息子の言葉は私の言葉
「もう知らない!」
息子がそう口ずさんでいた。
それは明らかに私の言葉!
最近、私は息子に注意する時に、「もう知らないよ」「もう知らない!」と声を掛けている。
大体この言葉を掛けると、息子は注意されたことに気づいて、行動を慎んでくれた。
でもこの言葉は大丈夫なのだろうか?
冷たすぎやしないか…
他にも息子の言葉にはっとさせられたことがある。
「ダメ!」
これも私の言葉。
夫はダメという言葉はあまり使わない。
否定的な言葉であまり良くないんじゃないかとのこと。
たしかに頭ごなしに「ダメ」はいかんなあ。
もっと息子の意見も聞いてあげないといけない。
簡単すぎる言葉は気を付けなければいけいない。
子どもだからと言って、分からないわけではないのだ。
もっと丁寧に接してあげなければいけない。
と、まあ、そんなことを反省させられた今日でした~
今日はお月見ですね。
昨日まで晴れていた空が今日は鈍より曇っていますが…
私は花より団子派なので…
家族と過ごせる時間と料理をがっつり楽しみたいと思います!
皆様も素敵なお月見をお過ごしくださいね!