見出し画像

「あたりまえ」を共有できるパーソナルカラー診断


こんにちは!
パーソナルカラーアナリストのなずなです☺️

東京は秋らしい空気になってきましたが、みなさんいかがお過ごしですか??


今日は、最近多くのお客様に
「ジェンダーレスパーソナルカラー診断のここがいいね!」とお褒めの言葉をいただける「前提の共有」についてお話ししていきたいと思います!


特に性別に悩みをお持ちの方がパーソナルカラー診断を受ける際の悩みとして、

「あたりまえ」を共有できない

ことがあると思います。


ジェンダーレスパーソナルカラー診断では、カウンセリングで伺ったお客様のお悩みを前提としながら、診断を行います。

例えば、お客様から「身体のラインを見せたくない」というお悩みをよく伺います。

その場合はお似合いの服をご提案する際にも、身体のラインを見せないことを前提としながら、イメージコンサルタントでどのようなアプローチをすることができるかをお話ししていきます。


例えば、診断によって
「ダボッとした服を着るよりも、ボディラインを出して大人っぽい雰囲気に演出した方がお顔の華やかさがより引き立ちます」
という結果が出た場合。

その場合はできる限りボディラインは見せずに他の要素で大人っぽい雰囲気を演出できるよう、前提を大事にしながらどのように診断とバランスを取るのがおススメか、お客様にご提案していきます。




他にも診断では
「店舗で買うのは怖いから、ネットで買えるものをおすすめしてほしい」
「Xジェンダーである上でスカートを履いていることをわかってほしい」
「背を高くみせたい」
など様々なお悩みをお伺いします。

お洋服と性別について、なんでもセーフティーにお話しができる場所として、安心してご来店いただけましたら幸いです☺️

みなさまにお会いできますことを心よりお待ちしております🌼

いいなと思ったら応援しよう!