女性に良いアジサイ
今日は「花まつり」の日ですね🌸
お釈迦さまのお誕生をお祝いする日。
アジサイの変種から作る『甘茶』を
仏像にかけることでも有名ですね。
ここで、アジサイのお話を。
”四葩(よひら)”
アジサイの異名です。
花びらに見える萼片が四枚なのは
アジサイくらいだったそうです。(日本)
「七変化」「七色花」とも言われます。
「紫陽花」は元々ライラックの漢字名だったとか。
花言葉は ”移り気”、”辛抱強さ”など。
色によっても色々。
息災避け、婦人病予防、解熱作用、
リラックス効果など
嬉しい効果も言われているそうです❤
葉は苦いのに、お茶にすると甘く、
身体にも良いんです。
(生は危険ですので口にしないでください。)
アジサイ、深いですね。