見出し画像

国内版Xperia1に非GSIなROMを焼く。

皆さん、中古のXperia1持ってますか?持ってますよね?中古で投げ売りされてましたしね。過去の記事に課金を行なってBLUを行える状態にしてGSIを焼く事を書いてました。Android13となり最新な環境が使えるようにはなった物のau系SIMが認識しないなど常用するのでは厳しい感じではありました。風の噂で「GSIじゃないほぼカスタムROMな物が存在していた」という事でそれを試してみる事にしました。

用意する物

  • BLU済みなXperia1

  • 噂のカスタムROM

  • adbやfastbootの環境(流石に整ってるよな…)

  • Android11なStock ROM(docomoかauかグローバル)

  • Android11対応なTWRP

  • Magisk(任意)

一応ここで必要そうな物をアップしています。何かあったらどうぞ。
https://reindex-ot.github.io/

1.BLU済みなXperia1にStock ROMを焼く

前回にGSIを焼いていたのでStockに戻しました。SoftBank版はAndroid10のままなのであまりオススメしません。

2.Stock ROMを焼いたXperia1にAndroid11対応なTWRPを焼く

ここからAndroid11に対応したTWRPをダウンロードを行ない、TWRPを焼きます。ここで注意ですが、焼く領域はrecoveryではなくbootなのでご注意を。

fastboot flash boot TWRPのファイル.img

配布先が少し面倒だったのでひっそりとミラーしておきます。

3.TWRPの起動

ケーブルを抜き、電源とボリュームダウンを同時押しして起動をします。(起動後は電源を離す)そうするとTWRPが起動をするので操作を行なってください。「消去」を選択し「Dataの初期化」を選択してすべてのデータを消し去ります。その後に本体の電源をOFFにします。

4.噂のカスタムROMを焼く

例のROMはXDA内のこちらに存在します。CherishOSやEvolutionXなどが存在しますが、中華なクラウドストレージにアップされていたりと入手難易度が高めです。自分は簡単に入手ができるCherishOSを選びました。 ボリュームアップを押しながらケーブルを挿し、fastbootモードで接続をします。次に

fastboot flash system systemのファイル.img
fastboot flash dtbo dtboのファイル.img
fastboot --disable-verity --disable-verification flash vbmeta vbmetaのファイル.img

と言う感じで3つのファイルを焼きます。その他に関してはStockの物を流用する事で起動をする作りになっているようです。(GSIみたい…)
焼き終えたらケーブルを外し起動をします。

5.噂のカスタムROMを起動

これで例のROMが無事に起動をするはずです。

Pixel扱いは定番(笑)


GSIでは認識をしなかったau系SIMも問題なし

6.Magiskでrootにする(任意)など

boot.imgをパッチして焼くか、先ほどのTWRPでapkを直接インストールでMagiskでroot化がやれます。必要次第でどうぞ。system以外にdtboとvbmetaを書き換えるのでリストア用のファイルをしれっとアップしてあります。GSIにしたい、他のROM試すなどがあったら用途に合わせてどうぞ。

…TWRPで初期化なのですが、本来は「fastboot -w」で初期化できるはずなのですがmetadataの箇所だけ初期化に失敗するので経由させる流れにしています。おま環なんだろうかな…
ベンチマークとしてCherishOSを焼いたXperia1で60fps化したウマ娘のキャプチャ動画も出しておきます。

補足情報:なんとこのROM、NFC兼FeliCaが死なないようです。もしかしたらFeliCaの決済が使えるかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?