見出し画像

・セミナーやお茶会の日程で、人が一番あつまりやすいのはいつなの?



クチコミ、ご紹介多数!他塾からの移動多数!    生徒様実績1000件以上、著書3冊を海外でも出版。  

インスタからの販売総数4700件超えコンサルの、高野麗子です。



\今日の、マメチシキ。/


お茶会やセミナーは、

【台風と大雪】、【小学校の運動会が開催される時期】【連休】は、

⚠️開催要注意月間です。


台風か大雪、イコール、電車止まる、講師慌てる、

来れない方多発、規定によっては返金作業も多発、等、ややこしいのでつ。

また、

家庭訪問、運動会シーズンと、連休中も、微妙です。

これは、

小学生のお子さんを持つお母様たちが、

お子さん関連のイベントを優先せざるを得なくなるからですね^^


連休中は、半年前くらいから旅行の予定を入れてる方などがいて、

参加率が「普通の土日より下がり」ます。

お茶会や、セミナーでオススメは、

普通の土日、また平日がいいですよ^^



土日か平日がどちらがいいかがわからない。

というあなたは、

クライアント様やフォロワーさんに、アンケートを取ってみるといいです。

もしくはご自身のSNSアカウントを見て、

記事をよく見られているのが、土日なのか?平日なのか。

ここを見て判断してもいいですね^^

細かい予告の仕方や、お茶会への集客の仕方等は、ここから先で学んでくださいね^^
https://03auto.biz/clk/archives/pccmwe.html


いいなと思ったら応援しよう!