見出し画像

#42 【気づき】『何か知らんけど』に向き合う 23/100

ここ最近、忙しくてnoteは読む専門でした。

書き出したけど、最後まで書ききれず断念したのもいくつかありますが。

今日は、人生でそう何度もこない

ーなんか知らんけどー

に向き合ってみるお話。

■癖は「何のため?」

わたしの口癖、思考癖は、

ーそれって何のため?ー

何をやるのかの目的が明確でないと、
やる気が起きないし、やらなくても良いと思ってました。

それが、過剰になりすぎて、

ーやる意味がなければ、やってはいけないー

とまで…

なので自分の興味持ったことに、
いちいち後付けで《理由》をつけていました。

でも、当たり前ですが、
長続きしないんですよね。

どんなにかっこいい理由をつけても、
どんなにそれらしい理由をつけても、

最初のモチベーションは下がるのみ。

でも、その「何の為?」っていうこと自体が、
『何の為??』なのでしょうか??

■怖いから。

わたしの中には

『自分の発言には責任を持つ』

という概念があります。

責任とは??

相手や周りを納得させるだけの情報や実績、そしてその説明が出来ること。
★合ってる間違ってるではなく、何かしらの根拠を元に行動しているということ。

↑これはあくまでもわたしの私見ですが。

なので、何の根拠もない事柄に対しては
わたしは動きません。

ただ『わたしがそうだから、相手もそうに違いない…』という思い込みはあるし、
根拠のないものに対する行動はものすごく抵抗があるんです。

だから、

自分のやりたいことに対して、
無理やり何かしらの理由をつけていたんです。

それは、怖いから…

でも、それは無理やり思考で出した理由なので
やっぱり腑に落ちてないし、
飽きたらすぐ忘れるし、諦められちゃうんですよね。

■感覚に従う

『何か知らんけど』

口にもしていたし、この言葉は嫌いではないけど、感覚としてわからなかったです。

でも、そこをようやく手放すタイミングが来たかな?と思っています。

43歳まで思考優位で生きてきたので、
なかなか手放すのも怖いんですが、

ここでまた理由を見つけようとすると、違うので今はあるがままでいようと思えるようになりました。

無意識に理由を探そうとする時は何度もあるけど、

ハッと気づける時間が短くなったと思います。


本題はまだこれからなんですが、
長くなったので、次に続きます…笑

いいなと思ったら応援しよう!