自転車通学始めたのですが・・・!
これまでバス通学をしていた甥っ子ですが、少し福岡の土地勘もついてきて、自由が利く自転車通学をしたいと言い始めました。
じゃあ、自転車を買いましょう!と、中学入学祝いとして祖母が立派な自転車を買ってくれました。学校での自転車講習も受け、許可申請もして、ようやく満を持して自転車通学が可能になりました。
自転車通学初日。
帰ってくるなり
「こけた~!2回もこけた~!」
「え!?大丈夫なの?怪我してない?どんな状況でこけたの!?」
「1回は友達とゲラゲラ笑って、自転車から手を離したら、自転車だけ倒れた。2回目はカーブで曲がり切れずに、こけた。」
自転車初心者ではないですし、運動神経が悪いわけでもないと思うのですが、重たい通学バックをカゴに入れていたのでカーブを曲がる時にバランスを崩したようです。とりあえずは怪我もなくホッとしました。きっと、新しい自転車で慣れていないだけだと思うので、早く慣れて欲しい。
それにしても、友達と笑い転げて、新しい自転車倒すって一体・・・。自転車、大切に扱ってくれ~!!
2日目。
特に転ぶこともなく、無事に帰ってきました。ただ、朝は気温が低くなってきたので寒かったそうです。
3日目。
あれ?自転車が家にある。どうやらバスで行ったようです。しかし、なぜ??
帰宅した甥っ子に「今日、なんでバスで行ったの?寒いから?」と聞いてみました。
「いや・・・。友達と喋りながら帰ってきたかったけん、バスにした。」
まさかの回答に、私の方がずっこけそう。
一日中、友達と学校にいるのに帰り道まで一緒がいいのか!?それならそもそも、自転車通学しなくていいじゃんか~!
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします。甥っ子と美味しいデザートでも食べてコミュニケーションをとる費用に使わせていただきます。