![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122762959/rectangle_large_type_2_8234fa0f041eb46bb54ef4a90db1f06c.jpeg?width=1200)
角上魚類訪問日記
【鰤とトロのたたき】
![](https://assets.st-note.com/img/1700991633838-cKIu45j8zO.png?width=1200)
ブリ丼を丼ブリの中で作った。
だけど、夢丼を作りたくて欲望のままにトロを乗せた。ブリ丼がブリトロ丼に進化した。
もはや丼ブリのブリ丼ではなくなった。
自業自得のはずなのに、悲しかった。
【穴子編】
![](https://assets.st-note.com/img/1700991724912-XVrcZuE4X5.png?width=1200)
穴子を買ったので、煮穴子にしてみた。
煮穴子にするだけではなんとなく物足りなかったので、贅沢に煮穴子寿司にしてみた。
寿司職人を気取ってみたものの、
シャリが上手く纏まらず、成形に4分くらいかかった。
そんな寿司職人がいたら嫌だ、と思いつつ
人間に失敗は付きもの。
“ごめんなさい、シャリ上手く成形できなかったんでちょっともう一回握ります”
お客さんの目の前でそう宣言した寿司職人は
未だかつてどのくらいいるのだろうか。
少し気になった。
【あん肝編】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122848185/picture_pc_7056bb36dcbb14a31b342b0f9cd9cc63.jpg?width=1200)
肉のレバーとは言うけれど、
魚のレバーとは言わない
魚の肝とは言うけれど
肉の肝とは言わない
お互い様だネ。
そんなことを思って
人生初のあん肝作りに勤しんだ。
【調理後の後日談】
あん肝作りって手間かかるけれど結構楽しいですね。ただ、味は結構重いですね。1口で満足でした。