見出し画像

【1分小話】お洋服は心を映す鏡だよね、という話

国立新美術館で開催中のファッションインジャパン展に行ってきたよ✌️

沢山の綺麗な服と、お洋服が好きなんだろうな〜というお洒落な方たちに囲まれて幸せ空間だった🌼

画像1


展示されているお洋服のデザインや素材、配色ひとつひとつに、時代の背景やデザイナーの生き様が映し出されていて、服を通じて時代と人生を辿っているような気分だった。
ファッションってアートなんだな〜としみじみ感じました🤔奥深いよねえ

9月でやってるみたいなので、東京にお住まいの方は行ってみると楽しいかも🥰

これは常々感じていることなんだけど、服は身に付ける人の心そのものだなー、と思う。

そういえば私も、昔自分のセクシャリティに迷っていた頃はなぜかよくモノトーンのパンツのコーデをよくしていたし、「セクシャリティわからないけど私は私でいいや!」と思ってからはしばらく着ていなかったけど憧れていたコンサバっぽいお洋服をたくさん着るようになったな〜🤔

今はジェンダーレスファッションに興味を持ったらか、コンサバ系以外にも色んなジャンルや性別のお洋服を着るようになってきた!

いろんなテイストのお洋服を気分によって変えるのもすごくワクワクするし、反対に今まで着ないようなお洋服を着てみることで新しい自分に出会えるのもすごくたのしい!

お洋服は自分の心を映してくれるし、時にはお洋服が心を動かしてくれるのがすごくたのしいのよね🌱

私が行っているパーソナルカラー診断や骨格診断は「似合わない」を決めて着られる洋服を制限するものと思われがちだけど、洋服はその人の心を映すものと思っているからこそ、お洋服の似合う着方や似合う選び方がわかればもっと幸せになれるんじゃないかな、「似合う」を知ってお洒落を楽しむことで心も楽しくなれればいいな!と思ってお仕事しています☺️

いいなと思ったら応援しよう!