![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84630693/rectangle_large_type_2_accc6d4ff56daf362954de3d651e0e3c.png?width=1200)
【アンサンブルを楽しもう!】生徒セッション会開催しました
さて、更新久し振りになってしまいました💦
ヴィブラフォン奏者の山本玲子です。
先日、ヴィブラフォンの生徒達と
ジャムセッション会を開催しました🎶
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84165013/picture_pc_d3ca2a34d254d5b87ae5b49a60b8c21a.jpg?width=1200)
ヴィブラフォンという楽器は、
持ち運びが大変だったり、
セッション場所が狭いと入らないとかで、
どこでも気軽に演奏出来る楽器、
というわけではないので、
どうしてもセッションする機会が少なくなってしまいがちな楽器です。
またそうなってくると、
個人レッスンで、先生とは繋がる事ができても、
(いまやオンラインレッスンで全国どこでも繋がれますね!)
同じ目標を持つ仲間と、知り合う機会は滅多になく
情報共有や、色んな事を分かち合う事が出来なくて
モチベーションを保つのが難しかったりもします。
ましてや、ジャズという音楽は
誰かと音を出してなんぼのもの。
そんな不遇(笑)な楽器を選んでしまった生徒達に、
ジャズのアンサンブルの楽しさ、
同じ楽器同志で分かち合う喜びを知ってほしくて
今回このセッションをセッティングしました!
アンサンブル、というと
最少人数だとデュオでもいいのですが、
ジャズならやっぱり
リズムセクションとのアンサンブルの醍醐味も味わって欲しいなと思って、
なんとピアノトリオの助っ人達をお迎えしての、
豪華ヴィブラフォンカルテットのセッションとなりました✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84343732/picture_pc_39d11d5ce0281f91caf9e55878af332a.png?width=1200)
最初は、
皆さんほぼ初対面なのもあって、
遠慮の塊、譲り合いの精神を
大いに発揮してくれましたね〜(笑)
また、曲中の進行で困った時は
皆さん私の顔色をうかがう感じでしたが
可愛い我が子を崖から突き落とす思いで(笑)、
「曲に参加している人たちだけで、責任持って曲を進行させよう」と
一言伝えると、
少しずつですが、
イントロ、エンディングを考えたり
ソロ順を整理したり、
お互いのコンタクトが取れるようになってきました🎶
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84626352/picture_pc_57f053650e5d13011cd53f3e3776e3b7.png?width=1200)
今回はセッションホスト経験もある人から
初めてバンドとセッションする人まで様々だったのですが、
時間が経つにつれ
お互いに助け合っていて、
またお互いよく観察して、
それぞれとても良い刺激を受けたようです😊
またヴィブラフォンのほかに、
バイオリンやベースが弾ける方もいたり、
MalletKatを持ってきてくれた生徒もいたので、
音色的にもヴィブラフォンカルテットにとどまらない
バラエティ豊かな楽しい時間となりました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84626679/picture_pc_a943f0759bbcb8cc3a2b21c3093d4b54.png?width=1200)
マスク越しでもいい顔してます!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84626590/picture_pc_164b972baab853ca47c4a536cc01e733.png?width=1200)
セッション後には、生徒皆さんから
第二回の開催希望のお声をいただいたので、
また開催しようと思います〜🎶
そして回を重ねてきたら、
普通のスタンダードセッションだけでなく
アレンジものやオリジナルなんかも
持ってきてもらえるようになったらいいなぁ、
なんて玲子先生は思ったり😁⭐️
さて、
このセッションは、オープンな開催ではなく
生徒限定のセッションとなっています。
というのも、セッションに参加するには、
まずはある程度のアドリブについての理解が必要です。
円滑で楽しいセッションにするため、
その最低限のアドリブの知識があるか、
生徒さんそれぞれのレベルやスタイルなどを
レッスンで見ながらお声をかけていますので、
このセッションが気になった方は、
まずはレッスンの方へお越しくださいね!
上記Lessonページをご参照ください。
ホームページ内Contactや、各SNSでのメッセージでも
お問い合わせいただけます。
オンラインレッスンもやっておりますので、
東京近郊でなくても大丈夫です👌
オンラインでも東京に来るタイミングに合わせて
セッション日を調整したりもできますので、諦めずにどうぞ〜🎶
ここまでお読みくださり、ありがとうございました!
こちらのnoteでは、ジャズヴィブラフォンに関わる様々な事を、私、ジャズヴィブラフォン奏者の山本玲子の経験と視点で書いていく予定です。
まだまだ色んな可能性のある楽器ヴィブラフォン。
私も知らないことが沢山あると思いますので、
皆さんと情報を共有出来たら嬉しいです。
何かヴィブラフォンについての疑問点や、
こんな情報あるよ!というのがありましたら、
お気軽にコメント下さい♪
いいなと思ったら応援しよう!
![山本玲子/Vibist, Composer](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69453998/profile_cd004e2e6c190f00240ccef675eb04ca.png?width=600&crop=1:1,smart)