![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32921840/rectangle_large_type_2_e338eb644dd72b79f363daf8f3d87c98.jpeg?width=1200)
沢山の想い。
初めてのnote
これまで自分の為の記録というものは沢山とってきた。
楽しかったとき、幸せだったとき、失敗したとき、辛かったとき、乗り越えたとき。
それが今になって自分の起点となり宝物となってる。
あるきっかけで、インタビューしたいと提案してくれた方がいて、私の想いというものを人に伝えその人が記事にしくれた。
人によって自分の想いを文字化されることは初めてで、恥ずかしさと照れがあった。
たが、その記事を読んでくれて、反応してくれた人が沢山いた。
記事が表に出てから1週間程毎日、身近な友達、先輩、なかなか会えていなかった人、一回しか会ったことない人、、本当に沢山の人に
「記事を読んで私も楽しもう!って思えた」
「記事を見てもう一度自分も考え直そうと思う」
「応援してるよ!一緒にがんばろう」
「安心した。」
想像以上に沢山の言葉を頂けて驚きと同時にとても嬉しい気持ちになった。
私が発信したことで、こんなにも誰かの為になったり、行動するきっかけになってるんだと。
そしてインタビューしてくれた方に、これからはぜひ発信してほしい!と言われた。
それが私のためにもなると。
今までは自分の為だけに、ただただ記録としてその時の感情だったり、乗り越えた方法だったりを想いのままに書いていたけれど、それを発信、公開することで、人と繋がれることは凄いことだなと気付いた。
ただ、発信するから...という理由で綺麗な言葉だったり人の目を気にして書くのが1番イヤ。
飾ったりしないで自分の為の記録というものをそのまま出していきたい。
だから、もし読んでくれる人がいたら、reikaはそんなこと思っていたんだとショックだったり、その意見には賛成できない。など沢山の反応はあると思う。
私はそこに対立はしたくなくて、一つの意見として自分の中にも取り入れたいって思っている。きっとそれが自分のためになるから。
発信することって凄く今は怖いことだと感じている。
発信しないで自分の中だけで終わらせれば傷つくこともないし嫌な思いをすることも無いと思う。ただ、最近、知ること、それを発信することの大切さに気づいている。
怖いけど、発信することで自分のためになるし自分の周りのためにもなるというのを知っているから、少しずつ慣れていこうと思う。
もし、私が発信したことに対して意見だったり思いがある人はぜひコメントだったり反応してくれると嬉しいです。
自分自身学んで学んで、常にアップデートが必要だと思っているから。
これからこのnoteを楽しみながら記録していきます。
おしまい☺︎