![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15449762/rectangle_large_type_2_e2633483ac9ad3fdf57b3a5d66629911.jpeg?width=1200)
「高祖夜神楽」
"蟇目(ひきめ)"という奉納演目にて、飛んできた矢をゲットできたぁ!それを、奏でられていた笛の音に合わせてこのポーズ(笑)♪
https://note.mu/reiko_1975/n/n05fb4406341f
(先日書いた通り♪コレ↑)今夜は、旦那様と高祖夜神楽へ。夫婦二人のデート♡
高祖夜神楽は、毎年10月25日に高祖神社の神楽殿で奉納される伝統行事(500年以上の伝統、福岡県指定無形民俗文化財)!
面を着けずに神楽歌を唱えながら静かに舞う「舞神楽」と、面を着けた神楽師が神話物語を展開する「面神楽」らしい。初めて、目の前にして観た。
篝火、たいまつの明かりが… とても幻想的♡ しかし、雨上がりで気温は低く冷える。でも、市内外から多くの見物客が訪れていたよ!
https://twitter.com/chibarei_durga/status/1187715302143873024?s=21
詳しいレポートは、私が連載している雑誌の原稿で書くつもり♪
いいなと思ったら応援しよう!
![麗子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74961830/profile_65557084376b1b88f0dc1395cc8976cf.png?width=600&crop=1:1,smart)