見出し画像

FIREを目指すアラサーひとり暮らしOLの家計簿・貯金・投資/2023年2月

2月の家計簿をまとめました。

まずはじめに、私のスペックは以下のとおり。

・正社員
・年収500万前後(額面)
・家賃補助8割

家賃補助が大きいのでかなり助かっています。

それでは、今月の家計簿を見ていきましょう。

◆今月の支出

支出額合計は426,647円でした。(投資を含みます)

◇家賃

家賃の自己負担分は給料から天引きされているため、支出には含まれません。

◇食費

食費は29,906円

食費はとくに節約はしていません。そして最近はほぼ自炊していません。だいたい3万円くらいをキープしています。

◇水道・光熱

水道・光熱は11,628円

大手電力会社で電気・ガスをまとめて契約しています。

◇通信

スマホ料金は0円

スマホは楽天モバイルを利用しています。今月は楽天ポイントで全額支払ったので0円です。

◇奨学金返済

奨学金返済は24,015円

奨学金の利率は今かなり低く、むしろネット銀行でもらえる預金金利のほうが高い状態。なので、今のところ繰り上げ返済をする予定はありません。

◇投資

投資は333,332円

投資信託で、積み立てNISA枠 3.3万円 + 通常投資30万円(すべてインデックスファンド)を積み立てています。
銀行貯金が多くなってきたのを投資に回したいので、一時的に毎月の投資額を増やしています。
銀行貯金は300万円くらいあれば十分だと思っているので、その程度に減るまで多めの投資でいきます。

◇変動費

変動費は18,175円。変動費の内訳はこちらです。

QOL向上のため、変動費は月5万以上使うことをマイルールにしています。

が、今月は未達成でした(18,175円)。月末に資格試験があり、休みの日はその勉強に時間をかけていたので、遊んだり買い物に行ったりが少なかったのが原因です。

交際費(3,464円)は、彼に渡したバレンタインと、彼と一緒に行った飲み代です。

今年のバレンタインはオランジェット(オレンジの皮にチョコレートがかかったお菓子)を渡しました。オランジェットはウイスキーと合うらしく、彼がこの写真を送ってくれました。
バレンタインを渡した日に、彼と昼飲みしました。私はお酒に弱いので普段は飲まないですが、彼と一緒のときにたまに練習しています。これはHUBというお店で(初めて行ったけどチェーン店らしい)、私が飲んでいる手前のスムージーも実はお酒です。この日のお昼ご飯は彼が払ってくれたので、このお店は私が払いました。

◇立替金

立替金は9,590円

これは、仕事の出張代や通勤定期代などを立替えている分です。

◆今月の収入

収入は303,049円

給与所得は家賃が天引きされた状態で302,389円です。
残業が多かったので、給与所得は普段より多めです。

◆貯金

貯金は4,054,359円

クレジットカードは、銀行引き落としがまだの分をマイナスとして計上しています。

◆投資

投資の評価額は11,021,953円(運用益1,371,973円を含む)。

徐々にリターンが増えており、評価額は1100万円を超えました。

◆総資産

総資産は15,076,312円

ついに1500万円に到達しました。投資のリターンは日々変動するのでまた下がる可能性もありますが、ひとまず1500万円の大台に乗れたのでひと区切りついた気持ちです。次は2000万円を区切りとして目指しつつ、これからも着実に資産を増やしていきたいと思います。


〜雑記〜

最近プライベートが忙しく(といっても旅行や遊びですが)、久々のnote更新になりました。ちなみに、どんなに忙しくても家計簿自体は毎週必ず記録していて、私にとって家計簿はもはや趣味のようなものです。(大学に入った頃から毎週ずっと続けているので、逆に家計簿をつけていないと気持ち悪い感覚になります。)月初めには前月の集計が終わっているので家計簿の記事を書ける状態にはなっているのですが、最近はほぼ月末の更新になってしまっています…。家計簿アカウントのようになりつつありますが、今後はプライベートや美容など、他のジャンルの記事も増やしていきたいと思っています。

変動費のところで資格試験を受けたと書きましたが、実はTOEICを受けました。会社の方針で語学力向上を目標に書かされていて、ほぼ強制的にですが…。受験費用は会社負担です。今回初めてまともにTOEICの勉強をしました。(就活のときも一応受けていましたが、それほど本腰を入れていなくて600点後半くらいでした。)2月の休みの日をTOEICの勉強に費やした結果、760点を取れました。一応履歴書にも書けるレベルの点数かとは思います。この点数を取ってみてから思うのは、TOEICでそれなりの点数が取れたとしても、外国人と話す能力はまた別だな、ということですね…。仕事で外国人と話せるかと言われれば、たぶん全然ダメです。また気が向けば、TOEICのこともnoteの記事にしたいと思います。


▼関連記事

私の考えているFIRE計画を記事にしました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?