見出し画像

#39 【小話】『らしく生きる』とは? 20/100

わたしは、とある協会に所属しています。
それは、【個性】を商品としているところ。

ー自分らしく生きることー

これがそこの美学であり、先生の口癖。

では…『自分らしく生きてない人』は、
ダメな人なのでしょうか?

■習うきっかけは…

わたしがその協会の扉を叩いたのは、
子育てに悩んでいた時でした。

娘のことが理解できず、うまくいかない日々。

ー母として、どうしたら良いのか?ー
悩みに悩んでいた時でした。

結果としては娘の個性を理解することで、
わたしの悩みはだいぶ楽になりました。

そこは今でも感謝しています。

わたしはそこからそれに魅了され認定講師も取得するのですが、
そこから違和感を感じることが増えました。

■劣等生なわたし

当たり前ですが、先生にとってこの協会の存在を広めることが第一目的。

そのために全国に認定講師を増やし、
まさに『その人らしく』活動してもらいたいわけです。

しかし、わたしにとっては正直そこまでのはなく…

自分にとっての『肩書き』が欲しかっただけだったんですね。

なので、先生が言う《自分の強み》となる部分はわかっていても、
なかなかその通りには動けませんでした。

そのうちに、結果を出す人が増えてきます。

先生も人間なので、その人たちを評価します。

ー自分らしく生きていると結果が出ますよ!ー

いつもそうメッセージをつけて。

もちろんそれは、先生なりの叱咤激励なのですが、わたしはその度に、周りと比較し、
自分の『不出来さ』から自信を失うばかりでした。

■自信をつけるためのモノのはず…

認定講師になると、その品格や行動もチェックされました(都度ではない)

その看板を背負うわけですから。

宣材写真も撮りましたが、それも協会に合ったもので、実に『私らしくない』ものでした。

まるで先生の

着せ替え人形

のよう。

わたしはそういうことが重なってきて、
『わたしは先生の思うように(=自分らしく)生きられない、結果が出せない。ダメな人間』
だと思うようになりました。

自信をつけるツールのはずなのに、
自信がなくなっていったのです。

そんな気持ちでいたので、認定講師としての活動も積極的にはなれず。

行動もしないので、先生からみたら
『自分らしく生きられてない』というレッテルを貼られていたと思います。

それで昨年はほぼ動かずにいたのですが、
今年住んでいる市で少しずつ個人活動を始めることにしました。

そこで、その講座を開いたのですが…

告知のページを先生に見つけられてしまいました。

もちろん『何をしてるのか?』のチェックが入ります。

そこで説明をした後、きた返信メールがわたしにとってある決断をさせるものでした。

■退会を決意

まずは、わたしがやってきたことを説明し、
連絡しなかったことを詫びました。

その後に

☑︎勿体無い。
☑︎なぜ、事前準備(=わたしに相談)しないのか?

→成功している人は、そう言うふうに動いていますよ。
⇒(だから失敗してるのよ、あなた)

と。
それを読んだとき、

『え??必ず成功しなければダメなの??』

と普通に思いました。
更に、最後に

☑︎せっかくの努力を結果にするために、目的と行動を間違えないように。

とも。

わたしは個性を信じてないわけではないし、
面白いなーって思うけれど、

決めつけたり、決めつけられるのは大嫌い。

それは例え、個性についてすごく勉強されてきた先生であっても。

そこはわたしの逆鱗スイッチなんです。
(やる気スイッチに対抗)

なので、本来であれば今年の末までの契約でしたが、もうこの協会からは退会しようと決めました。

■自分らしく生きないと、幸せではないのだろうか?

結局、『らしさ』って何だろう??
って思うわけなんですが、

今はわからなくてもいいかな?と思ってます。

個性とかも好きだし、
占いとかも好きだけど、

これからはデータからじゃなくて、

その人自身

を観ていきたい、そう思います。

何よりわたしは今、結構幸せなんです。

それは多分、色々な自分に

大きなマル◯

をあげてきたからかもしれません。

わたしが居心地が良いのは“いまここ”なので。

そっちを選択しようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?