初めての墨絵
初の墨絵に挑戦致しました🌟
大好きな猫のいるカフェ アブニールブリアンで
毎月、お絵かき同好会があります🐱
今年初めは「墨絵のように一色で描く」が課題でした。
そう言えば小学生の頃、
漫画を描くのに墨汁を使っていました。
ケント紙は、A4サイズ1枚40円で、お小遣いをはたいて
買っていましたね。
大人になってから製図用黒インクが早く乾燥すると知り
それを使っていました。
漫画用には、開明墨汁も良いと聞きますね。
随分、久しぶりに使った製図用黒インクは、劣化していて
真っ黒でなく赤紫ににじみました🙀
これも味わいがあります。
さて、わたしが描くのはやはり愛猫パルフェ💖
一発描きです🌟
思い切りと、全体を見る感覚が必要です。
検索では、墨絵にケント紙が適しているとあったので
使ってみました。
毛並みを描くのに、大量の水を含ませた筆を使って
紙の繊維に沿わせてぼかしたかったのですが
なかなかうまく行きません。
メンバーさんが持って来られた水墨画用紙の方が
じわっとぼやけました。
画像の一番上と二番目は、同じポーズで2種の用紙で描いてみました。
インクの乗りが違っていて面白いです。
メンバーの皆さんの作品は、
アブニールブリアンさんの投稿で見られます。
全員、墨絵初めてなのにお上手✨
https://www.instagram.com/p/DEi0t_6T7vR/?img_index=1
いつも楽しい時間と新たな感覚をありがとうございます🌸