見出し画像

脳は否定系を理解できない

今日、無事に引っ越しが終わりました。とはいっても、モノを運び終わっただけで、新しい部屋はまだダンボールだらけですが・・・

今日はもう疲れたので、また明日からがんばります。

それにしても今日もヤバいくらい暑かったです。春くらいに引っ越しを考え始めたときは、夏は暑くて大変なので避けたいと思っていましたが、見事に真夏になりました(笑)。

脳は否定系を理解できないといいますが、見事にその通りです。「夏は引っ越しを避けたい」という言葉を脳は、「夏」と「引っ越し」しか理解しないということなんでしょうか。「避けたい」はどこ行った?

まあ、脳の解釈どおりになったということでしょう。

「負けられない戦い」
「私、失敗しないので」

こういう表現ってよくありますが、脳的には望ましくなさそうです。

「失敗したくない」と思う人はいっぱいいると思いますが、そう思えば思うほど失敗を引き寄せてしまうというのだから、脳も賢いんだかそうでないんだかよくわかりません。

どうやら、嫌なことを避けようとするのではなく、素直に欲しいものを欲しいといったほうがよさそうです。嫌なことを避けて、ではどうなりたいのか?そこまでを考えたほうがいいということですね。

明日は、転入届と免許証の住所変更をしてきます。あと、カーテンも買わないと。今まで使ってたカーテンが合わない・・・

部屋の片付けもやらないといけないし、落ち着くまでもう少しかかりそうです。人って環境が変わると気分も変わります。どんなふうに変わっていくのか楽しみたいですね。

いいなと思ったら応援しよう!