ジェンダーレス診断って、普通のパーソナルカラー診断と何が違うの?
先日、マシュマロでこんな質問をいただきました。
今回は、こんな「ジェンダーレスパーソナルカラー・骨格診断と普通の診断、何が違うの?」という疑問にお答えしていこうと思います!
1それぞれのセクシャリティ・好みに合わせたご提案
従来のパーソナルカラー診断・骨格診断では、診断結果の活用方法や似合うファッションをご提案を行います。
その際ジェンダーレスパーソナルカラー診断・骨格診断では、ジェンダーによってフィルターをかけることなくお客様個人が着たいと思うファッションに役立つご提案をします。
例えば…
・「カラーも使ったフルメイクをしたい!でも通常のメンズ診断ではメイクの相談がしにくい。。」という男性へ、似合うコスメの選び方のアドバイス
・「中性的なファッションが好き!」というお客様へ、似合うジェンダーニュートラルなファッションアイテムのご提案
・「自分は不定性。メンズもレディースもどっちの格好もするよ!」という方へ、メンズとレディース、両方の生活に生かせるアドバイス
を行います🌼
このように、診断前のアンケートやカウンセリングにてお客様のセクシャリティや好みをご無理のない範囲でお伺いし、お客様が欲しいと思っているファッションの情報をお伝えします。
ジェンダーでカテゴライズするのではなく、お客様個人と向き合い、一対一で丁寧にご対応させていただくよう心掛けております☺️
2診断中のお話の中でもジェンダーのフィルターを持たず、居心地の良い空間をご提供
ジェンダーレスパーソナルカラー診断・骨格診断は、自身がLGBTQ当事者でジェンダーについても知識があるアナリストのなずなが担当します。そのため、ご提案や診断中のお客様とのお話の中で
アナリストのジェンダーへの知識不足からお客様が「もやっとする」ことのない、居心地の良い空間をご提供します。
例えば、
・褒め言葉として「女性らしい」を使われたく無い!
・雑談で恋愛の話になった時に、異性のパートナーがいる前提で話されると辛い。。
という方でも、気持ちよくパーソナルカラー診断を楽しめるサロンづくりを行っております☺️
①診断のアドバイス②サロンの環境づくりの2つを挙げながら、通常のパーソナルカラー診断とジェンダーレスパーソナルカラー診断の違いについてお話ししました!
ジェンダーレスパーソナル診断は、お客様おひとりおひとりと一緒に作り上げていくパーソナルカラー診断です。
今回例に挙げたものは2点だけですが、他にもジェンダーとファッションにまつわるモヤモヤや「〇〇だから普通のパーソナルカラー診断は受けにくい。。」というお悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談くださいね🌱