「雌雄を決する」って差別?

“【質問】「雌雄を決する」とは、「勝敗を決める」「優劣をつける」という意味ですが、これって雄(オス)が上で雌(メス)が下であることを前提とした言葉なので、やはり今後は「差別的だ」と批判の対象になっていくのでしょうか。 みなさん、ご意見ください!”

これは『五体不満足』や『ヒゲとナプキン』の著者として知られる乙武洋匡さんが先日の9月12日にしたツイートだ。

この質問に対しては多くの意見が寄せられていた。その1つ1つを見てみたい方は「@h_ototake 雌雄を決する」で検索すると出るようなので参照して頂ければ幸いだ。

ちなみに僕は「雌雄を決する」について……乙武さんにリプはしなかった。
なぜなら……

“そう言われてみたら確かに差別的とも受け取れるかも知れないが、個人的なことを言えば例えば17日に告示された自民党総裁選に関して「雌雄を決する」と言う人には差別の意図がないということが明白であるにも関わらず「差別だ」とか「時代錯誤だ」とか言い出すようなクレーマーからは距離を置きたい。そしてクレーマーがエスカレートして表現規制をしようと圧力をかけてきたり誹謗中傷を繰り返したり脅迫めいたことを言ってくるようなら法的措置も検討した方がいい。”

これだけで既に140字を超えてしまうから、ツイッターで意見を述べるのは難しいかなと思ったのだ。……尤も、僕の場合は乙武さんのような文才がないから字数制限がなくても差別のような重大な社会問題に関して意見を上手くまとめて述べるのは至難の業なのだが……

それはともかくとして、ツイッターで意見を述べるのが難しいのであればそういう時こそnoteだと僕は考えた。

上記の“クレーマーからは距離を置きたい”は僕の意見の冒頭だ。だからその続きをここから書いていこう。

少なくとも僕は『雌雄を決する』という表現を差別の意図で使っている人間を見たことはない。
ただその一方で特定の個人に対して性別を理由に「お前は負け組だよな。『雌雄を決する』って言うくらいだし」等と言う者がいれば、それは明らかに差別だと言える。

差別になるかならないかの基準の1つとして、言った時にどういった意味でその言葉が使われているかということが上げられるのではないかと僕は考えている。もちろん使う時には言われる側がどう思うかということも考慮する必要があるだろう。
ちなみにこれは『雌雄を決する』に限ったことではない。

乙武さんがnoteで書いていた『親ガチャ』という言葉に関しても同様で、例えば虐待やネグレクトに遭って辛い幼少期を過ごしたために今でもPTSDに苦しんでいるというような人が「親ガチャに外れた」と言っていたら……正直に言って僕は何と声をかければいいのか分からない。
その一方でやむを得ない事情があって両親が離婚したという子供に対して奇異の目を向けながら「不倫する親の所に生まれたとは、まさに親ガチャに外れたな。まあ、お前を見てれば親がろくでもない奴なのは分かるよ」とわざとらしく言ってその子の尊厳を踏みにじるようなことをすれば侮辱罪で捕まっても文句は言えないだろう。

どうだろうか?言葉は基本的に使う時の意図やシチュによっては差別になり得るし、あるいは差別でも何でも無い全く問題の無い表現にもなり得ると僕は思うのだ。

ただ、差別として問題視するべき表現なのか問題の無い表現なのかが分かりづらいような言葉もあるだろう。
そういった言葉に出くわしたときは無理に線引きをしないように気を付けておきたい。
価値観は人それぞれだから無理に線引きしようとすればそこで所謂“ご都合線引き”をしてしまうような事態になりかねないからだ。
これは自戒の念を込めて言っておきたい。
“ふわっとさせておいた方が良いこともある”と。
そして言われた人がどう思うかということを考慮した上で使っても良いかどうかを各自で判断し、それが正しい判断だったならOK。間違っていたならば相手の納得のいく形で責任を取ってそれからやり直していければ良いのではないかと僕は思っている。

『雌雄を決する』や『親ガチャ』といった言葉であれば言った時に差別的な意味で使わないように考慮し、そして特定の個人や団体を指して使っている場合は言われた側がどう思うかを考慮するということを忘れなければそれほど問題になることはないのではないか?

上記はあくまでも僕の意見だから、恐らくは反対意見もあるだろう。

ちなみに乙武さんは12日のツイート後、寄せられた意見に対して13日にこうお礼を述べている。

“みなさん、ご意見ありがとうございました! 「自分は気にしない」ことと「気にする人がいる」ことをきちんと切り分け、その上でどうしていくべきかを考えるクセをつけていきたいと感じました。”

実は乙武さんは数年前に1つの結論を出していた。
その上で周りの人の意見も(もちろん明らかな差別や犯罪めいたことでなければだが)ちゃんと聞き入れるという姿勢を取っておられるのだ。
これは乙武さんを見習わなければならないなと思う。
乙武さんが出していた結論はこちらだ。


個人的にはこれに勝る説得力のある意見はないだろうなと思っているが、皆さんはどうだろうか?

いいなと思ったら応援しよう!