
どちらの負け方がマシなのか【稼働日記】
こんばんはこんにちは REIKOUです
パチンコを打っていると色々な勝ち負けを体験しますよね。
低投資で大量出玉獲得からの全呑まれ負けや、大量投資からの一撃一発逆転勝ちなど、打つたびに様々なドラマが生まれます。
その中でも負けた時は、打ってた時の流れによって心の持ちようとゆうか、印象がガラリと変わります。
今回はそのような2つの相対的な負け方をした内容の稼働日記です。
今日は朝から友人と2人で連れ打ちに行きました。
選んだ機種は最近お気に入りの物語セカンド。
ライトミドルですし、コンスタントに当たりを引いて、あわよくば大連チャンさせたいなぁと2人で話しながら打ち始めました。
まぁ前述した通り2人とも負けてしまったのですが、内容が大きく違いました。
まずは私の方ですが、最初の大当たりは遊タイムが見えてきた509回転。
変動開始時白フラッシュから、特に目立つ展開はなかったですが7図柄テンパイが発生。
その後注目演出の惨血予告が発生し、なでこ強SPリーチに発展して大当たり。
初当たりからここまでハマると精神的にやられますね。
この大当たりまでに赤保留や貝木現象など、熱い演出をことごとくハズしていたのもあって、今回もハズレると思いました。
この大当たりからの時短では
プレミアが発生して突破して
13連で終了
投資が30.5kで持ち玉が8000発ほどできたので、トントンまで戻りました。
この調子で次の当たりを目指そうと打ち続けます。
「さっきハマったのだから次の当たりは早いだろう」
そう考えていましたが、次の大当たりを引けたのは
507回転…
どんだけ初当たり重たいんだ!
MAX機でも打ってるような気分でした。
持ち玉も1000発まで減らし、ラッシュに入れないとヤバイ状況でしたが、この大当たりからの時短は突破できず。
そして全ての出玉が呑まれて私は稼働は終えました。
マイパチでデータを確認しましたが
とんでもない記録ですね
初当たりさえ確率通りに引けていれば、結果は変わっていたかもしれません。
投資30.5k、回収ゼロで終了です。
一方で友人の稼働内容は、朝一120回転くらいで初当たりを引き、時短も突破しましたが4連で終了。
そこから一度も確率分母を超えることなく、6回も初当たりを引きます。
しかし6回とも時短突破できず単発終了…
初当たりは軽いのに追加投資が止まらない地獄のような展開です。
そして6スルー後の8回目の大当たりで時短突破できましたが、ラッシュ駆け抜けの2連で終了。
その後も少し追いましたが、40k使ったところで心が折れたらしく、稼働を終えました。
2人とも大敗でしたが、内容が全く違う結果となりました。
結局友人の初当たり確率は1/140とかなりの好成績でしたが、時短突破できないとこうなってしまうということが分かりました。
[初当たりが重いけど連チャンを体験して負けた]と[初当たりが軽いけど全く連チャンせず負けた]では、どっちの方がマシなんでしょうね。
ではまた♪
今日の一言
『家スロではヒキが強い友人だった』
いいなと思ったら応援しよう!
