![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100285557/rectangle_large_type_2_f325b3232bdfb1166f9f254b7ab52c2b.png?width=1200)
2級キャリアコンサルティング技能士 模擬問題 演習と解答例
~国家資格キャリアコンサルタントから、2級キャリアコンサルティング技能士に挑戦する方へ~
皆さんこんにちは!
公認心理師、1級キャリアコンサルティング技能士の龍崎怜佳(ペンネーム)です。
さて、2023年1月現在で、国家資格キャリアコンサルタントの登録者は、6万5千人に達しています。
そのうち、標準国家資格が83%、熟練レベルの2級技能士が16%、指導レベルの1級技能士が1%となっており、今、標準国家資格から、2級技能士を目指そうとする方が増えてきています。
それはそうですよね。専門的な仕事で採用されようとすると、上位資格を取っているに越したことはありませんし、独立するにしても、上位資格はビジネスに繋がりやすいです。
このサイトでは、標準の国家資格から、2級を目指したい方のために、キャリアコンサルティング協議会対応の論述試験の模擬問題を提供しています。
私が講師を務める東京リーガルマインドの講座でも、JCDAの試験より、キャリアコンサルティング技能協会のほうが、点は取りやすいということで、協議会の試験に変更される方もいらっしゃいます。
論述試験は、毎回違う事例が出されますので、それに対応するためには、多くの論述問題を解き、書き方の要素になれるようになることです。
是非模擬問題に挑戦してくださいね。
それでは、模擬問題1です。
ここから先は
1,727字
¥ 1,500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?