![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30101604/rectangle_large_type_2_e3ea2cf9f22ee282113399c4cdfa9752.jpg?width=1200)
超攻撃的サイドバックのとにかく明るいインタビュー【No.15:菊池大樹】
画面越しからでも明るい性格が伝わってくる菊池選手。サッカーだけでなくスポーツ全般が好きで、オフの日も体を動かすことが多いようです。また、プロ並み?の腕前を持つ意外な特技も教えてくれました!
【プロフィール】
名前:菊池 大樹(きくち たいき)
生年月日:1998年3月13日
ポジション:DF
経歴:横浜F・マリノスJrユース追浜→三浦学苑高校→上武大学
-サッカーを始めたきっかけは?
二つ上の兄がサッカーチームに入っていたので、そこに遊びに行ってボールをけり始めたのがきっかけです。ちゃんとチームに所属したのは小1の時ですね。
小4の時に友達の影響で、マリノス追浜に移籍して、そこから中3まではずっとマリノスで過ごしました。マリノス追浜に入った当初はすごい緊張しながら練習していたのを今でも覚えてます。周りみんなうまかったので。。。
そこから、三浦学苑高校、上武大学を経て、ラインメールに来ました。
-今までで一番印象に残ってる試合はありますか?
大学4年の引退試合ですかね。
負けたら引退の試合で、1-5でボコられたんですよ。。。
前半8分で4点ぶち込まれて、「あぁ、もう大学サッカー引退だ。」ってなっちゃいましたね。その後は、なんか夢の中でプレーしている感じでした。(笑)
-負けた試合が一番印象に残っているんですね。
あまり優勝とかしたことないので、印象に残っている試合は負けた試合が多いかもしれないですね。
-悔しい思いやつらい思いをたくさんしてきたと思いますが、特にきつかったことは何ですか?
大学時代、とにかく怪我が多くて、4年のうち2年くらいしかサッカーしてないんですよ。怪我が治りかけているときに、また怪我をして0に戻っちゃったことが何度かあって、その時はメンタルやられましたね。
-そういう時はどうやってモチベーションを維持してたんですか?
ひたすらYouTubeでサッカーの動画を見てましたね。サッカーが大好きなので、動画を見ていると自然とモチベーションが上がっていきました。
あと、プレーがうまくいかなかった日は、夜に走りに行って、気持ちを切り替えたりもしてましたね。
-サッカー大好きな菊池選手が思うサッカーの魅力ってなんですか?
勝った瞬間の気持ちよさがたまらないですね!あの快感があるからやめられないんですよね。
-強みやプレーの特徴を教えてください。
運動量とスピードとクロスをずっと磨いてきたので、オーバーラップからのクロスは強みだと思ってます!
試合に出たときは、そこを注目して見てほしいです!
-休日はどんなことをして過ごすことが多いんですか?
休日もボールを蹴りに行くことが多いです!休みの日も動いてないと体がムズムズしちゃいます。(笑)
あとは、サッカー以外だと野球が好きなんで、DAZNで野球の試合を見たりしてます。
-どこのチームを応援してるとかありますか?
ジャイアンツが一番好きですね!親が好きだったので、家族で一緒に見てましたね。
-他にも何か趣味ってありますか?
あとはボウリングめちゃくちゃ好きっすね!大学時代にはまって、結構行ってました。
-最高スコアはどれくらいなんですか?
256か257だった気がします。200くらいなら今でも出せると思いますよ!
行くのは月に1回とかなんですけど、毎回20ゲームくらいしてたんで、結構上達しましたね。(笑)
-ファンサポーターの方に伝えたいこととか知ってほしいことはありますか?
街中で会ったら、声かけてほしいです!色んな方としゃべりたいんですよ!
でも、話かけられたら、ちょっと緊張しちゃうかもしれないですけど。(笑)
-最後に今シーズンの抱負を教えてください。
チームとしてはもちろんJ3昇格です!
そのために、まずは試合に出て、貢献したいです。
個人としては、スピードが特徴なので、相手ディフェンスを置き去りにして、クロスでアシストしていきたいです!
あとは、ピッチ外のところでも積極的にチーム内でコミュニケーションを取って、チームをいい方向に進めていきたいと思ってます!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
菊池選手へのメッセージやコメントを、TwitterやInstagramで募集します!#菊池大樹 #ラインメール青森 をつけてコメントお願いします!
菊池選手のSNSはこちら!→ Twitter / Instagram
下に記載のラインメール青森FCの公式SNSでもコメントお待ちしてます!
ラインメール青森FCの Twitter / Instagram / Facebook では、最新の日程情報や地域の情報などを発信しておりますので、ぜひご覧ください!
さらに詳しい活動内容を知りたい方は、ラインメール青森FCのHPまで。
次回は、「新加入選手を新スタッフがインタビュー!part7」の予定です。