Spanish Fire」です😌🌸💕!
仁耶さんいわく、
「呼吸が無い(笑)。」
まさに。。。
それほど息ができない速さで弾いていますね。
いったいどこで、
指はブレスするのだろう、、、?(ギターについて素人です)。
FUMIYAさんが仁耶さんと、
「ギターのチキンピッキングっていう奏法使ってて、それが曲名になってる」と仰っていました。
こちらもテクニック 練習曲が楽曲パターンですね!
凄いです!✨
わたしの、あんきもさんの楽曲のなかで好きな曲は、、、
・Knight of Sword
・"M"revolution
・Angreifer
・滝夜叉姫
・鉄皇
・Make your choice、、、まだまた挙げたらキリがなくて。
最後に
リリースされる『Loud Playing Workshop』のアルバムは
小川さん「もうJillさんをプロモーションするCDだから(笑)。俺は言い切るよ(笑)。」
FUMIYAさん「本当に完成品聴いたらJillちゃんが主役なのよ、完全に。どう聴いてもJillちゃんの1人勝ち(笑)。そのくらい頑張ってたし、そのくらいヴァイオリンが凄く良かったから。」
とのことでした。
参考までに
Steve Vaiさんと、Yngwie Malmsteenが出演されている動画があります。ファンの方は必見でしょうか。
https://www.musiclifeclub.com/news/20200806_05.html
以下、サイトより引用。
ブライアン・メイ、
ヌーノ・ベッテンコート(エクストリーム)、
スティーヴ・ヴァイ、イングウェイ・マルムスティーン、
ザック・ワイルド、トシン・アバシ(アニマルズ・アズ・リーダーズ)らギターの名手6人が
「ボヘミアン・ラプソディ」をリモートで共演、
そのパフォーマンス映像が公開されています。
メイを除いた5人のギタリストたちは、
2016年にスティーヴ・ヴァイが結成したスーパーグループ
「ジェネレーション・アックス(Generation Axe)」として
北米とアジアでツアーを行なっており、
2017年には日本の3都市で、
2019年には4都市で来日公演を開催。
また
2019年には、ライヴ・アルバム『The Guitars That Destroyed the World : Live In China』をリリースしています。
とのことで、
こんなに素敵でスーパーなグループが結成されていたなんて。感動しました!
他のスーパーギタリストさんにも興味がわきました!
まだまだ知らない音楽の世界があるとおもうと
ワクワクがとまりません🤗!💫
音楽以外のことでも
何かをきっかけに新しい世界の知見に触れられると
とても楽しくて嬉しいものだなあ(詠嘆)。
という 何とか記事として、まとめてみました(^^;
あんきもさんが大好きで、認知のために引用させて頂いた、
noteのアカウントのみなさま、ご迷惑でしたら教えてください。助かりました。(2021年12月からnoteをはじめました)
ありがとうございますm(_ _)m‼️
#Unlucky Morpheus
#satoh -metal
#東川 亮
#EJI
#かめ
#コウギョウ
#YU -TO
#メタル
#クラシック
#バロック
#ネオクラシカルメタル
#ヘヴィメタル
#メロスピ
#バッハ
#ヴィヴァルディ
#ベートーベン
#モーツァルト
#ロック
#Yngwie Malmsteen
#IMPELLITTERI
#Filippa Giordano
#マリア・カラス
#プッチーニ
#ベッリーニ
#Fuki
#Jill
#紫煉
#仁耶
#小川洋行
#FUMIYA
#歌澄
#Gackt
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?